大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
915 バイト追加 、 2019年1月19日 (土) 18:08
14行目: 14行目:  
2015年6月14日に放送された「大乱闘スマッシュブラザーズ 即日配信!新要素のお知らせ」で参戦が発表され、翌日15日に配信された。
 
2015年6月14日に放送された「大乱闘スマッシュブラザーズ 即日配信!新要素のお知らせ」で参戦が発表され、翌日15日に配信された。
   −
前々作の『スマブラDX』で初参戦し、前作の『スマブラX』では参戦しなかったが、今作で追加コンテンツとして再び参戦した。
+
前々作の『スマブラDX』で初参戦し、前作の『スマブラX』では参戦しなかったが、本作で追加コンテンツとして再び参戦した。
    
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
51行目: 51行目:  
**[[スーパーアーマー]]つきのワザ([[#上必殺ワザ]]「ブレイザー」)を持つ。
 
**[[スーパーアーマー]]つきのワザ([[#上必殺ワザ]]「ブレイザー」)を持つ。
 
**[[カウンターワザ]]([[#下必殺ワザ]]「カウンター」)を持つ。<br>他ファイターの同系統のワザと比べて、やや発生が遅い代わりに、ロイのものはカウンター倍率が高くなっている。
 
**[[カウンターワザ]]([[#下必殺ワザ]]「カウンター」)を持つ。<br>他ファイターの同系統のワザと比べて、やや発生が遅い代わりに、ロイのものはカウンター倍率が高くなっている。
**ガケつかまりの距離が非常に長い。
+
**ガケつかまり距離が非常に長いため、見た目以上の復帰距離を持つ。
 
*短所
 
*短所
 
**[[飛び道具]]を持たない。距離をとった戦いや待ち戦法は苦手。
 
**[[飛び道具]]を持たない。距離をとった戦いや待ち戦法は苦手。
62行目: 62行目:     
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
 +
*ガケつかまり距離がとんでもなく長いという奇妙な特性を持つ。
 
{{運動技能
 
{{運動技能
 
|ジャンプ回数=2
 
|ジャンプ回数=2
68行目: 69行目:  
|しゃがみ歩き=×
 
|しゃがみ歩き=×
 
}}
 
}}
 +
<gallery>
 +
ロイ崖つかまり距離 01.JPG|こんな離れた位置からガケを掴めって!?無茶ですよ!
 +
ロイ崖つかまり距離 02.JPG|言わんこっちゃない…。
 +
ロイ崖つかまり距離 03.JPG|蒼炎の勇者や体格の大きい魔王様でも無理です。
 +
ロイ崖つかまり距離 07.JPG|こんなに巨体なファイターでも無理なもんは無理なんです。
 +
ロイ崖つかまり距離 04.JPG|犠牲者がまた一人…。
 +
ロイ崖つかまり距離 05.JPG|なんじゃそりゃ!?
 +
ロイ崖つかまり距離 06.JPG|実はつかめちゃうんです。そう、ロイならね。
 +
ロイ崖つかまり距離 08.JPG|一応ドンキーでもつかめます、ドンキーだけですけれども。
 +
</gallery>
    
