大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
40 バイト追加 、 2015年8月10日 (月) 12:19
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
『ポケットモンスター』シリーズに登場する“ふうせんポケモン”。<br />
 
『ポケットモンスター』シリーズに登場する“ふうせんポケモン”。<br />
 
大きな瞳で相手を誘い込んで、歌をうたい相手を眠らせるのが得意技。<br />
 
大きな瞳で相手を誘い込んで、歌をうたい相手を眠らせるのが得意技。<br />
第1作の『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しており、当時はノーマルタイプのみだったが、『ポケットモンスター X・Y』よりフェアリータイプも追加された。
+
第1作の『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しており、当時はノーマルタイプのみだったが、『ポケットモンスター X・Y』からフェアリータイプが追加された。
   −
登場当初はピカチュウ、ピッピと共に可愛いポケモンの代表格として扱われており、実際アニメ版では準レギュラーとして頻繁に登場していたり、かなり目立っていた。しかしピカチュウが不動の人気になり、アニメ版でも第2シリーズの『アドバンスジェネレーション』に移ってからは準レギュラーから降板したためかつてほど目立たなくなり、現在では可愛いポケモンの1種類ぐらいの扱いに落ち着いている(ただし近年でも、『ポケモン+ノブナガの野望』のヒロインの手持ちであったりと、地味なところで目立ってはいる)。
+
登場当初は[[ピカチュウ]]、ピッピと共に可愛いポケモンの代表格として扱われており、実際にアニメ版では準レギュラーとして頻繁に登場していたり、かなり目立っていた。しかしピカチュウが不動の人気になり、アニメ版でも第2シリーズの『アドバンスジェネレーション』に移ってからは準レギュラーから降板したためかつてほど目立たなくなり、現在では可愛いポケモンの1種類ぐらいの扱いに落ち着いている(ただし近年でも、『ポケモン+ノブナガの野望』のヒロインの手持ちであったりと、地味なところで目立ってはいる)。
    
初期のころは目がかなり大きかったが『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』からは目が少し小さくなっている。
 
初期のころは目がかなり大きかったが『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』からは目が少し小さくなっている。
27行目: 27行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
シリーズ1作目から登場。『[[スマブラDX]]』では2001年12月25日に、『[[スマブラX]]』には2008年3月25日に、『[[スマブラfor]]』には2014年11月6日に公式サイトで発表された。『[[スマブラ64]]』から『[[スマブラfor]]』3DS版までの作品で隠しキャラとして、Wii U版では最初から選択可能なキャラクターとして登場している。
+
シリーズ1作目から登場。『[[スマブラDX]]』では2001年12月25日に、『[[スマブラX]]』には2008年3月25日に、『[[スマブラfor]]』には2014年11月6日に公式サイトで発表された。『[[スマブラ64]]』から『[[スマブラfor]]』3DS版までは隠しキャラクターとして、Wii U版では最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
 +
 
    
デザインは『スマブラ64』から『スマブラX』までは『ポケットモンスター ルビー・サファイア』以前のデザイン、『スマブラfor』では『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』以降の目が小さくなったデザインに準じている。
 
デザインは『スマブラ64』から『スマブラX』までは『ポケットモンスター ルビー・サファイア』以前のデザイン、『スマブラfor』では『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』以降の目が小さくなったデザインに準じている。
   −
声の担当はアニメ版『ポケットモンスター』で準レギュラーとして登場した野生のプリンと同じくかないみかが務め、『スマブラfor』まで『スマブラ64』で収録された音声を使用し続けている。
+
声の担当はアニメ版『ポケットモンスター』で準レギュラーとして登場した野生のプリンと同じくかないみかが務め、『スマブラfor』まで『スマブラ64』で収録された音声が使われ続けている。
 +
 
    
『スマブラ64』において他の参戦キャラクター全てが各シリーズの主役級キャラクターなのに対してプリンの参戦は異彩を放っている。参戦した理由は、大人気のポケモンからはもう1体出したいということで既に制作されたピカチュウ以外の人気ポケモン(当時のポケモン総数は151匹)でなおかつ、制作時間の都合上で既存キャラの骨格を流用できるという条件に当てはまったため、カービィの骨格の流用<ref> 『スマブラDX』以降はカービィの流用ではなく、専用の骨格が作られている。</ref>でプリンが制作され、参戦を果たした。
 
