大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
854 バイト追加 、 2019年1月5日 (土) 13:43
→‎概要: 任天堂のFEシリーズ紹介サイトのリンク先変更
10行目: 10行目:  
|出典=[[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
|出典=[[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
|デビュー=ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(1990年4月20日/FC)
 
|デビュー=ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(1990年4月20日/FC)
|出演64=1
   
|出演DX=1
 
|出演DX=1
 
|出演X=1
 
|出演X=1
35行目: 34行目:     
『暗黒竜と光の剣』ゲームスタート(アカネイア暦604年)時の年齢は上記の通り16歳だが、『紋章の謎』ゲームクリアまでに設定上4年が経過するため、スマブラでの年齢は19~20歳前後であると予想される。<br />
 
『暗黒竜と光の剣』ゲームスタート(アカネイア暦604年)時の年齢は上記の通り16歳だが、『紋章の謎』ゲームクリアまでに設定上4年が経過するため、スマブラでの年齢は19~20歳前後であると予想される。<br />
『スマブラX』の[[ソリッド・スネーク|スネーク]]の通信およびマントの紋章<ref>NTT出版「ファイアーエムブレム・ザ・コンプリート」と照らしあわせた限りでは、マントにデザインされているのは『アカネイア王国』の国旗である。『紋章の謎』2部の真のエンディングでは、マルスは事実上の断絶となったアカネイア王国にかわる新たな連合王国の盟主として、大陸全土の復興に力を尽くすことになるということが語られている。</ref>により、スマブラでのマルスは既に大陸に平和をもたらした英雄である設定なので、16歳ということはありえない。
+
『スマブラX』の[[スネーク]]の[[シャドーモセス島のスマッシュアピール会話集#マルス|シャドーモセス島の通信]]およびマントの紋章<ref>NTT出版「ファイアーエムブレム・ザ・コンプリート」と照らしあわせた限りでは、マントにデザインされているのは『アカネイア王国』の国旗である。『紋章の謎』2部の真のエンディングでは、マルスは事実上の断絶となったアカネイア王国にかわる新たな連合王国の盟主として、大陸全土の復興に力を尽くすことになるということが語られている。</ref>により、スマブラでのマルスは既に大陸に平和をもたらした英雄である設定なので、16歳ということはありえない。
   −
今でこそ美形キャラクターの代表選手だが、ピットやリンクと同じくFC時代の公式絵はなかなか衝撃的。<br />
+
今でこそ美形キャラクターの代表格だが、[[ピット]]や[[リンク]]と同じくファミコン時代の公式絵はなかなか衝撃的。<br />
(参考:http://www.nintendo.co.jp/fe/few_series.html#01)<br />
+
(参考:https://www.nintendo.co.jp/fe/characters/detail/marth01.html <br />
    
『スマブラDX』発売時点では、シリーズそのものが海外展開されてはいなかった。『スマブラX』発売時点でも世界各国で発売されているスマブラで[[ファイター]]の中ではマルスと[[リュカ]]の二人だけは登場する原作が海外未発売だったが、マルスはその後にリメイク作である『新・暗黒竜と光の剣』が海外でも発売され、ついに原作での海外デビューを果たしている。
 
『スマブラDX』発売時点では、シリーズそのものが海外展開されてはいなかった。『スマブラX』発売時点でも世界各国で発売されているスマブラで[[ファイター]]の中ではマルスと[[リュカ]]の二人だけは登場する原作が海外未発売だったが、マルスはその後にリメイク作である『新・暗黒竜と光の剣』が海外でも発売され、ついに原作での海外デビューを果たしている。
45行目: 44行目:       −
『ファイアーエムブレム 覚醒』においては[[ルキナ|マルスを名乗る謎の仮面剣士]]が登場しているが、その頃にはマルスは"英雄王"と呼ばれ伝承上の存在になっている。ある作中キャラの設定から、『覚醒』の世界観は「マルスのいた時代からは約2000年が経過している」ことが推察される。<br />
+
『ファイアーエムブレム 覚醒』においては[[ルキナ|マルスを名乗る謎の仮面剣士]]が登場しているが、その頃にはマルスは"英雄王"と呼ばれ伝承上の存在になっている。他にも[[チキ|神竜族の王女]]が登場するが、彼女の設定から同作は「マルスのいた時代から約2000年後の世界」であることが読み取れる。<br />
 
なお、オンライン配信・DLC限定の"英霊の魔符"キャラクターとして、より本人のマルスに近い"マルス王子""マルス王""異界のマルス"が登場する。
 
なお、オンライン配信・DLC限定の"英霊の魔符"キャラクターとして、より本人のマルスに近い"マルス王子""マルス王""異界のマルス"が登場する。
   56行目: 55行目:  
声は、OVA版『紋章の謎』で担当した[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E5%B7%9D%E5%85%89 緑川光]が務める。<br />
 
声は、OVA版『紋章の謎』で担当した[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E5%B7%9D%E5%85%89 緑川光]が務める。<br />
 
