大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎備考: アタリの作品を参考にしただけで、フォントを作ったのはナムコです(0の表記とかが若干異なる)。『スマブラfor』はパックマンを通じて80年代のナムコネタが豊富に盛り込んであり、これもその一貫と思われます。
568行目: 568行目:  
*このモードは、[[桜井政博]]が過去に制作した『カービィのエアライド』のゲームモードの一つ「シティトライアル」のシステムを基に制作された<ref>[https://youtu.be/ir98bJkma_4?t=2005 大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 プレゼンテーション映像] 33分25秒~</ref>。
 
*このモードは、[[桜井政博]]が過去に制作した『カービィのエアライド』のゲームモードの一つ「シティトライアル」のシステムを基に制作された<ref>[https://youtu.be/ir98bJkma_4?t=2005 大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 プレゼンテーション映像] 33分25秒~</ref>。
 
*フィールド内にある扉を出入りすると、[[状態異常]]や{{for|リトル・マック}}の[[K.O.ゲージ]]、{{for|ルフレ}}のサンダーソードと魔導書の耐久値、{{for|クラウド}}の[[リミットゲージ]]がリセットされる。
 
*フィールド内にある扉を出入りすると、[[状態異常]]や{{for|リトル・マック}}の[[K.O.ゲージ]]、{{for|ルフレ}}のサンダーソードと魔導書の耐久値、{{for|クラウド}}の[[リミットゲージ]]がリセットされる。
*各種パラメータの数字に使われているフォントは、「アタリフォント」と呼ばれる1980年代のビデオゲーム黎明期で頻繁に使用されていた物である。
+
*各種パラメータの数字に使われているフォントは、『スマブラfor』の開発元であるバンダイナムコゲームス(旧ナムコ)がかつて1980年代に作成し、[[パックマン]]を始めとする多くのゲームで使用していた「アタリフォント」と呼ばれる物である。
 
*最終戦のイントロ画面では、『[[スマブラX]]』の「[[シンプル]]」イントロ画面と同じ効果音が使用されている。
 
*最終戦のイントロ画面では、『[[スマブラX]]』の「[[シンプル]]」イントロ画面と同じ効果音が使用されている。
 
*最終戦の「のぼれ!」と「走れ!」では、CPは[[ダウン]]した後の行動は必ず[[おきあがり攻撃]]を出す。
 
*最終戦の「のぼれ!」と「走れ!」では、CPは[[ダウン]]した後の行動は必ず[[おきあがり攻撃]]を出す。
121

回編集

案内メニュー