== 前々作からの変更点 ==
 
== 前々作からの変更点 ==
前々作『スマブラDX』ではモーションの大部分がマルスからコピーされたモデル替えキャラクターであったが、今作では十二分に差別化された独自のモデルを持つようになった。<BR>逆手で持つ関係で剣のリーチが短くなり、肘を曲げコンパクトに剣を振るようになったのが特徴的。横スマッシュは大振りな両手持ち攻撃となっており、その他マルスと似ているワザにおいても少しだけ剣の振り方が豪快になっていたりする。
+
前々作『スマブラDX』ではモーションの大部分がマルスからコピーされたモデル替えキャラクターであったが、本作では十二分に差別化された独自のモデルを持つようになった。<BR>逆手で持つ関係で剣のリーチが短くなり、肘を曲げコンパクトに剣を振るようになったのが特徴的。横スマッシュは大振りな両手持ち攻撃となっており、その他マルスと似ているワザにおいても少しだけ剣の振り方が豪快になっていたりする。
   −
性能については移動性能が大幅に上昇して根元ヒットが狙いやすくなったり、他ファイターの攻撃力が軒並み低下している中でロイは全体的に前々作と同じか逆に上昇し、さらに[[ほかほか補正]]のシステム追加も相まって前々作を超えるふっとばし力を身に付けた。これらは前々作ではマルスより劣っていたもので、今作ではクリーンヒットならマルスと同等、あるいは逆転したことが、彼が成長を遂げた証だろう。<br />
+
性能については移動性能が大幅に上昇して根元ヒットが狙いやすくなったり、他ファイターの攻撃力が軒並み低下している中でロイは全体的に前々作と同じか逆に上昇し、さらに[[ほかほか補正]]のシステム追加も相まって前々作を超えるふっとばし力を身に付けた。これらは前々作ではマルスより劣っていたもので、本作ではクリーンヒットならマルスと同等、あるいは逆転したことが、彼が成長を遂げた証だろう。<br />
 
また、後隙や着地隙が減少してこれもマルスより優れるようになったり、イマイチだった空中攻撃の威力やコンボ能力が向上したのもポイント。
 
また、後隙や着地隙が減少してこれもマルスより優れるようになったり、イマイチだった空中攻撃の威力やコンボ能力が向上したのもポイント。
   78行目: 89行目:  
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
*マルスのモデル替えキャラを脱し、独自のモーションを持つようになった。
 
*マルスのモデル替えキャラを脱し、独自のモーションを持つようになった。
**弱攻撃・ダッシュ攻撃・横/上強攻撃・横/上スマッシュ攻撃・前/下空中攻撃・通常/上必殺ワザ・下必殺ワザ(構え・反撃の両方)のモーションがマルスとは異なるものになった。<br>また、違いの少ない下強攻撃<ref>左腕を全く捻らず、腕を素早く降ろす点が異なる。</ref>、下スマッシュ攻撃<ref>溜め時に上半身を大きく捻る点と、モーション全体で左手首を全く捻らない点が異なる。</ref>、ニュートラル空中攻撃<ref>手首は捻らないが、左腕を大きく開く。</ref>、上空中攻撃<ref>左腕を閉じない。</ref>にも微妙な差があったりする。<br />横必殺ワザは今作のマルスをベースにしたものとなっている。空中版3段目上、空中版3段目下は前々作のロイ(マルス)のモーションと同じ。
+
**弱攻撃・ダッシュ攻撃・横/上強攻撃・横/上スマッシュ攻撃・前/下空中攻撃・通常/上必殺ワザ・下必殺ワザ(構え・反撃の両方)のモーションがマルスとは異なるものになった。<br>また、違いの少ない下強攻撃<ref>左腕を全く捻らず、腕を素早く降ろす点が異なる。</ref>、下スマッシュ攻撃<ref>溜め時に上半身を大きく捻る点と、モーション全体で左手首を全く捻らない点が異なる。</ref>、ニュートラル空中攻撃<ref>手首は捻らないが、左腕を大きく開く。</ref>、上空中攻撃<ref>左腕を閉じない。</ref>にも微妙な差があったりする。<br />横必殺ワザは本作のマルスをベースにしたものとなっている。空中版3段目上、空中版3段目下は前々作のロイ(マルス)のモーションと同じ。
 
