大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6,555 バイト追加 、 2020年2月15日 (土) 14:49
動作などの元ネタ初期整備など色々。元ネタの方はモーション由来の物は大体揃えましたがそれ以外のことに関しては本当の意味で詳しい人にパス…
34行目: 34行目:  
{{main|{{PAGENAME}} (SP)}}
 
{{main|{{PAGENAME}} (SP)}}
 
[[ファイター]]として初参戦。2020年1月16日に事前に参戦するファイターを伏せたまま放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=xAssd5p6LZM ベレト / ベレスのつかいかた]』の冒頭で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=IMtTVvNL0Aw 風花雪撃]』で、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]第5弾として参戦することが発表された。同放送で配信時期も発表され、2020年1月29日に配信が開始された。
 
[[ファイター]]として初参戦。2020年1月16日に事前に参戦するファイターを伏せたまま放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=xAssd5p6LZM ベレト / ベレスのつかいかた]』の冒頭で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=IMtTVvNL0Aw 風花雪撃]』で、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]第5弾として参戦することが発表された。同放送で配信時期も発表され、2020年1月29日に配信が開始された。
 +
 +
ベレト/ベレスの参戦は、歴史のある作品のキャラクターが採用されがちだったことに振り幅を広く持たせることをテーマ<ref name="column_vol597" />としており、『ファイアーエムブレム 風花雪月』が開発中の段階から、全ての内容を把握したうえで制作の着手が行われた<ref name="byleth_presentation" />。
    
デフォルトカラーは男性のベレトで、[[色変え]]で女性のベレスを選ぶことが出来る。
 
デフォルトカラーは男性のベレトで、[[色変え]]で女性のベレスを選ぶことが出来る。
39行目: 41行目:  
日本版の声は原作同様、ベレトを[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E8%A3%95%E4%BB%8B 小林裕介]、ベレスを[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E9%9D%99 伊藤静]が務める。
 
日本版の声は原作同様、ベレトを[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E8%A3%95%E4%BB%8B 小林裕介]、ベレスを[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E9%9D%99 伊藤静]が務める。
   −
原作で物語の謎に係る天帝の剣を持ち蛇腹状に伸びてリーチの長い攻撃を出せる他にも、作中で3学級の級長が第2部で獲物としていた英雄の遺産も扱う。4つの武器(剣・槍・斧・弓)はそれぞれ4方向の入力に対応して繰り出せ、それぞれワザの特徴が異なる。武器に合わせた間合いで立ち回ることで最大限の力を発揮できる「間合いの鬼」がコンセプトになっている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=xAssd5p6LZM ベレト / ベレスのつかいかた]</ref>。
+
原作で物語の謎に係る天帝の剣を持ち蛇腹状に伸びてリーチの長い攻撃を出せる他にも、作中で3学級の級長が第2部で獲物としていた英雄の遺産も扱う。既に十数体の剣士が参戦している中で、ベレト/ベレスは原作のテーマをもたらす意図から、3人の級長が持つ英雄の遺産をワザの入力方向に取り入れることで独自の戦術を持たせている<ref name="column_vol597" />。
 +
 
 +
4つの武器(剣・槍・斧・弓)はそれぞれ4方向の入力に対応して繰り出せ、それぞれワザの特徴が異なる。武器に合わせた間合いで立ち回ることで最大限の力を発揮できる「間合いの鬼」がコンセプトになっている<ref name="byleth_presentation" />。
    