声優の選考に関しては、[[桜井政博]]が「ファイアーエムブレムのドラマCDの存在を知らなかった」こと<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return581.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>と、「『OVA』で声を担当していた経歴で即採用した」こと<ref> [http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return510.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>に起因する。
 
声優の選考に関しては、[[桜井政博]]が「ファイアーエムブレムのドラマCDの存在を知らなかった」こと<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return581.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>と、「『OVA』で声を担当していた経歴で即採用した」こと<ref> [http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return510.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>に起因する。
『スマブラDX』で収録した音声は『スマブラfor』まで使われ続けていたが、こうした理由は、「『スマブラDX』で収録された声が完璧だったから、撮り直す必要が無かったため」と[[桜井政博]]は述べている<ref>ニンテンドードリーム2008年9月号「スマブラX兄弟拳!! ニンドリアンケート集計拳!!」より。</ref>『スマブラSP』では『スマブラDX』以来16年ぶりとなる新たなボイスが充てられるようになった。<br />
+
『スマブラDX』で収録した音声は『スマブラfor』まで使われ続けていたが、こうした理由は、「『スマブラDX』で収録された声が完璧だったから、撮り直す必要が無かったため」と[[桜井政博]]は述べている<ref>ニンテンドードリーム2008年9月号「スマブラX兄弟拳!! ニンドリアンケート集計拳!!」より。</ref>。『スマブラSP』では『スマブラDX』以来16年ぶりとなる新たなボイスが充てられるようになった。<br />
 
なお、『スマブラfor』までは海外版でも日本語の同じボイスが使用されている([[#備考]])。
 
なお、『スマブラfor』までは海外版でも日本語の同じボイスが使用されている([[#備考]])。
   73行目: 72行目:  
=== [[亜空の使者]]における役割 ===
 
=== [[亜空の使者]]における役割 ===
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
戦場の砦で亜空間爆弾が爆発し、同時に亜空軍の襲撃にあう。撃退後、メタナイトに襲われるも、すぐに仲間だとわかり一緒に行動する。しばらくして亜空間爆弾を持ったエインシャント卿を発見したが、なかなか追い詰めらない。そこにアイクが登場し、亜空間爆弾を破壊。以降はアイクも一緒に行動する。その後、荒野で巨大ロボット"ガレオム"と遭遇し退ける。
    
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===
114行目: 114行目:  
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 
*通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。
*『スマブラDX』のつかみのワザ名は「フックショット」で、『スマブラX』からは全ファイター「つかみ」で統一。
   
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
140行目: 139行目:  
|-
 
|-
 
| 横スマッシュ攻撃  
 
| 横スマッシュ攻撃  
|colspan="3"| ドラゴンキラー
+
|colspan="4"| ドラゴンキラー
||
   
|-
 
|-
 
| 上スマッシュ攻撃  
 
| 上スマッシュ攻撃  
160行目: 158行目:  
|-
 
|-
 
| 後空中攻撃  
 
| 後空中攻撃  
|colspan="3"| アッパースイング
+
|colspan="4"| アッパースイング
||
   
|-
 
|-
 
| 上空中攻撃  
 
| 上空中攻撃  
252行目: 249行目:  
***ちなみに神剣ファルシオンも同様の特効性質を持つが、こちらは暗黒竜などに対しても有効。マルス達が暗黒竜メディウスを倒したという意味も含んでいるかもしれない。
 
***ちなみに神剣ファルシオンも同様の特効性質を持つが、こちらは暗黒竜などに対しても有効。マルス達が暗黒竜メディウスを倒したという意味も含んでいるかもしれない。
 
*通常必殺ワザ1:シールドブレイカー
 
*通常必殺ワザ1:シールドブレイカー
**『スマブラDX』までは横スマッシュ攻撃のようなモーションで、『スマブラX』からは突きのモーションになった。
+
**『スマブラDX』までは横スマッシュ攻撃のように振り下ろすモーションで、『スマブラX』からは突きのモーションになった。
 
**『スマブラX』以降の突きモーションは、『暗黒竜と光の剣』・『紋章の謎』のレイピア装備時の突きモーションに似ている。『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』ではどの武器でも1回目の攻撃モーションが突きになっている。
 
**『スマブラX』以降の突きモーションは、『暗黒竜と光の剣』・『紋章の謎』のレイピア装備時の突きモーションに似ている。『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』ではどの武器でも1回目の攻撃モーションが突きになっている。
***レイピアは主人公専用武器で、騎馬系またはアーマー系のユニットに大ダメージを与えることができる。どちらも防御に優れる兵種。
+
***レイピアは最初から持っている主人公専用武器で、騎馬系またはアーマー系のユニットに大ダメージを与えることができる。どちらも本来は防御力が高い兵種で、普通の武器ではダメージが少ない。
 
