大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,591 バイト追加 、 2023年12月3日 (日) 23:06
→‎その他: +『64』のビジュアル関連
8行目: 8行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50px|link=ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50px|link=ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|出典=[[ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|出典=[[ゼルダの伝説シリーズ]]
|デビュー=ゼルダの伝説(1986年2月21日/FCD)
+
|デビュー=ゼルダの伝説<br>(1986年2月21日/FCD)
 
|出演64=1
 
|出演64=1
 
|出演DX=1
 
|出演DX=1
14行目: 14行目:  
|出演for=1
 
|出演for=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC) リンク (ゲームキャラクター) - Wikipedia]<br />[https://zelda.gamepedia.com/Link Link - Zelda Wiki]
+
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC) リンク (ゲームキャラクター) - Wikipedia]<br />[https://zeldawiki.wiki/wiki/Link Link - Zelda Wiki]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Link)は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Link)は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。
43行目: 43行目:  
ゼルダがハイラル城から逃げ出した後、時の神殿にあるマスターソードを引き抜くが、まだマスターソードを扱えるだけの器ではなかったらしく、7年間眠らされてしまった。そしてその眠りから覚めた時、『スマブラ』でも知られる青年姿のリンクとなる。7年眠っている間にガノンドロフがハイラルを支配し、魔物が跳梁跋扈してしまっているため、リンクは賢者を目覚めさせるために二つの時代のハイラルを駆け巡ることになる。
 
ゼルダがハイラル城から逃げ出した後、時の神殿にあるマスターソードを引き抜くが、まだマスターソードを扱えるだけの器ではなかったらしく、7年間眠らされてしまった。そしてその眠りから覚めた時、『スマブラ』でも知られる青年姿のリンクとなる。7年眠っている間にガノンドロフがハイラルを支配し、魔物が跳梁跋扈してしまっているため、リンクは賢者を目覚めさせるために二つの時代のハイラルを駆け巡ることになる。
   −
賢者を全員目覚めさせ、ガノンドロフとの決戦に挑むリンクだが、'''このガノンドロフとの決戦の結果によって世界が大きく分岐する'''ことが公式設定で語られている。<br>
+
賢者を全員目覚めさせ、ガノンドロフとの決戦に挑むリンクだが、'''このガノンドロフとの決戦の勝敗で世界が大きく分岐する'''ことが公式設定で語られている。<br>
この時点での分岐点はおおまかに言えば「リンクが勝った世界」「リンクが倒れた世界」の二つに分岐し、「リンクが勝った世界」は厳密には「リンクがガノンドロフを倒した後の青年時代の世界」「リンクが育った子供時代の世界」と、2つの時間軸がが並立する。
+
この時点での分岐点はおおまかに言えば「リンクが勝った世界」「リンクが倒れた世界」の二つに分岐し、「リンクが勝った世界」は厳密には「リンクがガノンドロフを倒した後の青年時代の世界」「リンクが育った子供時代の世界」と、2つの時間軸が並立する。
 
*「リンクが倒れた世界」では、完全なるトライフォースを得て魔王となったガノンを賢者達が力を振り絞って聖地ごと闇の世界に封じ込める(初代~神々のトライフォースなど、時オカ以前に発売された旧作軸)。
 
*「リンクが倒れた世界」では、完全なるトライフォースを得て魔王となったガノンを賢者達が力を振り絞って聖地ごと闇の世界に封じ込める(初代~神々のトライフォースなど、時オカ以前に発売された旧作軸)。
*「リンクがガノンドロフを倒した後の世界」自体では、さらにはるか未来でガノンドロフ復活の時を迎えるも勇者の再来が叶わず、ハイラルは民の願いを受けた神によって海に沈む(風のタクト軸)。
+
*「リンクがガノンドロフを倒した後の世界」自体では、さらにはるか未来でガノンドロフ復活の時を迎えるも勇者の再来が叶わず、ハイラルは民の願いを受けた神によって海に沈む(風のタクトなど[[トゥーンリンク]]軸)。
 
*「リンクの子供時代の世界」では、ガノンドロフを倒し、未来から帰還したリンクの助言によって事前にガノンドロフへの対策がされたことで、青年時代=「リンクがガノンドロフを倒した世界」には繋がらなくなる。<br>ところが、力のトライフォースが宿ったままのガノンドロフの激しい抵抗によって賢者達は処刑を断念し、影の世界へ追放するのみに留まる(トワイライトプリンセス軸)。
 