『スマブラ64』において他の参戦キャラクター全てが各シリーズの主役級キャラクターなのに対してプリンの参戦は異彩を放っている。参戦した理由は、大人気のポケモンからはもう1体出したいということで既に制作されたピカチュウ以外の人気ポケモン(当時のポケモン総数は151匹)でなおかつ、制作時間の都合上で既存キャラの骨格を流用できるという条件に当てはまったため、カービィの骨格の流用<ref> 『スマブラDX』以降はカービィの流用ではなく、専用の骨格が作られている。</ref>でプリンが制作され、参戦を果たした。
 
なお、プリンではなくピッピ参戦の案もあったが、プリンのほうがやられ役っぽいということから、プリンが優先された<ref> The 64DREAM 1999年5月号 桜井政博インタビューより。</ref>。
 
なお、プリンではなくピッピ参戦の案もあったが、プリンのほうがやられ役っぽいということから、プリンが優先された<ref> The 64DREAM 1999年5月号 桜井政博インタビューより。</ref>。
   −
「そういうキャラが、ひとつは欲しい」という理由で<ref>[http://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-5.htm ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地]</ref>、『スマブラ64』では意図的に弱いキャラクターとして作られた。「かよわい」ことが特徴とされ<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/ChrPurin.html スマブラ拳!! プリン]</ref>、最もふっとばされやすい、“ふうせんポケモン”である為かシールドブレイクすると一発でKOになるほど上にふっとんでいく、使い道があまり無いワザを複数持っている、地上の運動性能が最低クラス、などの露骨なハンデを多く抱えている。しかし、開発者が「空中戦を制する者はスマブラを制す」と語る<ref>スマブラ拳秘伝ビデオ [https://www.youtube.com/watch?v=DbcBIcvbBb0 YOUTUBE] - 3分20秒付近</ref>中で抜群の空中移動能力を持つことや、下必殺ワザ「ねむる」による一発逆転を秘めているなど、やりこんでその強みを引き出すことができれば十分に戦えるキャラクターになっている。それをあえて公式が「弱い」と明言しているのは、前述のようなハンデだけを見て「バランスが悪い」と取られたくなかったためだと開発者は語っている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn055.html アンケート集計拳!!]<br />“本当は、プリンでも慣れれば充分に戦えるバランスのはずなのです。(いろいろな方の投稿を見てもわかりますよね?)そこをあえて「プリンは弱い」と明言しているのは、性能的なハンデを、「バランスが悪い」と取られるのがイヤだったから、というのがあります。”</ref>。<br />
+
「そういうキャラが、ひとつは欲しい」という理由で<ref>[http://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-5.htm ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地]</ref>、『スマブラ64』では意図的に弱いキャラクターとして作られた。「かよわい」ことが特徴とされ<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/ChrPurin.html スマブラ拳!! プリン]</ref>、最もふっとばされやすい、“ふうせんポケモン”である為かシールドブレイクすると一発でKOになるほど上にふっとんでいく、使い道があまり無いワザを複数持っている、地上の運動性能が最低クラス、などの露骨なハンデを多く抱えている。しかし、開発者が「空中戦を制する者はスマブラを制す」と語る<ref>スマブラ拳秘伝ビデオ [https://www.youtube.com/watch?v=DbcBIcvbBb0 YOUTUBE] - 3分20秒付近</ref>中で抜群の空中移動能力を持つことや、下必殺ワザ「ねむる」による一発逆転を秘めているなど、やりこんでその強みを引き出すことができれば十分に戦えるキャラクターになっている。それをあえて公式が「弱い」と明言しているのは、前述のようなハンデだけを見て「バランスが悪い」と取られたくなかったためだと開発者は語っている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn055.html アンケート集計拳!!]<br />“本当は、プリンでも慣れれば充分に戦えるバランスのはずなのです。(いろいろな方の投稿を見てもわかりますよね?)そこをあえて「プリンは弱い」と明言しているのは、性能的なハンデを、「バランスが悪い」と取られるのがイヤだったから、というのがあります。”</ref>。
 +
 
