大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
XまとめWIKIから
1行目: 1行目: −
{{Main2|スマブラ4のファイターとしてのフォックスについては「[[フォックス (3DS/Wii U)]]」を}}
+
{{Main2|[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]のファイターとしてのフォックスについては「[[フォックス (3DS/Wii U)]]」を}}
 
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
 
|キャラ=フォックス
 
|キャラ=フォックス
25行目: 25行目:     
欧米では独自の設定があり(ウルフとは兄弟弟子の関係など)日本とはキャラクターのイメージがずいぶん違うようだ。
 
欧米では独自の設定があり(ウルフとは兄弟弟子の関係など)日本とはキャラクターのイメージがずいぶん違うようだ。
      
因みに、『F-ZERO』シリーズとパラレルワールド的に世界観を共有している。
 
因みに、『F-ZERO』シリーズとパラレルワールド的に世界観を共有している。
32行目: 31行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
シリーズ1作目から登場。『[[スマブラDX]]』には2001年5月16日に『E3 2001』で、『[[スマブラX]]』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『[[スマブラ4]]』には2013年6月11日に放送された『Ninetndo Direct@E3 2013』で参戦が明らかにされた。4作全てに最初から選択可能なファイターとして登場している。
+
シリーズ1作目から登場。『[[スマブラDX]]』には2001年5月16日に『E3 2001』で、『[[スマブラX]]』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『[[スマブラfor]]』には2013年6月11日に放送された『Ninetndo Direct@E3 2013』で参戦が明らかにされた。4作全てに最初から選択可能なファイターとして登場している。
    
デザインは『[[初代スマブラ]]』では『スターフォックス64』のものをベースにしている。『[[スマブラDX]]』も『スターフォックス64』ベースだが、描き込みが深くなり、より狐らしくなっている。<br />
 
デザインは『[[初代スマブラ]]』では『スターフォックス64』のものをベースにしている。『[[スマブラDX]]』も『スターフォックス64』ベースだが、描き込みが深くなり、より狐らしくなっている。<br />
『[[スマブラX]]』と『[[スマブラ4]]』では『スターフォックスアサルト』と『スターフォックスコマンド』のものがベースになっている。
+
『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』では『スターフォックスアサルト』と『スターフォックスコマンド』のものがベースになっている。
    
原作ではマシンから降りると攻撃手段が乏しく、そのためスマブラではファイターとして成立させるために大胆なアレンジがされており、狐らしい俊敏な動きと柔軟な体術、スリッピーが開発したという設定<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/ChrFox.html フォックス]</ref>の武器を駆使して戦う。
 
原作ではマシンから降りると攻撃手段が乏しく、そのためスマブラではファイターとして成立させるために大胆なアレンジがされており、狐らしい俊敏な動きと柔軟な体術、スリッピーが開発したという設定<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/ChrFox.html フォックス]</ref>の武器を駆使して戦う。
    
『初代スマブラ』では各攻撃の威力は低めだが、スピードがあり、コンボを繋げやすい、1体1の状況が得意なファイターという個性付けがされている。<br />
 
『初代スマブラ』では各攻撃の威力は低めだが、スピードがあり、コンボを繋げやすい、1体1の状況が得意なファイターという個性付けがされている。<br />
『スマブラDX』では前作ではマリオと同じだけあった[[重量]]が、大幅にダウンしてピカチュウ未満(欧州版だとカービィ未満)の軽量級になっている。だが落下速度はそれに見合わず早いため、ふっ飛び時に浮きにづらくお手玉コンボをされやすくなってしまっている。結果、軽い上にコンボされやすいため、一度攻められると脆い。その上、誤って発動してしまいやすい横必殺技が制御が難しく長距離を移動するものであったり、そもそも速すぎる落下速度のためにちょっとした操作ミスでさえ自滅に繋がりやすい。しかしその一方でコンボは前作のように得意なまま、多くのワザのスピードや威力が向上。当てやすくて強力なふっ飛ばし力や鋭いふっとばしベクトルを持った技を持ち、極めて高い攻撃性能を手に入れている。よく撃墜し、よく撃墜される…長所と短所がはっきりした尖った性能なのである。<br />
+
『スマブラDX』では前作ではマリオと同じだけあった[[重量]]が、大幅にダウンしてピカチュウ未満(欧州版だとカービィ未満)の軽量級になっている。だが落下速度はそれに見合わず速いため、ふっ飛び時に浮きにづらくお手玉コンボをされやすくなってしまっている。結果、軽い上にコンボされやすいため、一度攻められると脆い。その上、誤って発動してしまいやすい横必殺技が制御が難しく長距離を移動するものであったり、そもそも速すぎる落下速度のためにちょっとした操作ミスでさえ自滅に繋がりやすい。しかしその一方でコンボは前作のように得意なまま、多くのワザのスピードや威力が向上。当てやすくて強力なふっ飛ばし力や鋭いふっとばしベクトルを持った技を持ち、極めて高い攻撃性能を手に入れている。よく撃墜し、よく撃墜される…長所と短所がはっきりした尖った性能なのである。<br />
 
『スマブラX』では僅かに[[重量]]が増え、コンボが繋がりにくいシステムになったために『スマブラDX』と比べると耐久性が増したが、それに合わせて攻撃面もマイルドなものになった。しかしそれでもXの中では、よくコンボし、よくコンボされるファイターとしてその個性は際立っている。
 
『スマブラX』では僅かに[[重量]]が増え、コンボが繋がりにくいシステムになったために『スマブラDX』と比べると耐久性が増したが、それに合わせて攻撃面もマイルドなものになった。しかしそれでもXの中では、よくコンボし、よくコンボされるファイターとしてその個性は際立っている。
   48行目: 47行目:  
ファイル:公式絵 DX フォックス.jpg|スマブラDX
 
ファイル:公式絵 DX フォックス.jpg|スマブラDX
 
ファイル:公式絵 X フォックス.jpg|スマブラX
 
ファイル:公式絵 X フォックス.jpg|スマブラX
ファイル:公式絵 4 フォックス.png|スマブラ4
+
ファイル:公式絵 4 フォックス.png|スマブラfor
 
</gallery>
 
</gallery>
      
=== 亜空の使者 ===
 
=== 亜空の使者 ===
101行目: 99行目:     
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
{{節スタブ}}
+
==== ワザ ====
 +
*通常必殺ワザ:ブラスター[初代-for]
 +
**「ブラスター」というのは元々は銃器ではなく、『スターフォックス』でアーウィンに装備されているレーザー砲のこと。『スターフォックス64』からは名称が「レーザー」に変更された。
 +
**「スターフォックス64」のイラストの一つに、フォックスがブラスターと思しき銃を持っているものがある。
 +
**原作の本編中に出てきたのは『スターフォックス アドベンチャー』の会話から。使用し始めたのは『スターフォックス アサルト』から。
 +
**『スマブラX』『スマブラfor』のデザインは『スターフォックス アサルト』とも違うオリジナルのもの。
 +
*最後の切りふだ:ランドマスター[X-for]
 +
**『スターフォックス64』と『スターフォックス アサルト』より。
 +
**『スマブラX』は『スターフォックス アサルト』の外観に『スターフォックス64』のようなキャタピラが付いたオリジナルのもの。『スターフォックス アサルト』ではキャタピラではなく四輪
 +
 
 +
==== その他 ====
 +
*画面内登場
 +
**アーウィンから降りて登場。アーウィンはスターフォックスの戦闘機。
 +
**コマンドではアーウィンⅡに乗り換えている。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==

案内メニュー