*「リンクの子供時代の世界」では、ガノンドロフを倒し、未来から帰還したリンクの助言によって事前にガノンドロフへの対策がされたことで、青年時代=「リンクがガノンドロフを倒した世界」には繋がらなくなる。<br>ところが、力のトライフォースが宿ったままのガノンドロフの激しい抵抗によって賢者達は処刑を断念し、影の世界へ追放するのみに留まる(トワイライトプリンセス軸)。
    
どの結末でも最終的にガノンドロフが封印、追放されるがその後の歴史が大きく変化する。そのため、時の勇者はゼルダの歴史においてとても重要な立場であることがよくわかる。
 
どの結末でも最終的にガノンドロフが封印、追放されるがその後の歴史が大きく変化する。そのため、時の勇者はゼルダの歴史においてとても重要な立場であることがよくわかる。
   −
なお、時の勇者の血縁関係はトワイライトプリンセス軸のみ続いており、『トワイライトプリンセス』においては古の勇者として登場。自分の子孫であるトワイライト時代のリンクに技を伝授する。<br>旧作軸では死亡、風のタクト軸ではその存在自体が忽然と消えたことによって血縁が途絶えている。
+
なお、時の勇者の血縁関係はトワイライトプリンセス軸のみ続いており、『トワイライトプリンセス』においては古の勇者の亡霊として登場し、自分の子孫であるトワイライト時代のリンクに剣技アクションを伝授する。<br>旧作軸では死亡、風のタクト軸ではその存在自体が忽然と消えたことによって血縁が途絶えている。
 
{{-}}
 
{{-}}
   87行目: 87行目:       −
マスターソードによる攻撃を主な攻撃手段とし、必殺ワザには爆弾、ブーメラン、弓と、ほとんどの『ゼルダの伝説』シリーズで登場する道具を使用し、原作さながらの臨機応変な戦いをする。一方でその重装備ゆえに、運動性能は悪い傾向にある。『スマブラ』のリンクの動作は歴代リンクの総合的な解釈に基づき構成されており<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0918/index.html 速報スマブラ拳!! : リンク]</ref>、外見は『時のオカリナ』や『トワイライトプリンセス』のリンクでも、「上突き」など他作品のリンク特有のワザなども使う。
+
マスターソードによる攻撃を主な攻撃手段とし、必殺ワザには爆弾、ブーメラン、弓と、ほとんどの『ゼルダの伝説』シリーズで登場する道具を使用し、原作さながらの臨機応変な戦いをする。一方でその重装備ゆえに、運動性能は悪い傾向にある。『スマブラ』のリンクのモーションは歴代リンクの総合的な解釈に基づいて構成されており<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0918/index.html 速報スマブラ拳!! : リンク]</ref>、外見は『時のオカリナ』や『トワイライトプリンセス』のリンクでも、「上突き」「下突き」といった横スクロールアクションである『リンクの冒険』特有のワザも使う。
    
『スマブラ64』では、唯一の「剣士」として登場。隙が大きいが長いリーチ・パワーを備えた剣技と使い勝手のいい飛び道具を持ち、またコンボがしやすかったため、初心者の間では強いとされることがよくあった。そのために、後に発売された海外版では弱体化されている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn051.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。<br />
 
『スマブラ64』では、唯一の「剣士」として登場。隙が大きいが長いリーチ・パワーを備えた剣技と使い勝手のいい飛び道具を持ち、またコンボがしやすかったため、初心者の間では強いとされることがよくあった。そのために、後に発売された海外版では弱体化されている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn051.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>。<br />
313行目: 313行目:  
**{{有無|SP}}『ブレス オブ ザ ワイルド』では片手剣で三連続攻撃を行うと「けさ斬り → 返し → 斬り上げ」に似た動きをする。
 
**{{有無|SP}}『ブレス オブ ザ ワイルド』では片手剣で三連続攻撃を行うと「けさ斬り → 返し → 斬り上げ」に似た動きをする。
 
*ダッシュ攻撃:ジャンプ斬り {{有無|for}}以降
 
*ダッシュ攻撃:ジャンプ斬り {{有無|for}}以降
**『時のオカリナ』以降のジャンプ斬り。原作では注目中にA(アタック)入力か、崖からのジャンプ中に攻撃動作を行うことでも繰り出せる。
+
**『時のオカリナ』以降のジャンプ斬り。原作では遠くから注目中にA(アタック)入力か、崖からのジャンプ中に攻撃動作を行うことでも繰り出せる。
 