=== アートワーク ===
 
=== アートワーク ===
97行目: 101行目:  
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 +
 +
== ‎動作などの元ネタ ==
 +
=== ワザ ===
 +
*弱攻撃 / ダッシュ攻撃 / 強攻撃 / 上必殺ワザなどの上攻撃:魔剣 天帝の剣
 +
**1000年前に解放王ネメシスが所持していた英雄の遺産。女神再誕の儀で警備が手薄になった聖廟に侵入した西方教会によって封印が解かれるが、ベレト/ベレスが奪取。ネメシスと同じ「炎の紋章」を身に宿していたため天帝の剣の力を振るうことができ、そのまま侵入者を撃退。以降は[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#レア|レア]]から素質を確信され剣を託される。
 +
**弱攻撃の百裂派生は、天帝の剣の専用戦技「破天」(覇天)のアニメーションを再現している。
 +
**ダッシュ攻撃と横強攻撃は、剣を装備した時の攻撃で同じ動作がある。
 +
*下必殺ワザなどの下攻撃:魔斧 アイムール
 +
**第2部で[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#エーデルガルト|エーデルガルト]]が得物とする。厳密には英雄の遺産とは異なる、専用の紋章石改造武器。
 +
**下スマッシュ攻撃の振り回しは、アイムールの専用戦技「狂嵐」のアニメーションを再現している。
 +
**下必殺ワザの振り下ろしは、斧装備で必殺の一撃発動時の動作と同じ。
 +
*横必殺ワザなどの横攻撃:魔槍 アラドヴァル
 +
**第2部では[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ディミトリ|ディミトリ]]が継承している。
 +
**横必殺ワザで大きく薙ぎをしたり空中で回転しながら繰り出すのは、ディミトリの槍装備時の攻撃動作に似ている。
 +
*ニュートラル空中攻撃 / 通常必殺ワザ:魔弓 フェイルノート
 +
**第2部では[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#クロード|クロード]]が持参している。
 +
**通常必殺ワザの構えは、フェイルノートの専用戦技「落星」のアニメーションを再現している。
 +
*弱攻撃の格闘術
 +
**籠手を装備した時の攻撃で見せる格闘術が基になっている。1段目の手刀は原作では見られないが、殴打で攻撃はする。
 +
**ちなみに格闘はベレト/ベレスは得意とする技能の一つ。
 +
*最後の切りふだ:神祖破天
 +
**物語の中盤以降のシチュエーションをイメージした『スマブラ』オリジナルの「破天」の強化版で、ヒット後の演出中はどのカラーを使用していても髪が[[カラーバリエーション (SP)#ベレト|7P・8Pカラー]]と同じ翡翠色に変化したり、[[ソティス]]の意思と一体になって攻撃する姿は、物語と自身の出自の核心に係わる要素が使われている。
 +
**ちなみに原作ではそのタイミングで「破天」の技名が「覇天」に変化する。
 +
**剣を振るう時に禍々しく赤く光るエフェクトは、原作での「破天」(覇天)と同じ。
 +
 +
=== その他 ===
 +
*[[立ち姿勢]] / [[待機モーション]]・立ち絵の構え / [[歩行]] / [[下アピール]]・[[勝利演出]](左):胸に手を当てる
 +
**それぞれ、戦闘時と戦闘勝利時で見られるポーズと同じ。これらは性別によってポージングが少し変わっているのも再現している。
 +
**下アピールは、剣装備で敵を撃破した時に見せるポーズと同じ。
 +
**待機モーションのポーズは、マップ上でベレト/ベレスを選択した時の動き。
 +
*[[しゃがみ]]:顎に手を当てて思案する
 +
**選択肢が表示される際などにベレトが思案する時の仕草と同じ。
 +
**ちなみに原作のベレスは、片手で肘を当てもう片手を頬に寄せる仕草を取る。
 +
*[[シールド]]
 +
**剣装備で防御した時のポーズと同じ。
 +
*[[地上回避]]
 +
**大半の通常職で、攻撃を回避すると前転かステップで回避する動作を取る。
 +
*[[横アピール]]
 +
**剣を前に構える動作は、ベレト以外の男性ユニットが、剣装備で敵を撃破した時に見せるポーズに似ている。
 +
*[[スペシャルフラッグ]]使用後にガッツポーズ
 +
**試験や料理などに成功した時に見せる仕草と同じ。
 +
*[[勝利演出]]・上
 +
**英雄の遺産が地面に突き刺さっている光景は、ゲームオーバー画面が基になっている。
 +
**台詞の「この経験は糧になる」と合わせると、一つの選択で後の展開が大きく変わり得るシミュレーションゲームのゲーム性を体現したメッセージを持たせたものなのかもしれない。
 +
*勝利演出・右
 +
**ベレトの天帝の剣で地面を打ち付ける動作は、原作で遠距離攻撃で必殺が発動した時の攻撃の一部にある。
 +
**ベレスの動作は、ベレト/ベレスの専用職「ニルヴァーナ」で剣装備で敵を撃破した時に見せるポーズと同じ。
 +
 +
=== 台詞 ===
 +
雑多なものや、説明不要と思われるものは省く。
 +
*横アピール:「その身で学べ!」 / 「その身で学んで!」<br>勝利演出・左:「導いて見せる!」<br>勝利演出・右:「迷いを晴らす!」
 +
**必殺が発動した時の台詞。
 +
*横アピール:「焦らず戦おう」
 +
**マップ上で体力が多い時にベレト/ベレスを選択した時に発する。
 +
*勝利演出・上:「この経験は糧になる」
 +
**敵を撃破した時の台詞の一つ。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
103行目: 163行目:     
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*『スマブラSP』の参戦ファイター(ファイターパスvol.1まで)の中では、原作の発売日が最も新しい。
+
*『スマブラSP』の参戦ファイターの中では、原作の発売日が最も新しい。
 
*Nintendo Switchで発売された作品から参戦するファイターは、ベレト/ベレスが初めて。
 
*Nintendo Switchで発売された作品から参戦するファイターは、ベレト/ベレスが初めて。
 
*『スマブラSP』の[[:ファイル:スマブラSP パノラマイラスト 全員参戦.png|ファイター全員参戦イラスト]]で、[[スネーク]]の隣に配置されているのは、スネークがベレト/ベレスの父のジェラルトと同じ傭兵で担当声優も一緒であることに掛けたものと思われる。また、近くに配置されている[[ケン]]、[[ゲッコウガ]]、[[デイジー]]は原作で受け持つ3学級の級長とシンボルカラーが一致する。
 
*『スマブラSP』の[[:ファイル:スマブラSP パノラマイラスト 全員参戦.png|ファイター全員参戦イラスト]]で、[[スネーク]]の隣に配置されているのは、スネークがベレト/ベレスの父のジェラルトと同じ傭兵で担当声優も一緒であることに掛けたものと思われる。また、近くに配置されている[[ケン]]、[[ゲッコウガ]]、[[デイジー]]は原作で受け持つ3学級の級長とシンボルカラーが一致する。
109行目: 169行目:  
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references>
 
<references>
 +
<ref name="column_vol597">桜井政博のゲームについて思うこと VOL.597</ref>
 +
<ref name="byleth_presentation">[https://www.youtube.com/watch?v=xAssd5p6LZM 【スマブラSP】ベレト / ベレスのつかいかた]</ref>
 
</references>
 
</references>
  

案内メニュー