大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,825 バイト追加 、 2016年2月12日 (金) 11:09
元ネタいろいろ
1行目: 1行目: −
{{Substub}}
   
{{Main2|[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]のファイターとしての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (3DS/Wii U)]]」を}}
 
{{Main2|[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]のファイターとしての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (3DS/Wii U)]]」を}}
 
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
32行目: 31行目:  
『スマブラfor』において最後に参戦が発表されたファイター。キャラクターの参戦要望を投稿するアンケート企画[[スマブラ投稿拳]]に寄せられた交渉・実現可能なキャラクターの内、欧州第1位、北米5位以内、世界第1位に輝いた結果を受けて制作された。
 
『スマブラfor』において最後に参戦が発表されたファイター。キャラクターの参戦要望を投稿するアンケート企画[[スマブラ投稿拳]]に寄せられた交渉・実現可能なキャラクターの内、欧州第1位、北米5位以内、世界第1位に輝いた結果を受けて制作された。
   −
デザインはデフォルトカラーは第2作に準拠し、色変えとして第1作のデザインに準拠したカラーバリエーションもある。<br />
+
デザインは第2作に準拠し、色変えとして第1作のデザインに準拠したカラーバリエーションもある。<br />
 
また日本版のみ、デザインによって喋る言語が日本語か英語に変わる特殊な仕様がある。
 
また日本版のみ、デザインによって喋る言語が日本語か英語に変わる特殊な仕様がある。
   49行目: 48行目:  
;[for フィギュア名鑑]ベヨネッタ(EX)
 
;[for フィギュア名鑑]ベヨネッタ(EX)
    +
;[for フィギュア名鑑]ベヨネッタ(1)
    
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
{{節スタブ}}
   
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
*バレットアーツ
+
*バットウィズイン
**
+
**獣に化けることで野生の力を得る「ビーストウィズイン」の一つ。受けたダメージが無効ではなく半減になることを除き、役割は原作と同じ。
 
*弱攻撃
 
*弱攻撃
**原作における基本となるパンチコンボ。
+
**原作で基本となるパンチコンボ。
 
*下空中攻撃
 
*下空中攻撃
 
**空中でのキック。
 
**空中でのキック。
*ダッシュ攻撃
+
*ダッシュ攻撃:スティレット
**スティレット。「The Gates of Hell」で購入できるテクニック(技)。
+
**魔界の名工ロダンが営むバー「The Gates of Hell」で購入できるテクニック(技)。
 
*つかみ攻撃・下投げ
 
*つかみ攻撃・下投げ
**お仕置き攻撃に基づく。
+
**お仕置き攻撃。ダウン状態、吹き飛び直後などの敵にお仕置き表示がされ、対応するボタンを押すと決められる専用の追撃。
 +
*前投げ:鉄山靠(テツザンコウ)
 +
**「The Gates of Hell」で購入できるテクニック。元ネタは『バーチャファイター』シリーズの主人公結城晶が使うワザである。
 +
**台詞の「10年早いんだよ!」もアキラの有名な台詞。原作ではVerse(ステージ)の最後の敵にこの技でトドメを刺し、評価がピュアプラチナだった場合に聞くことができる。
 
*各種スマッシュ攻撃
 
*各種スマッシュ攻撃
**ウィケッドウィーブ。主にコンボの締めとして使われる。下スマッシュ攻撃は「ヒールストンプ」の動作から出している。
+
**魔人マダム・バタフライの腕を出現させ、前方を強烈に殴りつけるウィケッドウィーブ(魔獣召喚技)。主にコンボの締めとして使われる。下スマッシュ攻撃はテクニック「ヒールストンプ」の動作から出している。
 
*通常必殺ワザ:バレットクライマックス
 
*通常必殺ワザ:バレットクライマックス
 +
**周囲の敵を乱射する銃撃連射モード。周囲360度を自由に銃撃できるが、移動はできなくなる。
 +
**ニュートラル空中攻撃はこれの空中版を基にしている。
 
**チャージバレットは第2作でできるようになった。
 
**チャージバレットは第2作でできるようになった。
 
*横必殺ワザ:ヒールスライド / アフターバーナーキック / 上必殺ワザ:ウィッチツイスト
 
*横必殺ワザ:ヒールスライド / アフターバーナーキック / 上必殺ワザ:ウィッチツイスト
**どちらもバー「The Gates of Hell」で購入できるテクニック(技)。おおよそ原作を再現している。
+
**どちらも「The Gates of Hell」で購入できるテクニック(技)。おおよそ原作を再現している。
*下必殺ワザ:ウィッチタイム / バットウィズイン
+
*下必殺ワザ:ウィッチタイム
**「バットウィズイン」は、獣に化けることで野生の力を得る「ビーストウィズイン」の一つ。
+
**敵の攻撃をギリギリで回避すること等で発動する時間操作術。原作ではしばらく周囲の時間が遅くなり、敵を無防備な状態にする事ができる。発動中は敵にガードや回避をされることがなく、敵の攻撃がヒットすることもない。このゲームの肝となるシステムの一つ。戦闘では一対多の状況が多く、さらに敵の多くは攻撃弾きやコンボ脱出をしてくるので、まずは「ウィッチタイム」を狙っていくのが基本。
**「ウィッチタイム」は高速で行動する魔女の秘法。
   