**『スカイウォードソード』、『ブレス オブ ザ ワイルド』では崖以外でも自力でジャンプできるようになったため、注目中に出すにはジャンプボタンを押してから攻撃しないと繰り出せない。また、『スカイウォードソード』ではダッシュ中にWiiリモコンを振ることでも繰り出せる。
 
**『スカイウォードソード』、『ブレス オブ ザ ワイルド』では崖以外でも自力でジャンプできるようになったため、注目中に出すにはジャンプボタンを押してから攻撃しないと繰り出せない。また、『スカイウォードソード』ではダッシュ中にWiiリモコンを振ることでも繰り出せる。
 
**原作では通常の剣攻撃よりも隙がある分、大きなダメージを与えられる。『スマブラ』においてもほぼ同様の性質を持っている。
 
**原作では通常の剣攻撃よりも隙がある分、大きなダメージを与えられる。『スマブラ』においてもほぼ同様の性質を持っている。
***『ブレス オブ ザ ワイルド』ではリンクの攻撃の一発ごとのダメージが(不意打ちを除いて)一律。またジャンプ攻撃時は敵に当たらなくても武器耐久が必ず減ってしまう。
+
***『ブレス オブ ザ ワイルド』は例外的にリンクの攻撃の一発ごとのダメージが(不意打ちを除いて)一律。またジャンプ攻撃時は敵に当たらなくても武器耐久が必ず減ってしまう。
**『スマブラ』のモーションは『トワイライトプリンセス』以降の3D作品のものに近い。ダッシュ後に繰り出すという点では、『スカイウォードソード』と一致している。
+
**『スマブラ』のモーションは『トワイライトプリンセス』~『スカイウォードソード』までの3D作品のものに近い。特にダッシュ後に繰り出すという点が『スカイウォードソード』と一致している。
 
*横強攻撃:からたけ割り
 
*横強攻撃:からたけ割り
 
**『時のオカリナ』以降の縦切り。『スマブラ』では剣が地面に付くほど深く斬り込んでいるが、原作ではもっと浅め。
 
**『時のオカリナ』以降の縦切り。『スマブラ』では剣が地面に付くほど深く斬り込んでいるが、原作ではもっと浅め。
329行目: 329行目:  
**『ブレス オブ ザ ワイルド』ではマスターソードを装備時に武器投げ操作で撃つことができる。作品によってはハートが一定値以下だと使用できる場合も(『ふしぎのぼうし』の「こんじょうビーム」など)。
 
**『ブレス オブ ザ ワイルド』ではマスターソードを装備時に武器投げ操作で撃つことができる。作品によってはハートが一定値以下だと使用できる場合も(『ふしぎのぼうし』の「こんじょうビーム」など)。
 
**似たような特徴は『星のカービィ スーパーデラックス』などでソード能力を使う[[カービィ]]も(パロディの一環として)持っている。
 
**似たような特徴は『星のカービィ スーパーデラックス』などでソード能力を使う[[カービィ]]も(パロディの一環として)持っている。
**『スカイウォードソード』では体力に関係なく、Wiiリモコンを上に向けることで「スカイウォード」を溜めることができる。安全圏からの攻撃以外にも多くの用途がある。
+
**『スカイウォードソード』では体力に関係なく、Wiiリモコンをしばらく上に向けてから振ることでソードビームの「スカイウォード」を撃つことができる。安全圏からの攻撃以外にも多くの用途がある。
 
*上スマッシュ攻撃:三段斬り
 
*上スマッシュ攻撃:三段斬り
**『ゼルダの伝説』シリーズとは関係がないが、『星のカービィ 夢の泉の物語』で[[メタナイト]]が上空にいるカービィを狙って繰り出していた攻撃に近い。[[桜井政博|『スマブラ』と同じディレクター]]の作品なので、たまたま同じ動作になったのかもしれない(同様の例に『星のカービィ スーパーデラックス』の「ワムバムロック」と[[マスターハンド]]が似ているという事例がある)。
+
**原作シリーズとは関係がないが、『星のカービィ 夢の泉の物語』で[[メタナイト]]が上空にいるカービィを狙って繰り出していた攻撃に近い。[[桜井政博|『スマブラ』と同じディレクター]]の作品なので、たまたま同じ動作になったのかもしれない(同様の例に『星のカービィ スーパーデラックス』の「ワムバムロック」と[[マスターハンド]]が似ているという事例がある)。
 