 
『スマブラDX』では最弱の座を公式に[[ピチュー]]に明け渡した<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1225/index.html 速報スマブラ拳!! : プリン]</ref>。そのため、前作で十分高かった空中の移動性能や、「ねむる」のふっとばし力が更に大幅上昇するなど、長所が大胆に強化され、ハンデキャラクターではないことが強調されている。<br />
 
『スマブラDX』では最弱の座を公式に[[ピチュー]]に明け渡した<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1225/index.html 速報スマブラ拳!! : プリン]</ref>。そのため、前作で十分高かった空中の移動性能や、「ねむる」のふっとばし力が更に大幅上昇するなど、長所が大胆に強化され、ハンデキャラクターではないことが強調されている。<br />
 
『スマブラX』以降は[[ピチュー]]が参戦していないが、開発者からプリンが最弱の座に戻ったとは語られていないため、『スマブラDX』の路線を継いだままだと思われる。
 
『スマブラX』以降は[[ピチュー]]が参戦していないが、開発者からプリンが最弱の座に戻ったとは語られていないため、『スマブラDX』の路線を継いだままだと思われる。
89行目: 92行目:  
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
*横強攻撃:まわしげり (64-for) / ダッシュ攻撃:ダイビング (64-for) ※『スマブラ64』では「スライディング」
+
*横強攻撃:まわしげり (64-for) / ダッシュ攻撃:ダイビング (※『スマブラ64』では「スライディング」) (64-for)  
 
**原作に存在する技だが、本来プリンは覚えられない。
 
**原作に存在する技だが、本来プリンは覚えられない。
 
**ダイビングは原作では水にもぐって相手を攻撃する技であり、名前が同じなだけでまったく別の技といえる。
 
**ダイビングは原作では水にもぐって相手を攻撃する技であり、名前が同じなだけでまったく別の技といえる。
*通常必殺ワザ:ころがる (DX-for) / 横必殺ワザ:はたく (64-for) ※『スマブラ64』では通常必殺ワザ
+
*通常必殺ワザ:ころがる (DX-for) / 横必殺ワザ:はたく (※『スマブラ64』では通常必殺ワザ) (64-for)  
 
**どちらも原作中で序盤に覚えるわざ。
 
**どちらも原作中で序盤に覚えるわざ。
 
*上必殺ワザ1・3:うたう (64-for)
 
*上必殺ワザ1・3:うたう (64-for)
121行目: 124行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*『スマブラDX』では隠しキャラクターであるにも関わらず、オープニングムービーに登場している。登場するシーンは、ピカチュウをはじめとしたポケモンたちの集合シーンで、ポケモンたちの手前に登場する。
 
*『スマブラDX』では隠しキャラクターであるにも関わらず、オープニングムービーに登場している。登場するシーンは、ピカチュウをはじめとしたポケモンたちの集合シーンで、ポケモンたちの手前に登場する。
*スマブラではポケモンシリーズのキャラクターのワザ名は全て仮名のみで統一されているが、『スマブラ64』と『スマブラDX』のプリンの弱攻撃だけは「左たたき」と「右たたき」で漢字が使われていた。『スマブラX』からは平仮名に変更されている。
+
*スマブラでは『ポケットモンスター』シリーズのキャラクターのワザ名は全て仮名のみで統一されているが、『スマブラ64』と『スマブラDX』のプリンの弱攻撃だけは「左たたき」と「右たたき」で漢字が使われていた。『スマブラX』からは平仮名に変更されている。
 
*スマブラでのプリンのカラーバリエーションは、どれもリボンなどアクセサリーを身に着けたもので、プリンの体色はあまり変わらない。ポケモンは生き物としての体色が個性としてどれだけの範囲で認められているかということがあらかじめ決められており、充分に異なって見えるカラーバリエーションを作れないため、その対処策としてアクセサリーをつけて区別化を図っているのである<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn051.html アンケート集計拳!!]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn101.html アンケート集計拳!!]</ref>。
 
*スマブラでのプリンのカラーバリエーションは、どれもリボンなどアクセサリーを身に着けたもので、プリンの体色はあまり変わらない。ポケモンは生き物としての体色が個性としてどれだけの範囲で認められているかということがあらかじめ決められており、充分に異なって見えるカラーバリエーションを作れないため、その対処策としてアクセサリーをつけて区別化を図っているのである<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn051.html アンケート集計拳!!]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn101.html アンケート集計拳!!]</ref>。
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者

案内メニュー