*最後の切りふだ:大魔獣召喚
 
*最後の切りふだ:大魔獣召喚
 
**原作ではボス級の敵を相手にした時、イベント的に発生し、表示されるコマンドを入力する事で敵に大ダメージを与える。
 
**原作ではボス級の敵を相手にした時、イベント的に発生し、表示されるコマンドを入力する事で敵に大ダメージを与える。
**ステージによって召喚される魔獣は異なる。スマブラに登場するのは“滅びを喰らうもの”ゴモラ。魔界の森"ジョンスン フォレスト"に生息する、竜のような姿をした怪物。 非常に獰猛な性格であり、動く物は全て獲物とみなして食らいつく。
+
**ステージによって召喚される魔獣は異なる。スマブラに登場するのは“滅びを喰らうもの”ゴモラ。魔界の森ジョンスン フォレストに生息する、竜のような姿をした怪物。 非常に獰猛な性格であり、動く物は全て獲物とみなして食らいつく。
***召喚の際の呪文はエノク語という16世紀後半ジョン・ディーと霊視者エドワード・ケリーの日誌に記録されている天使の言語とされるもの(詳細は[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%82%AF%E8%AA%9E ウィキペディア]を参照)。「CARR-MMA  BOWE-COOW」は「主よ、来れた、喰らい、滅ぼせ」の意味。劇中でゴモラを召喚するシーンが多いためよく耳にされ、「かーまぼこー」と空耳ネタにされるのは御愛嬌。
+
***召喚の際の呪文はエノク語という16世紀後半ジョン・ディーと霊視者エドワード・ケリーの日誌に記録されている天使の言語とされるもの(詳細は[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%82%AF%E8%AA%9E ウィキペディア]を参照)。「AVAVAGO」は「雷よ」の意味。
 +
**原作においてはほぼ全裸に近い状態になるが、スマブラではレーティング(年齢制限)の都合上、手足が露になるのみにとどまっている。
    
==== その他 ====
 
==== その他 ====
 +
*エフェクト
 +
**地上ジャンプに出る青い魔方陣は重力の魔法を使用していることを表わす。
 +
**ダメージを受けると散る赤いバラは、己の体から流れ出た血が魔力でバラの形になったものとされている<ref>[http://blog.bayonetta.jp/archives/600 ベヨネッタのエフェクトについて | BAYONETTA - ベヨブログ]</ref>。
 +
**Wii U版の土地影エフェクトがマダム・バタフライの物になっているのは彼女と契約しているため。
 +
*[[カベ張りつき]]
 +
**原作中ではアンブラの魔女であるベヨネッタとジャンヌが操る超常力「魔導術」の一つとして、満月の力を借りて壁や天井を歩く「ウィッチウォーク」を使っている。
 +
*[[アイテム#草|草]]取得時のモーション:草を蹴飛ばして引っこ抜く
 +
**地面にある武器を拾う時と同じ。
 +
*勝利演出・上:ブレイクダンスの後、寝転がってウィンク。
 +
**「ブレイクダンス」は原作ではテクニックとして使える。
 +
*ジャンヌカラーで変わるウィケッドウィーブ(各種スマッシュ攻撃と最後の切りふだ)の色
 +
**ジャンヌが契約している冥界の河ステュクスを収める女王"マダム ステュクス"を意識したもの。
 +
 
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
 
*[http://bayonetta.jp/ ベヨネッタ](2009/Xbox360・PS3)(2014/Wii U)
 
*[http://bayonetta.jp/ ベヨネッタ](2009/Xbox360・PS3)(2014/Wii U)
86行目: 103行目:  
**『スマブラX』に参戦した[[スネーク]]の『メタルギア』シリーズは「D」区分の作品があるが、出典とされる『メタルギアソリッド』は「C」区分(15才以上対象)である。
 
**『スマブラX』に参戦した[[スネーク]]の『メタルギア』シリーズは「D」区分の作品があるが、出典とされる『メタルギアソリッド』は「C」区分(15才以上対象)である。
 
*ベヨネッタはゲスト参戦として登場する唯一の女性キャラクターである。また、『スマブラfor』の追加ファイターとして登場する唯一の女性キャラクターでもある([[カムイ]]の色変えを除く)。
 
*ベヨネッタはゲスト参戦として登場する唯一の女性キャラクターである。また、『スマブラfor』の追加ファイターとして登場する唯一の女性キャラクターでもある([[カムイ]]の色変えを除く)。
*『スマブラfor』でのベヨネッタの著作権表記はセガと任天堂になっている<ref>[http://www.smashbros.com/jp/dlc/index.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:有料追加コンテンツ配信!]</ref>。セガは第1作のPS3版で移植を担当した発売元、任天堂は第2作及び第1作のWii U版の発売元である(第1作のXbox360版は開発元のプラチナゲームズが発売)。
+
*『スマブラfor』でのベヨネッタの著作権表記はセガと任天堂になっている<ref>[http://www.smashbros.com/jp/dlc/index.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:有料追加コンテンツ配信!]</ref>。セガは第1作でオリジナル版の移植を担当したPS3版の発売元、任天堂は第2作及び第1作のWii U版の発売元である(第1作のオリジナル・Xbox360版は開発元のプラチナゲームズが発売)。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー