大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
948 バイト追加 、 2018年6月14日 (木) 21:56
1版 をインポートしました: 今度こそ
6行目: 6行目:  
|画像=
 
|画像=
 
|デビュー=ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(1990年4月20日/FC)
 
|デビュー=ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(1990年4月20日/FC)
|出演1=DX
+
|出演DX=1
|出演2=X
+
|出演X=1
|出演3=4
+
|出演for=1
|出演4=
+
|出演SP=1
 
}}
 
}}
 
'''マルス'''(Marth)は、『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』とその続編『ファイアーエムブレム 紋章の謎』、およびそれらのニンテンドーDSでのリメイク作品に登場するキャラクター。
 
'''マルス'''(Marth)は、『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』とその続編『ファイアーエムブレム 紋章の謎』、およびそれらのニンテンドーDSでのリメイク作品に登場するキャラクター。
17行目: 17行目:  
英雄アンリの流れを汲む"アリティア王国"の王子で、自軍リーダーとして全章に参加する。心優しい性格で、人望が厚い。
 
英雄アンリの流れを汲む"アリティア王国"の王子で、自軍リーダーとして全章に参加する。心優しい性格で、人望が厚い。
   −
原作では、他のユニットと違ってクラスチェンジができないため、他のキャラほど強くはならない。<br />
+
原作では、他のユニットと違ってクラスチェンジができないため、他のキャラほど強くはならない(DS版のリメイク2作では、そのかわりにレベル上限が他のクラスよりも引き上げられた)。<br />
だがスマブラでも使用している、強敵の竜に大ダメージを与えられる"神剣ファルシオン"は彼専用の装備。<br />
+
だがスマブラでも使用している、強敵の竜に大ダメージを与えられる"神剣ファルシオン"は彼専用の装備で、設定上でも英雄アンリの血を引くものしか使えない。<br />
 
これが唯一ラスボスに効果的なダメージを与えられる武器であるため、彼の育成は必須である(一応、他のキャラでも攻略はできる)。
 
これが唯一ラスボスに効果的なダメージを与えられる武器であるため、彼の育成は必須である(一応、他のキャラでも攻略はできる)。
   41行目: 41行目:     
『ファイアーエムブレム 覚醒』においては[[ルキナ|マルスを名乗る謎の仮面剣士]]が登場しているが、その頃にはマルスは"英雄王"と呼ばれ伝承上の存在になっている。ある作中キャラの設定から、『覚醒』の世界観は「マルスのいた時代からは約2000年が経過している」ことが推察される。<br />
 
『ファイアーエムブレム 覚醒』においては[[ルキナ|マルスを名乗る謎の仮面剣士]]が登場しているが、その頃にはマルスは"英雄王"と呼ばれ伝承上の存在になっている。ある作中キャラの設定から、『覚醒』の世界観は「マルスのいた時代からは約2000年が経過している」ことが推察される。<br />
なお、オンライン配信・DLC限定のキャラクターとして、より本人のマルスに近い"異界のマルス"が登場する。
+
なお、オンライン配信・DLC限定の"英霊の魔符"キャラクターとして、より本人のマルスに近い"マルス王子""マルス王""異界のマルス"が登場する。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
49行目: 49行目:  
デザインは、『[[スマブラDX]]』、『[[スマブラX]]』では『紋章の謎』のものをベースにリメイクされており、『[[スマブラfor]]』では『新・暗黒竜と光の剣』以降のデザインの要素を加えながら全面リニューアルしている<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADOUgHsDkYhxg Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/8</ref>。
 
デザインは、『[[スマブラDX]]』、『[[スマブラX]]』では『紋章の謎』のものをベースにリメイクされており、『[[スマブラfor]]』では『新・暗黒竜と光の剣』以降のデザインの要素を加えながら全面リニューアルしている<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADOUgHsDkYhxg Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/8</ref>。
   −
声はOVA版『紋章の謎』で担当した緑川光が務め、海外版でも日本語の同じボイスが使用されている。理由については[[#備考]]を参照。<br />
+
声はOVA版『紋章の謎』で担当した緑川光が務め、海外版でも日本語の同じボイスが使用されている。その詳細については[[#備考]]にて。<br />
 
声優の選考に関しては、[[桜井政博]]が「FEのドラマCDの存在を知らなかった」ことと<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return581.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>、「『OVA』で声を担当していた経歴で即採用した」ことに起因する<ref> [http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return510.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>。『スマブラDX』で収録した音声は『スマブラfor』まで使われ続けているが、こうした理由は、「『スマブラDX』で収録された声が完璧だったから、撮り直す必要が無かったため」と[[桜井政博]]は述べている<ref>ニンテンドードリーム2008年9月号「スマブラX兄弟拳!! ニンドリアンケート集計拳!!」より。</ref>
 
声優の選考に関しては、[[桜井政博]]が「FEのドラマCDの存在を知らなかった」ことと<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return581.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>、「『OVA』で声を担当していた経歴で即採用した」ことに起因する<ref> [http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return510.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>。『スマブラDX』で収録した音声は『スマブラfor』まで使われ続けているが、こうした理由は、「『スマブラDX』で収録された声が完璧だったから、撮り直す必要が無かったため」と[[桜井政博]]は述べている<ref>ニンテンドードリーム2008年9月号「スマブラX兄弟拳!! ニンドリアンケート集計拳!!」より。</ref>
   57行目: 57行目:     
『スマブラDX』では隠しキャラクターとして参戦。発売後の2001年12月4日に公式サイトで参戦が発表された。<br />
 