*通常必殺ワザ3:アサルトダッシュ {{有無|for|1/1}}
 
*通常必殺ワザ3:アサルトダッシュ {{有無|for|1/1}}
 
**モーションは『覚醒』におけるロード系の反撃に、溜めてから高速で突き抜ける一連の動作は『覚醒』での奥義スキル「月光」のモーションに似ている。
 
**モーションは『覚醒』におけるロード系の反撃に、溜めてから高速で突き抜ける一連の動作は『覚醒』での奥義スキル「月光」のモーションに似ている。
263行目: 260行目:  
*横必殺ワザ:マーベラスコンビネーション
 
*横必殺ワザ:マーベラスコンビネーション
 
**4段目(横)は『紋章の謎』での剣装備時の通常攻撃・必殺の一撃の斬りつけたときのポーズに近い。
 
**4段目(横)は『紋章の謎』での剣装備時の通常攻撃・必殺の一撃の斬りつけたときのポーズに近い。
 +
**一連のモーション(横)は、『ファイアーエムブレム無双』でのマルスの強攻撃4として逆輸入された。
 
*上必殺ワザ:ドルフィンスラッシュ
 
*上必殺ワザ:ドルフィンスラッシュ
 
**マルスではないが、『トラキア776』のソードマスタークラスのクリティカル攻撃のアニメーションは剣で切り上げながら高く飛び上がるもので、ドルフィンスラッシュによく似ている。
 
**マルスではないが、『トラキア776』のソードマスタークラスのクリティカル攻撃のアニメーションは剣で切り上げながら高く飛び上がるもので、ドルフィンスラッシュによく似ている。
270行目: 268行目:  
**『紋章の謎』でいう「マルスは すばやくみをかわした!」→「マルスのはん撃」の流れ。
 
**『紋章の謎』でいう「マルスは すばやくみをかわした!」→「マルスのはん撃」の流れ。
 
**スマブラの方が先だが、『蒼炎の軌跡』では「カウンター」というスキルが登場した。受けた攻撃のダメージの半分を相手に与える効果。
 
**スマブラの方が先だが、『蒼炎の軌跡』では「カウンター」というスキルが登場した。受けた攻撃のダメージの半分を相手に与える効果。
*最後の切りふだ:必殺の一撃
+
*最後の切りふだ:必殺の一撃 {{有無|X}}以降
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』でのレイピア装備時の必殺の一撃。但し、『紋章の謎』では剣を天に掲げない。
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』でのレイピア装備時の必殺の一撃。但し、『紋章の謎』では剣を天に掲げない。
**『新・暗黒竜』ではモーションが異なり、剣を天に掲げてそのまま突き刺す。上アピール→シールドブレイカーで似た動きが出来る?
+
**『新・暗黒竜』ではモーションが異なり、剣を天に掲げてそのまま突き刺す。
**60%ダメージ&即死級のふっ飛ばし力だが、『ファイアーエムブレム』シリーズでの最大HPの限界値は60であり、ヒット時に出現する演出のゲージ本数もこれに準ずる。ただし『紋章の謎』での最大HP限界は52だったりする。
+
**60%ダメージ&即死級のふっ飛ばし力だが、『ファイアーエムブレム』シリーズの多くは最大HPの限界値は60であり、ヒット時に出現する演出のゲージ本数もこれに準ずる。ただし『紋章の謎』での最大HP限界は52。
 
**必殺ヒット時のSEはおそらくGBA版(『封印の剣』『烈火の剣』『聖魔の光石』)からか。
 
**必殺ヒット時のSEはおそらくGBA版(『封印の剣』『烈火の剣』『聖魔の光石』)からか。
   291行目: 289行目:  
*ダッシュ
 
*ダッシュ
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の必殺の一撃または、ファルシオン装備時の攻撃時に敵に近づく走り方。
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の必殺の一撃または、ファルシオン装備時の攻撃時に敵に近づく走り方。
**それぞれ左手や剣の向きなどが異なり、『X』のものは『暗黒竜と光の剣』でのレイピア装備時の必殺の一撃の走り方がやや近いか。
+
**それぞれ左手や剣の向きなどが異なり、『スマブラX』のものは『暗黒竜と光の剣』でのレイピア装備時の必殺の一撃の走り方がやや近いか。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_ダッシュ.jpg]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_ダッシュ.jpg]]
320行目: 318行目:  
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/em/index.html ファイアーエムブレム 紋章の謎] (1994/SFC) 【バーチャルコンソール [https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000000683 Wii U] / [https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000040636 New3DS]】
 
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/em/index.html ファイアーエムブレム 紋章の謎] (1994/SFC) 【バーチャルコンソール [https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000000683 Wii U] / [https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000040636 New3DS]】
 
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/index.html ファイアーエムブレム 新・暗黒龍と光の剣] (2008/DS)  
 
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/index.html ファイアーエムブレム 新・暗黒龍と光の剣] (2008/DS)  
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/ ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~](2010/DS)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/ ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~] (2010/DS)
 +
*[https://fire-emblem-heroes.com/ja/ ファイアーエムブレム ヒーローズ] (2017~配信中/スマートフォン)
 +
*[https://www.gamecity.ne.jp/fe/index.html ファイアーエムブレム無双] (2017/Switch)
 
など
 
など
  
匿名利用者

案内メニュー