大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,480 バイト追加 、 2022年9月23日 (金) 10:09
4行目: 4行目:  
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
 
|画像=[[ファイル:MetalMario-SSBMelee.png|250x250px]]
 
|画像=[[ファイル:MetalMario-SSBMelee.png|250x250px]]
|キャプション=『スマブラDX』の{{PAGENAME}}
+
|キャプション=『マリオカート7』の{{PAGENAME}}
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル メタルマリオ.png|50px|link=マリオシリーズ]][[ファイル:シンボル マリオ (64-DX).png|50px|link=マリオシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル メタルマリオ.png|50px|link=マリオシリーズ]][[ファイル:シンボル マリオ (64-DX).png|50px|link=マリオシリーズ]]
 
|出典=[[マリオシリーズ]]
 
|出典=[[マリオシリーズ]]
|デビュー=[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nsmj/index.html スーパーマリオ64](1996年6月23日/N64)
+
|デビュー=[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nsmj/index.html スーパーマリオ64]<br>(1996年6月23日/N64)
 
|出演64=1
 
|出演64=1
 
|出演DX=1
 
|出演DX=1
14行目: 14行目:  
|出演3DS=
 
|出演3DS=
 
|出演WiiU=
 
|出演WiiU=
|出演SP=
+
|出演SP=1
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Metal Mario)は、『スーパーマリオ64』で[[マリオ]]が[[緑ブロック]]から出てくるメタルぼうしを取って変身した姿。ここでは、単独のキャラクターとして登場するメタルマリオについて解説する。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Metal Mario)は、『スーパーマリオ64』で[[マリオ]]が[[緑ブロック]]から出てくるメタルぼうしを取って変身した姿。ここでは、単独のキャラクターとして登場するメタルマリオについて解説する。
22行目: 22行目:  
== ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ ==
 
== ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ ==
 
[[ファイル:Metalmario.png|サムネイル]]
 
[[ファイル:Metalmario.png|サムネイル]]
[[1人用ゲーム]]」のステージ9で対戦相手として登場する。非常に体重が重く吹っ飛びにくいうえに攻撃を当ててもほとんど怯まない。しかし、体重が重いゆえに落下速度が速いため、復帰には弱い。
+
「1人用ゲーム」のステージ9で対戦相手として登場する。極めて[[体重]]が重く、最初のうちは攻撃を当てても吹っ飛ぶどころか怯みもしないため、正攻法で倒すには通常のファイターよりもかなり多くのダメージを与える必要がある。しかし[[落下速度]]が極端に速くなっており、実質的な[[復帰力]]はかなり落ちている。
   −
本作のみ、基本的に移動は一定のペースで歩き、あまりジャンプしない。「ファイアボール」を使う頻度が通常の{{64|マリオ}}よりも少ないといった、特徴的な行動パターンを持つ。
+
本作のみ、基本的に移動は一定のペースで歩きあまりジャンプしなかったり、「ファイアボール」を使う頻度が通常の{{64|マリオ}}よりも少ないといった、特徴的な行動パターンを持つ。また、{{64|カービィ}}が吸い込んでもマリオの通常必殺ワザをコピーできない。
   −
なお、マリオとは別もののCP専用キャラである。通常プレイでは利用できないデバッグモードから、操作することは可能。
+
なお、内部仕様上マリオとは別物扱いのCP専用キャラである。通常プレイでは利用できないデバッグモードから、操作することは可能。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
 
[[ファイル:MetalMarioandMetalLuigi.png|サムネイル|メタルルイージ(左)とメタルマリオ(右)。]]
 
[[ファイル:MetalMarioandMetalLuigi.png|サムネイル|メタルルイージ(左)とメタルマリオ(右)。]]
本作からアイテムの[[緑ブロック]]が登場し、他のファイターもメタル化できるようになった。「[[シンプル (DX)|シンプル]]」では最終戦手前のステージ10でメタル化したファイターと対戦する形式となっている。
+
本作からアイテムの[[緑ブロック]]が登場し、他のファイターも[[メタル化]]できるようになった。「シンプル」では最終戦手前のステージ10でメタル化したファイターと対戦する形式となっている。
   −
メタルマリオ個人としては、「[[アドベンチャー]]」の"[[戦場]]"ステージで、[[謎のザコ敵軍団]]を倒した後に、頭から落ちてきてゆっくり立ち上がる演出で登場する。[[隠しキャラクター]]の{{64|ルイージ}}が使用可能になっている場合は、同時にメタルルイージも登場する。前作とは違い、緑ブロックの効果が永続的に適用されたもので、CPの行動パターンも通常の物と変わらない。
+
メタルマリオとしては、「[[アドベンチャー]]」の"[[戦場]]"ステージで、[[謎のザコ敵軍団]]を倒した後に出現し、頭から落ちてきてゆっくり立ち上がる登場演出も付いている。[[隠しキャラクター]]の{{DX|ルイージ}}が使用可能になっている場合は、同時にメタルルイージも登場する。前作とは違い、緑ブロックの効果が永続的に適用されたもので、CPの行動パターンも通常の物と変わらない。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
40行目: 40行目:  
:*スーパーマリオ64 (N64)
 