***{{変更点比較|ワザ変更=1}}この内、弱攻撃・ダッシュ攻撃・横/上強攻撃・横スマッシュ攻撃・下空中攻撃は前々作とは別物と言えるワザになった。
 
***{{変更点比較|ワザ変更=1}}この内、弱攻撃・ダッシュ攻撃・横/上強攻撃・横スマッシュ攻撃・下空中攻撃は前々作とは別物と言えるワザになった。
 
**基本モーションにおいてはマルスと同じものも多いが、通常立ち<ref>最初の一瞬は同じだが、持続部分が異なる。</ref>、微速歩行、待機、ジャンプ、空中ジャンプ<ref>後ろジャンプ/後ろ空中ジャンプは同じ。</ref>、シールド、シールドブレイク、その場回避のモーションは異なる。
 
**基本モーションにおいてはマルスと同じものも多いが、通常立ち<ref>最初の一瞬は同じだが、持続部分が異なる。</ref>、微速歩行、待機、ジャンプ、空中ジャンプ<ref>後ろジャンプ/後ろ空中ジャンプは同じ。</ref>、シールド、シールドブレイク、その場回避のモーションは異なる。
85行目: 96行目:  
*{{変更点比較|弱体化=1}}歩行速度低下: 1.2 ⇒ 1.15
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}歩行速度低下: 1.2 ⇒ 1.15
 
*{{変更点比較|強化=1}}走行速度上昇: 1.61 ⇒ 1.95
 
*{{変更点比較|強化=1}}走行速度上昇: 1.61 ⇒ 1.95
**前作ではマルスより遅い中位だったが、今作ではマルスと逆転。また、剣士系ファイターの中では、{{for|シュルク}}のモナドアーツ「疾」状態を除くと{{for|クラウド}}と僅差で第2位のスピードになった。
+
**前作ではマルスより遅い中位だったが、本作ではマルスと逆転。また、剣士系ファイターの中では、{{for|シュルク}}のモナドアーツ「疾」状態を除くと{{for|クラウド}}と僅差で第2位のスピードになった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}空中横移動最高速度上昇: 0.9 ⇒ 1.21
 
*{{変更点比較|強化=1}}空中横移動最高速度上昇: 0.9 ⇒ 1.21
 
*落下最高速度低下: 2.4 ⇒ 1.8
 
*落下最高速度低下: 2.4 ⇒ 1.8
**ただし、今作でも上位に位置しているかなりの落下速度である。
+
**ただし、本作でも上位に位置しているかなりの落下速度である。
 
*『スマブラX』で追加されたアクションが搭載された。
 
*『スマブラX』で追加されたアクションが搭載された。
 
**最後の切りふだ「必殺の一撃」が追加された。マルス・ルキナとは全く仕様が異なる。
 
**最後の切りふだ「必殺の一撃」が追加された。マルス・ルキナとは全く仕様が異なる。
218行目: 229行目:  
*{{変更点比較|その他=1}}封印の剣の刃に触れる[[#待機モーション]]が追加された。
 
*{{変更点比較|その他=1}}封印の剣の刃に触れる[[#待機モーション]]が追加された。
 
*{{変更点比較|その他=1}}対戦開始時の[[#登場演出]]が追加された。
 
*{{変更点比較|その他=1}}対戦開始時の[[#登場演出]]が追加された。
*{{変更点比較|その他=1}}[[#リザルト演出|対戦勝利時の演出]]一つ(今作での十字ボタン↑に相当)のモーションが変わり、剣を回して地面に刺すものから、剣を回して鞘に納めるものになった。
+
*{{変更点比較|その他=1}}[[#リザルト演出|対戦勝利時の演出]]一つ(本作での十字ボタン↑に相当)のモーションが変わり、剣を回して地面に刺すものから、剣を回して鞘に納めるものになった。
 