*上空中攻撃:上突き / 下空中攻撃:下突き
 
*上空中攻撃:上突き / 下空中攻撃:下突き
 
**『リンクの冒険』でリンクが剣士から教わる技。
 
**『リンクの冒険』でリンクが剣士から教わる技。
362行目: 362行目:  
***なお、同作では剣や弓などのメインウェポンはすべてが消耗品になっており、耐久力が尽きるとマスターソードは一定時間使えなくなり、それ以外の武器はその場で壊れて無くなってしまう。
 
***なお、同作では剣や弓などのメインウェポンはすべてが消耗品になっており、耐久力が尽きるとマスターソードは一定時間使えなくなり、それ以外の武器はその場で壊れて無くなってしまう。
 
**『スマブラ64』『スマブラDX』では『時のオカリナ』のリンクが使用しているが、原作では子供時代しか使用できない。
 
**『スマブラ64』『スマブラDX』では『時のオカリナ』のリンクが使用しているが、原作では子供時代しか使用できない。
 +
*通常必殺ワザ3:連射の弓 {{有無|for}}
 +
**シリーズに度々登場する「光の矢」が元ネタ。元ネタに合わせたのか、矢が[[魔法属性]]になっている。
 
*横必殺ワザ:疾風のブーメラン {{有無|X}}{{有無|for}}
 
*横必殺ワザ:疾風のブーメラン {{有無|X}}{{有無|for}}
 
**『トワイライトプリンセス』の森の神殿で手に入る武器。
 
**『トワイライトプリンセス』の森の神殿で手に入る武器。
372行目: 374行目:  
**『スマブラDX』から『スマブラfor』までの地上回転斬りは、体の後方に向けて剣を振っているが、原作では『夢をみる島』『神々のトライフォース2』『トライフォース3銃士』を除き、逆方向に回転していることが多い(『トワイライトプリンセス』以降の3D作品には両方存在する)。『スマブラ64』『スマブラSP』の地上回転斬り(こどもリンクとトゥーンリンクを除く)および全作品の空中回転斬りは、原作の多くと同じく体の前方に向けて剣を振っている。
 
**『スマブラDX』から『スマブラfor』までの地上回転斬りは、体の後方に向けて剣を振っているが、原作では『夢をみる島』『神々のトライフォース2』『トライフォース3銃士』を除き、逆方向に回転していることが多い(『トワイライトプリンセス』以降の3D作品には両方存在する)。『スマブラ64』『スマブラSP』の地上回転斬り(こどもリンクとトゥーンリンクを除く)および全作品の空中回転斬りは、原作の多くと同じく体の前方に向けて剣を振っている。
 
**『スカイウォードソード』では、上から下、もしくは、下から上に回転する縦回転斬りが存在する。
 
**『スカイウォードソード』では、上から下、もしくは、下から上に回転する縦回転斬りが存在する。
 +
**『ゼルダ無双』や『ゼルダ無双 厄災の黙示録』で片手剣を装備した際には『スマブラ』での空中回転斬りのような上昇しながらの回転斬りを使用する。
 
*下必殺ワザ:爆弾 {{有無|64}}{{有無|DX}}{{有無|X}}{{有無|for}}
 
*下必殺ワザ:爆弾 {{有無|64}}{{有無|DX}}{{有無|X}}{{有無|for}}
 
**初代『ゼルダの伝説』から登場するアイテム。作品によっては「バクダン」表記。
 
**初代『ゼルダの伝説』から登場するアイテム。作品によっては「バクダン」表記。
 
**取り出してしばらくすると爆発する。この爆発を利用して敵を攻撃できる他、脆くなった壁などを破壊して、ダンジョンの仕掛けやサブイベントをクリアする。リンクも爆風に巻き込まれるとダメージを受ける。
 
**取り出してしばらくすると爆発する。この爆発を利用して敵を攻撃できる他、脆くなった壁などを破壊して、ダンジョンの仕掛けやサブイベントをクリアする。リンクも爆風に巻き込まれるとダメージを受ける。
**爆弾のデザインは『スマブラDX』までは『時のオカリナ』と『ムジュラの仮面』のもの、『スマブラX』『スマブラfor』の爆弾は『トワイライトプリンセス』のものが基になっている。
+
**爆弾のデザインは、『スマブラDX』までは『時のオカリナ』『ムジュラの仮面』、『スマブラX』『スマブラfor』の爆弾は『トワイライトプリンセス』が基になっている。
 