:*スーパーマリオ64 (N64)
   −
== 大乱闘スマッシュブラザーズX以降 ==
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズX / 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ==
単独のキャラクターとしては登場しなくなったが、緑ブロックによるメタル化や、「シンプル」の対戦形式としてメタル化したファイターが対戦相手になる、などといった要素は引き続きある。
+
単独のキャラクターとしては登場しないが、[[緑ブロック]]による[[メタル化]]や、「[[シンプル (3DS/Wii U)|シンプル]]」のステージ途中で[[メタル化]]したファイターがランダムで対戦相手になる、などといった要素は引き続きある。
 +
 
 +
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 +
=== 勝ちあがり乱闘 ===
 +
「[[勝ちあがり乱闘]]」の{{SP|クッパ}}ルートの最終ボスとして登場し、通常のマリオを撃墜すると続けて現れる連戦となっている。なお、「勝ちあがり乱闘」で他に[[メタル化]]したファイターが登場するのは、{{SP|ソニック}}ルートと{{SP|ソラ}}ルートのみ。
 +
 
 +
=== スピリット ===
 +
{{main2|対戦データについては「[[マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」を}}
 +
[[アタッカースピリット]]として登場している。
 +
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク !! 属性 !! スキル !! スロット !! 超化 !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
 +
|-
 +
|| 0,021
 +
|| メタルマリオ
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|data-sort-value="b"| 防御
 +
||<span style="display:none">8増加</span> 重さ増加
 +
|| 1
 +
|| -
 +
|| スーパーマリオ<br>マリオカート7
 +
|-
 +
|}
    
== 原作 ==
 
== 原作 ==
 
{{see also|緑ブロック}}
 
{{see also|緑ブロック}}
単独のキャラクターとして出演したのは『スマブラ64』が初めて。その後の海外版『マリオゴルフ』で一人のキャラクターとして初登場。『マリオカート7』以降の『マリオカート』シリーズではレーサーになるなど、主に『マリオ』のスポーツゲームに出演している。<br>
+
単独のキャラクターとして扱われたのは『スマブラ64』が初めて。その後の海外版『マリオゴルフ』で原作でも単独キャラクターとして初登場。『マリオカート7』以降の『マリオカート』シリーズではレーサーになるなど、主に『マリオ』のスポーツゲームに登場している。
スマブラでは声を発しないが、『スーパーマリオ64』では通常のマリオと同じように声を発する。『マリオカート』シリーズなどでは、マリオの声にエフェクトをかけたボイスが使用されている。
+
 
 +
ちなみに『スマブラ』ではメタル化すると声を発しなくなるが、『スーパーマリオ64』では通常のマリオと同じように声を発する。『マリオカート』シリーズなどでは、マリオの声にエフェクトがかけられている。
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
54行目: 76行目:     
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*『スマブラ64』では、メタルマリオ専用の[[シンボル]]が用意されている。『マリオ』シリーズのシンボルである[[スーパーキノコ]]の見た目が金属になっている。
+
*『スマブラ64』では、メタルマリオ専用の[[シンボル]]が用意されている。『マリオ』シリーズのシンボルである[[スーパーキノコ]]の見た目が金属調になっている。
 
*『スマブラ64』で、対戦開始のイントロ画面でコールされる「メタルマリオ」のボイスは、エフェクトが強くかかっており、くぐもったような声になっている。
 
*『スマブラ64』で、対戦開始のイントロ画面でコールされる「メタルマリオ」のボイスは、エフェクトが強くかかっており、くぐもったような声になっている。
 
*『スマブラDX』のフィギュアには、"[[ヨースター島]]"が映り込んでいる。鼻や帽子などにカメラをズームするとわかりやすい。
 
*『スマブラDX』のフィギュアには、"[[ヨースター島]]"が映り込んでいる。鼻や帽子などにカメラをズームするとわかりやすい。

案内メニュー