大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
520 バイト追加 、 2018年6月20日 (水) 08:19
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
|画像=
 
|画像=
 
|デビュー=スーパーマリオギャラクシー(2007年11月1日/Wii)
 
|デビュー=スーパーマリオギャラクシー(2007年11月1日/Wii)
|出演1=4
+
|出演for=1
|出演2=
+
|出演SP=1
|出演3=
  −
|出演4=
   
}}
 
}}
   21行目: 19行目:  
これは、開発当初は[[ピーチ]]と同程度の身長であったが、『マリオギャラクシー』と同時期に『マリオカートWii』が開発されており、ロゼッタの登場が決まった際に、「女性キャラクター初の重量級キャラクターとして扱いたい」という『マリオカート』シリーズのプロデューサーである紺野秀樹の要望を受け、宮本茂も「今後のゲーム出演した際に他のキャラとの差別化にもなる」という案も受けたことで承諾し、身長が大幅に伸びた<ref>「ニンテンドードリーム」2008年7月号掲載インタビュー</ref>。
 
これは、開発当初は[[ピーチ]]と同程度の身長であったが、『マリオギャラクシー』と同時期に『マリオカートWii』が開発されており、ロゼッタの登場が決まった際に、「女性キャラクター初の重量級キャラクターとして扱いたい」という『マリオカート』シリーズのプロデューサーである紺野秀樹の要望を受け、宮本茂も「今後のゲーム出演した際に他のキャラとの差別化にもなる」という案も受けたことで承諾し、身長が大幅に伸びた<ref>「ニンテンドードリーム」2008年7月号掲載インタビュー</ref>。
   −
『マリオカートWii』以降の『マリオカート』シリーズなどのゲームにも登場し、『スーパーマリオ 3Dワールド』では条件を満たすことで初めてロゼッタ自身を操作できるプレイヤーキャラとして登場した。<br />
+
『マリオカートWii』以降ののゲームにも登場し、『スーパーマリオ 3Dワールド』では条件を満たすことで初めてロゼッタ自身を操作できるプレイヤーキャラとして登場した。<br />
 
   
 
   
 
『スーパーマリオギャラクシー』では、宇宙を旅する「ほうき星の天文台」の主として登場。<br />
 
『スーパーマリオギャラクシー』では、宇宙を旅する「ほうき星の天文台」の主として登場。<br />
星の子“[[チコ]]”たちが立派な星に生まれ変わる場所を求めて、ともに旅をしている。
+
星の子"[[チコ]]"たちが立派な星に生まれ変わる場所を求めて、ともに旅をしている。
    
ゲーム中では、とある少女の幼少期を伝える絵本をロゼッタが読み聞かせてくれる。<br />
 
ゲーム中では、とある少女の幼少期を伝える絵本をロゼッタが読み聞かせてくれる。<br />
33行目: 31行目:  
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
『[[スマブラfor]]』で初参戦。2013年12月18日に放送された『Nintendo Direct 2013.12.18』の中で公開された「ほうき星の使者」で参戦が明らかにされた。最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
 
『[[スマブラfor]]』で初参戦。2013年12月18日に放送された『Nintendo Direct 2013.12.18』の中で公開された「ほうき星の使者」で参戦が明らかにされた。最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
 +
 +
デザインは原作に基づき、新たにドレスに星の模様が描かれている。
    
声はケリー・ケイン(Kerri Kane)による『マリオカート7』で収録された音声を使用している。
 
声はケリー・ケイン(Kerri Kane)による『マリオカート7』で収録された音声を使用している。
59行目: 59行目:  
:*(Wii) スーパーマリオギャラクシー (2007/11)
 
:*(Wii) スーパーマリオギャラクシー (2007/11)
 
:*(Wii U) スーパーマリオ 3Dワールド (2013/11)
 
:*(Wii U) スーパーマリオ 3Dワールド (2013/11)
 +
 +
;[for フィギュア名鑑] パワースター
 +
:頭上にパワースターを作り出して攻撃する、ロゼッタの最後の切りふだ。パワースターは触れた相手を吹っ飛ばすだけで無く、たくさんの流星を降り注がせて攻撃し、時間の経過で少しずつ大きくなっていく。たとえ発動した後にミスしてしまっても、時間が経って爆発するまでパワースターはライバルを攻撃し続けるのだ。
    
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
71行目: 74行目:  
**下必殺ワザほど激しくポインターを原作で動かすと、マリオのアクションの「スピン」が発動する。下必殺ワザ中のチコの動きには、スピンに似たものがある。
 
**下必殺ワザほど激しくポインターを原作で動かすと、マリオのアクションの「スピン」が発動する。下必殺ワザ中のチコの動きには、スピンに似たものがある。
 
*最後の切りふだ:パワースター
 
*最後の切りふだ:パワースター
**『スーパーマリオ64』『マリオギャラクシー』『スーパーマリオギャラクシー2』で登場する、ピーチ城や、ほうき星の天文台を護るスター。原作ではこれを取るとステージクリアになるゴールアイテム。数多く存在し、『マリオ64』『マリオギャラクシー』ではこれを集めることが目的となっている。
+
**『スーパーマリオ64』『マリオギャラクシー』1・2で登場する、ピーチ城や、ほうき星の天文台を護るスター。原作ではこれを取るとステージクリアになるゴールアイテム。数多く存在し、『マリオ64』『マリオギャラクシー』ではこれを集めることが目的となっている。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
97行目: 100行目:  
{{テンプレート:ファイター-統合}}
 
{{テンプレート:ファイター-統合}}
 
{{デフォルトソート:ろせつた}}
 
{{デフォルトソート:ろせつた}}
 +
[[カテゴリ:マリオシリーズ]]
 
[[カテゴリ:ロゼッタ&チコ]]
 
[[カテゴリ:ロゼッタ&チコ]]
 
[[カテゴリ:ファイター]]
 
[[カテゴリ:ファイター]]

案内メニュー