**原作では基本的に、両手で頭上に持ち上げて保持する。これが再現されたのは下記の「リモコンバクダン」になってから。
 
**原作では基本的に、両手で頭上に持ち上げて保持する。これが再現されたのは下記の「リモコンバクダン」になってから。
 
*下必殺ワザ:リモコンバクダン {{有無|SP}}
 
*下必殺ワザ:リモコンバクダン {{有無|SP}}
398行目: 401行目:  
*[[横アピール]]:両手で剣を前方に構える {{有無|SP}}
 
*[[横アピール]]:両手で剣を前方に構える {{有無|SP}}
 
**『ブレス オブ ザ ワイルド』のムービー「雨宿り」にて、剣の素振り中に似たような動作で剣を構えるリンクが確認できる。ただし、『スマブラSP』のものとは違って剣の刀身は光らない。
 
**『ブレス オブ ザ ワイルド』のムービー「雨宿り」にて、剣の素振り中に似たような動作で剣を構えるリンクが確認できる。ただし、『スマブラSP』のものとは違って剣の刀身は光らない。
 +
*[[待機]] {{有無|64}}
 +
**『リンクの冒険』における待機時の姿勢とほぼ同じ。
 +
**また、『時のオカリナ』において片手剣と盾を手に持った状態で相手をロックオンした時の姿勢にも近い。
 +
*[[待機]] {{有無|SP}}
 +
**利き手が異なるため、左右反転しているが『神々のトライフォース』のパッケージなどに使用されているアートワークのポーズに近い。
 
*[[待機モーション]]:剣をくるくる回す {{有無|X}}
 
*[[待機モーション]]:剣をくるくる回す {{有無|X}}
 
**『トワイライトプリンセス』で相手をロックオンしている時に行う。原作では一回転。『時のオカリナ 3D』でもこの動作を行う。
 
**『トワイライトプリンセス』で相手をロックオンしている時に行う。原作では一回転。『時のオカリナ 3D』でもこの動作を行う。
 +
*[[走行]] {{有無|X}}以降
 +
**『時のオカリナ』においての片手剣と盾を手に持った状態での移動モーションに近い。
 +
***原作では剣を持った方の腕を軽く振るが、『スマブラ』では振らない。
 
*[[しゃがみ]]
 
*[[しゃがみ]]
 
**『リンクの冒険』のしゃがみ、および『時のオカリナ』以降の3D作品の多くで見られるガード時のモーション。
 
**『リンクの冒険』のしゃがみ、および『時のオカリナ』以降の3D作品の多くで見られるガード時のモーション。
 
*[[盾 (ファイター固有)|盾で防御]] {{有無|DX}}以降
 
*[[盾 (ファイター固有)|盾で防御]] {{有無|DX}}以降
 
**初代『ゼルダの伝説』では、剣やアイテムを使用していない状態での地上移動中に、盾で正面からの攻撃を防ぐことができる。
 
**初代『ゼルダの伝説』では、剣やアイテムを使用していない状態での地上移動中に、盾で正面からの攻撃を防ぐことができる。
**『ゼルダの伝説 夢をみる島』以降の作品では、盾を使うにはボタンを押して構える必要があるが、『時のオカリナ』などの3D作品では注目中に構えてくれる。
+
**『夢をみる島』以降の作品では、盾を使うにはボタンを押して構える必要があるが、『時のオカリナ』などの3D作品では注目中に構えてくれる。
 
**『スマブラ』では上記のしゃがみでも可能、盾に身を隠して前方からの攻撃を防ぐという原作再現がされている。
 
**『スマブラ』では上記のしゃがみでも可能、盾に身を隠して前方からの攻撃を防ぐという原作再現がされている。
 
*[[ジャンプ#空中ジャンプ|空中後ろジャンプ]]
 
*[[ジャンプ#空中ジャンプ|空中後ろジャンプ]]
412行目: 423行目:  
**原作では前転を連打することで素早く移動できたが、『スマブラ』ではあくまで前方回避であるため、原作と異なり動作後は背後へ振り返る。
 
