大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,282 バイト追加 、 2018年8月1日 (水) 21:45
脚注を追加、それに伴い文章を加筆。
34行目: 34行目:  
『[[スマブラDX]]』では鑑賞用[[フィギュア]]として登場していた。[[ファイター]]としてはシリーズ3作目の『[[スマブラX]]』から登場。『スマブラX』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『[[スマブラfor]]』には2014年8月13日に公式サイトで参戦が明らかにされた。『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。『スマブラfor』までの作品において、最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
 
『[[スマブラDX]]』では鑑賞用[[フィギュア]]として登場していた。[[ファイター]]としてはシリーズ3作目の『[[スマブラX]]』から登場。『スマブラX』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『[[スマブラfor]]』には2014年8月13日に公式サイトで参戦が明らかにされた。『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。『スマブラfor』までの作品において、最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
   −
仮面はエッジが立てられ、足の鎧や肩のアーマーなども鋭さを増しており、デザインは原作から大きくブラッシュアップされている。『スマブラfor』からは『夢の泉デラックス』の頃から度々公式イラストで披露していたガントレットを装備している。
+
仮面はエッジが立てられ、足の鎧や肩のアーマーなども鋭さを増しており、また"M"のエンブレムを肩に描き入れたりと、デザインは原作から大きくブラッシュアップされている<ref name="famitsu">『週刊ファミ通 2008年2月29日増刊号』 直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く 後編<br />
 +
“ビジュアルは、原作よりもかなりブラッシュアップしています。原作は仮面などが微妙に無骨だったりするんですが、エッジを立てたりすることで、鋭さを増しています。足の鎧や肩のアーマーなども、鋭角な表現ですね。『星のカービィ スーパーデラックス』で、戦艦ハルバードの二連主砲についているマークをかっこよくして肩に入れてみたり。なんか、モビルスーツみたいになっちゃいましたけど(笑)。ちなみに、本当は戦闘中にマントを脱ぐんですが、つけたままのほうがキャラが立つのでそのままにしました。”</ref>。『スマブラfor』からは『夢の泉デラックス』の頃から度々公式イラストで披露していたガントレットを装備している。
    
日本版での声は、アニメ版『星のカービィ』で担当した[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E5%B8%82%E6%B7%B3 私市淳]が務める。『スマブラfor』では『スマブラX』で収録された音声を使用している。
 
日本版での声は、アニメ版『星のカービィ』で担当した[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E5%B8%82%E6%B7%B3 私市淳]が務める。『スマブラfor』では『スマブラX』で収録された音声を使用している。
   −
枝刃が付いた金色の剣"宝剣ギャラクシア"を武器に戦う。必殺ワザには原作で使用した「マッハトルネイド」や、カービィのウィングコピーが使用した「シャトルループ」なども使用する。背中のマントは空中ジャンプや走行の際に羽に変形し、羽ばたかせたり広げて滑空したりして移動の補助にする。原作では勝負のときはマントは脱ぐことが多いが、スマブラではキャラを立たせるためつけたままにしている<ref>2008年2月29日ファミ通増刊号「直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く後編」</ref>。
+
枝刃が付いた金色の剣"宝剣ギャラクシア"を武器に戦う。必殺ワザには原作で使用した「マッハトルネイド」や、カービィのウィングコピーが使用した「シャトルループ」なども使用する。背中のマントは空中ジャンプや走行の際に羽に変形し、羽ばたかせたり広げて滑空したりして移動の補助にする。原作では勝負のときはマントは脱ぐことが多いが、スマブラではキャラを立たせるためつけたままにしている<ref name="famitsu" />。
   −
『スマブラX』でのキャラクターコンセプトは「鋭く舞う剣質」<ref>桜井政博のゲームについて思うことDX 2ページ</ref>。剣技は全てワンフレームで振り抜かれ、後に残像が濃く残る。
+
『スマブラX』でのキャラクターコンセプトは「鋭く舞う剣質」<ref>桜井政博のゲームについて思うことDX 2ページ</ref>。剣技は全てワンフレームで振り抜かれ、後に残像が濃く残る<ref>『週刊ファミ通 2008年2月29日増刊号』 直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く 後編<br />
 +
“メタナイトの動きで重要視したのは、ワンフレームで振り切る剣でした。よりスピード感を出すために、一瞬で剣を振り切るような剣質を作ることができないかと模索した結果が現在の動きです。”</ref>。
    
勝利ファンファーレは、ステージクリアBGMであるカービィダンスだが、カービィと共通のものでは相当似合わなかったとの事で、エレキギター調にアレンジされている。
 
勝利ファンファーレは、ステージクリアBGMであるカービィダンスだが、カービィと共通のものでは相当似合わなかったとの事で、エレキギター調にアレンジされている。
290行目: 292行目:  
**不思議なことに目を開けたまま眠る。アニメ版でも目を開けたまま眠っていた(但し目の色は暗めになっていた)。<br />瞬きするときはちゃんと眼の光が消える(『カービィのエアライド』より)ので、本当に目を開けたまま寝ているのかも。
 
**不思議なことに目を開けたまま眠る。アニメ版でも目を開けたまま眠っていた(但し目の色は暗めになっていた)。<br />瞬きするときはちゃんと眼の光が消える(『カービィのエアライド』より)ので、本当に目を開けたまま寝ているのかも。
 
*左肩のマーク
 
*左肩のマーク
**『スーパーデラックス』のハルバードの二連主砲の側面に描かれていたマークと同じ。
+
**『スーパーデラックス』のハルバードの二連主砲の側面に描かれていたマークと同じ<ref name="famitsu" />。
 
**ステージ"[[戦艦ハルバード]]"でも随所にこのマークが使われている。
 
**ステージ"[[戦艦ハルバード]]"でも随所にこのマークが使われている。
 
{{SG
 
{{SG
61

回編集

案内メニュー