</div>
 
</div>
   227行目: 238行目:  
</div>
 
</div>
 
== ワザ ==
 
== ワザ ==
*『スマブラfor』での通常ワザの名称は公式に明かされていない。当WIKIでは、『スマブラDX』とモーションに大きな変化がないワザは同じものと判断して名称を『スマブラDX』の公式攻略本から引用し、今作でモーションが変更されたワザの名称は未記述とする。なお、上スマッシュ攻撃の「フレイムソード」は[[スマちしき#ロイ|スマちしき]]でワザ名が記載されている。
+
*『スマブラfor』での通常ワザの名称は公式に明かされていない。当WIKIでは、『スマブラDX』とモーションに大きな変化がないワザは同じものと判断して名称を『スマブラDX』の公式攻略本から引用し、本作でモーションが変更されたワザの名称は未記述とする。なお、上スマッシュ攻撃の「フレイムソード」は[[スマちしき#ロイ|スマちしき]]でワザ名が記載されている。
    
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
651行目: 662行目:  
**空中版は、地上版と比べるとかなりふっとばし能力が落ちる。<br>相手の重さや落下速度によっては、蓄積ダメージが150%を超えていても撃墜できないことも。
 
**空中版は、地上版と比べるとかなりふっとばし能力が落ちる。<br>相手の重さや落下速度によっては、蓄積ダメージが150%を超えていても撃墜できないことも。
 
**空中版はよほど高い位置で当てない限り、地上版の撃墜可能%を下回ることはないので、地上版が届くなら地上版を使うようにしたい。<br>空中版は地上版が届かない高空での回避狩りや奇襲くらいにしか使い道がないといえる。<br>また、出し方に関わらず大きなリスクを伴うワザなので、わざわざリターンの少ない空中版を使うメリットはほぼない。
 
**空中版はよほど高い位置で当てない限り、地上版の撃墜可能%を下回ることはないので、地上版が届くなら地上版を使うようにしたい。<br>空中版は地上版が届かない高空での回避狩りや奇襲くらいにしか使い道がないといえる。<br>また、出し方に関わらず大きなリスクを伴うワザなので、わざわざリターンの少ない空中版を使うメリットはほぼない。
*<s>{{for|アイテム|毒キノコ}}などで小さくなっている相手に1段目だけを当てるとほぼ一撃で倒せる。</s><br>Ver.1.1.0にてふっとばし能力の調整がなされ、たとえミニ化した相手であっても、高空で当てるなどしないと一撃で倒すことは難しくなった。<br>なお、1段目は固定ふっとばしの成分が多いためほかほか補正の影響は強め。
+
*<s>[[毒キノコ]]などで小さくなっている相手に1段目だけを当てるとほぼ一撃で倒せる。</s><br>Ver.1.1.0にてふっとばし能力の調整がなされ、たとえミニ化した相手であっても、高空で当てるなどしないと一撃で倒すことは難しくなった。<br>なお、1段目は固定ふっとばしの成分が多いためほかほか補正の影響は強め。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
Roy UB 02.JPG|普通に出した場合の上昇量。
 
Roy UB 02.JPG|普通に出した場合の上昇量。
796行目: 807行目:     
== カラーバリエーション ==
 
== カラーバリエーション ==
{{#lsth:カラーバリエーション|ロイ}}
+
{{#lsth:カラーバリエーション (3DS/Wii U)|ロイ}}
    
== コンボ ==
 
== コンボ ==
820行目: 831行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*3DS版の「[[シンプル]]」のルートマップ画面では到着時、アピールではなく拳を握る待機モーションを取る。これは後の更新(※Ver不明)で下アピールに変更された。
 
*3DS版の「[[シンプル]]」のルートマップ画面では到着時、アピールではなく拳を握る待機モーションを取る。これは後の更新(※Ver不明)で下アピールに変更された。
*ロイの[[状態異常#ふらふら|ふらふら]]時のボイスはループで再生される。
+
*[[ふらふら]]時のボイスはループで再生される。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
848行目: 859行目:  
[[カテゴリ:ファイター]]
 
[[カテゴリ:ファイター]]
 
[[カテゴリ:追加コンテンツ]]
 
[[カテゴリ:追加コンテンツ]]
 +
[[Category:ファイアーエムブレムシリーズ]]

案内メニュー