**原作では前転を連打することで素早く移動できたが、『スマブラ』ではあくまで前方回避であるため、原作と異なり動作後は背後へ振り返る。
 
*[[泳ぎ]]
 
*[[泳ぎ]]
**横泳ぎと呼ばれる泳法。原作シリーズでは『ゼルダの伝説 時のオカリナ』および『ムジュラの仮面』のリンクがする泳ぎ方。
+
**横泳ぎと呼ばれる泳法。原作シリーズでは『時のオカリナ』『ムジュラの仮面』のリンクがする泳ぎ方。
 
**『ブレス オブ ザ ワイルド』や『風のタクト』では「平泳ぎ+ばた足」で泳ぐが、『スマブラ』においては三人ともこの泳ぎ方で統一されている。
 
**『ブレス オブ ザ ワイルド』や『風のタクト』では「平泳ぎ+ばた足」で泳ぐが、『スマブラ』においては三人ともこの泳ぎ方で統一されている。
**『トワイライトプリンセス』と『スカイウォードソード』では、横泳ぎと平泳ぎの両方を使い分けている。
+
**『トワイライトプリンセス』『スカイウォードソード』では、横泳ぎと平泳ぎの両方を使い分けている。
 
*[[登場演出]] {{有無|64}}
 
*[[登場演出]] {{有無|64}}
 
**『時のオカリナ』より、ダンジョンクリア後にダンジョン外へワープするときの演出。
 
**『時のオカリナ』より、ダンジョンクリア後にダンジョン外へワープするときの演出。
423行目: 434行目:  
**『スカイウォードソード』にも「パラショール」というアイテムが登場する。
 
**『スカイウォードソード』にも「パラショール」というアイテムが登場する。
 
**『風のタクト』に登場する「デクの葉」も、ジャンプ中に使用すると滑空することができる。
 
**『風のタクト』に登場する「デクの葉」も、ジャンプ中に使用すると滑空することができる。
*[[勝利演出]]・上 {{有無|for}}以降
+
*[[勝利演出]]・上
**動作途中の剣を顔の前に近付けるように構える仕草が、『風のタクト』や『ブレス オブ ザ ワイルド』にて、リンクがマスターソードを台座から抜いた時に見せる仕草に近い。
+
**剣を上に突き出す動作は初代『ゼルダの伝説』の最序盤でソードを入手した場面が初出。以降の作品でも剣を入手した際の演出として恒例となっている。
**締めのポーズは『スカイウォードソード』のパッケージイラストで見られるものに近い。
+
**『スマブラ』の方が先だが、動作途中の剣を顔の前に近付けるように構える仕草が、『風のタクト』や『ブレス オブ ザ ワイルド』にて、リンクがマスターソードを台座から抜いた時に見せるものに近い。また締めのポーズは『スカイウォードソード』のパッケージイラストで見られるものに近い。
*厶ービーで吹いているオカリナ {{有無|DX}}
+
*オープニング厶ービーで吹いているオカリナ {{有無|DX}}
**『時のオカリナ』と『ムジュラの仮面』に登場するアイテム「時のオカリナ」。元はゼルダ姫が所持していたもの。吹いた曲によって、特定の場所にワープするなど様々な効果をもたらす。
+
**『時のオカリナ』『ムジュラの仮面』における重要アイテム「時のオカリナ」。元はゼルダが所持していたもの。吹いた曲によって、特定の場所にワープするなど様々な効果をもたらす。
**『時のオカリナ』には他にも「妖精のオカリナ」が登場する。また、『神々のトライフォース』と『夢をみる島』には「オカリナ」が、『ふしぎのぼうし』には「風のオカリナ」が登場する。
+
**『時のオカリナ』には他にも「妖精のオカリナ」が登場する。また、『神々のトライフォース』『夢をみる島』には「オカリナ」が、『ふしぎのぼうし』には「風のオカリナ」が登場する。
 +
*オープニングムービーのカットイン・キャラクターセレクト画面のアイコン {{有無|64}}
 +
**『時のオカリナ』の立ち絵に似ている。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
*ゼルダの伝説 (1986/FC) 【バーチャルコンソール [https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000007240 3DS] / [https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000002067 Wii U]】
+
*ゼルダの伝説 (1986/FCD<ref name="VC2+NSO2" />)(1994/FC<ref>ファミコン版の正式タイトルは『ゼルダの伝説1』。</ref><ref name="VC5" />)
*リンクの冒険 (1987/FC) 【バーチャルコンソール [https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000007263 3DS] / [https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000002069 Wii U]】
+
*リンクの冒険 (1987/FCD<ref name="VC3+NSO1" />)
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/zl/ ゼルダの伝説 神々のトライフォース] (1991/SFC) 【バーチャルコンソール [https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000001003 Wii U] / [https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000039699 New3DS]】
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/zl/ ゼルダの伝説 神々のトライフォース] (1991/SFC<ref name="VC6+NSO1" />)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/zlj/ ゼルダの伝説 夢をみる島] (1993/GB)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/zlj/ ゼルダの伝説 夢をみる島] (1993/GB)
**[https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/azlj/ ゼルダの伝説 夢をみる島DX] (1998/GBC) 【[https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000006764 3DS バーチャルコンソール]】
+
**[https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/azlj/ ゼルダの伝説 夢をみる島DX] (1998/GBC<ref name="VC5+NSO1" />)
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/index.html ゼルダの伝説 時のオカリナ] (1998/N64) 【[https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000013227 Wii U バーチャルコンソール]】
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/index.html ゼルダの伝説 時のオカリナ] (1998/N64<ref name="VC2+NSO2" />)
 