『スマブラDX』では隠しキャラクターとして参戦。発売後の2001年12月4日に公式サイトで参戦が発表された。<br />
この頃は『ファイアーエムブレム』のステージは無く、アンロック条件を満たして挑戦者として現れたときは、『ゼルダの伝説』のステージである"[[神殿]]"で戦う。このステージの裏曲は「ファイアーエムブレム」(メインテーマのアレンジ)である。
+
この頃は『ファイアーエムブレム』のステージは無く、アンロック条件を満たして挑戦者として現れたときは、『星のカービィ』のステージである"夢の泉"で戦う。対戦時の曲は「ファイアーエムブレム」(メインテーマのアレンジ)である。
    
『スマブラX』では隠しキャラクターとして参戦。発売後の2008年2月7日に公式サイトで参戦が発表された。
 
『スマブラX』では隠しキャラクターとして参戦。発売後の2008年2月7日に公式サイトで参戦が発表された。
129行目: 129行目:  
***『覚醒』において、ダウンロードコンテンツのマップに登場する"マルス王"の奥義スキルは「月光」である。
 
***『覚醒』において、ダウンロードコンテンツのマップに登場する"マルス王"の奥義スキルは「月光」である。
 
{{SG
 
{{SG
|画像1=[[ファイル:覚醒マルス王攻撃.jpg|200px]]
+
|画像1=[[ファイル:覚醒マルス王攻撃.jpg|400px]]
 
}}
 
}}
 
*横必殺ワザ:マーベラスコンビネーション (DX-for)
 
*横必殺ワザ:マーベラスコンビネーション (DX-for)
 
**4段目(横)は『紋章の謎』での剣装備時の通常攻撃・必殺の一撃の斬りつけたときのポーズに近い。
 
**4段目(横)は『紋章の謎』での剣装備時の通常攻撃・必殺の一撃の斬りつけたときのポーズに近い。
 +
*上必殺ワザ:ドルフィンスラッシュ (DX-for)
 +
**マルスではないが、『トラキア776』のソードマスタークラスのクリティカル攻撃のアニメーションは剣で切り上げながら高く飛び上がるもので、ドルフィンスラッシュによく似ている。
 
*下必殺ワザ:カウンター (DX-for)
 
*下必殺ワザ:カウンター (DX-for)
 
**攻撃モーションは『紋章の謎』でのファルシオン装備時の再攻撃のモーション。
 
**攻撃モーションは『紋章の謎』でのファルシオン装備時の再攻撃のモーション。
148行目: 150行目:  
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での戦闘画面の立ちポーズ。
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での戦闘画面の立ちポーズ。
 
**原作で見られる頻度が高い点に準拠し、他の多くのキャラが右向き時に体を正面に向けるのに対し、マルスは左向き時に正面に向けている。
 
**原作で見られる頻度が高い点に準拠し、他の多くのキャラが右向き時に体を正面に向けるのに対し、マルスは左向き時に正面に向けている。
 +
{{SG
 +
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_立ち.jpg]]
 +
}}
 
*歩行(微速歩行)
 
*歩行(微速歩行)
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の通常攻撃の際に敵に近づく歩き方。
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の通常攻撃の際に敵に近づく歩き方。
 
**『新・暗黒竜』ではそもそも歩かない。
 
**『新・暗黒竜』ではそもそも歩かない。
 +
{{SG
 +
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_歩き.jpg]]
 +
}}
 
*ダッシュ
 
*ダッシュ
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の必殺の一撃または、ファルシオン装備時の攻撃時に敵に近づく走り方。
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の必殺の一撃または、ファルシオン装備時の攻撃時に敵に近づく走り方。
 
**それぞれ左手や剣の向きなどが異なり、『X』のものは『暗黒竜と光の剣』でのレイピア装備時の必殺の一撃の走り方がやや近いか。
 
**それぞれ左手や剣の向きなどが異なり、『X』のものは『暗黒竜と光の剣』でのレイピア装備時の必殺の一撃の走り方がやや近いか。
 +
{{SG
 +
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_ダッシュ.jpg]]
 +
}}
 
*しゃがみ
 
*しゃがみ
 
**『暗黒竜と光の剣』での剣装備時の通常攻撃、ファルシオン装備時の通常攻撃・必殺の一撃後の剣を振り下ろした時のポーズに近い。両手で剣を持たないが、マントの被さり方などは似ている。
 
**『暗黒竜と光の剣』での剣装備時の通常攻撃、ファルシオン装備時の通常攻撃・必殺の一撃後の剣を振り下ろした時のポーズに近い。両手で剣を持たないが、マントの被さり方などは似ている。
 +
{{SG
 +
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_しゃがみ.jpg]]
 +
}}
 
*地上前ジャンプ
 
*地上前ジャンプ
 
**『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の通常攻撃・必殺の一撃の斬りかかる時のポーズ。画面に表示されるのは短め。
 
**『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の通常攻撃・必殺の一撃の斬りかかる時のポーズ。画面に表示されるのは短め。
 
**原作では剣を上や前に構える。
 
**原作では剣を上や前に構える。
 +
{{SG
 +
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_地前J.jpg]]
 +
}}
 
*地上後ろジャンプ、空中後ろジャンプ
 
*地上後ろジャンプ、空中後ろジャンプ
 
**『暗黒竜と光の剣』でのファルシオン装備時の攻撃後に後退する時の後方宙返り。原作では剣を上に構える。
 
**『暗黒竜と光の剣』でのファルシオン装備時の攻撃後に後退する時の後方宙返り。原作では剣を上に構える。
 +
{{SG
 +
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_地後J.jpg]]
 +
}}
 
*その場回避
 
*その場回避
 
**『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』での回避動作に逆輸入された。
 
**『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』での回避動作に逆輸入された。

案内メニュー