**[https://www.nintendo.co.jp/3ds/aqej/#/ ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D] (2011/3DS)
 
**[https://www.nintendo.co.jp/3ds/aqej/#/ ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D] (2011/3DS)
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nzsj/index.html ゼルダの伝説 ムジュラの仮面] (2000/N64) 【[https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000022747 Wii U バーチャルコンソール]】
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nzsj/index.html ゼルダの伝説 ムジュラの仮面] (2000/N64<ref name="VC2+NSO2" />)
 
**[https://www.nintendo.co.jp/3ds/ajrj/ ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D] (2015/3DS)
 
**[https://www.nintendo.co.jp/3ds/ajrj/ ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D] (2015/3DS)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス] (2006/Wii・GC)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス] (2006/Wii・GC)
444行目: 457行目:  
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/rzpj/ リンクのボウガントレーニング] (2008/Wii)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/rzpj/ リンクのボウガントレーニング] (2008/Wii)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/souj/ ゼルダの伝説 スカイウォードソード] (2011/Wii)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/souj/ ゼルダの伝説 スカイウォードソード] (2011/Wii)
 +
**[https://www.nintendo.co.jp/switch/az89a/index.html ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD] (2021/Switch)
 
*[https://www.nintendo.co.jp/3ds/bzlj/ ゼルダの伝説 神々のトライフォース2] (2013/3DS)
 
*[https://www.nintendo.co.jp/3ds/bzlj/ ゼルダの伝説 神々のトライフォース2] (2013/3DS)
 
*[http://www.gamecity.ne.jp/zelda/ ゼルダ無双](2014/Wii U)
 
*[http://www.gamecity.ne.jp/zelda/ ゼルダ無双](2014/Wii U)
 
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-3ds/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ] (2016/3DS)
 
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-3ds/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ] (2016/3DS)
 
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-sw/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX] (2018/Switch)
 
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-sw/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX] (2018/Switch)
*[https://www.nintendo.co.jp/zelda/index.html ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド] (2017/Switch・Wii U)
+
*[https://www.nintendo.co.jp/zelda/botw/index.html ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド] (2017/Switch・Wii U)
 +
*[https://www.gamecity.ne.jp/zelda-yakusai/ ゼルダ無双 厄災の黙示録] (2020/Switch)
 +
*[https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム] (2023/Switch)
 
他多数
 
他多数
   459行目: 475行目:  
<references>
 
<references>
 
<ref name="namechangeonly">ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。</ref>
 
<ref name="namechangeonly">ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。</ref>
 +
<ref name="VC2+NSO2">Wii/Wii Uでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online + 追加パック』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。</ref>
 +
<ref name="VC3+NSO1">Wii/3DS/Wii Uでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。</ref>
 +
<ref name="VC5">3DSでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
 +
<ref name="VC5+NSO1">3DSでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。</ref>
 +
<ref name="VC6+NSO1">Wii/Wii U/New3DSでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。</ref>
 
</references>
 
</references>
  

案内メニュー