大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
rv Emerald hill zone (トーク) による版 142093 を取り消し
3行目: 3行目:  
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:スマブラSwitch仮ロゴ.svg|250x250px]]
+
|画像=[[ファイル:スマブラSwitch仮ロゴ.svg|300px]]
 
|キャプション=
 
|キャプション=
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル スマブラ.png|50px]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル スマブラ.png|50px]]
 
|ジャンル=対戦型アクション
 
|ジャンル=対戦型アクション
|開発元=HAL研究所(64・DX)<br />ソラ(X以降)<br />ゲームアーツ(X)<br />バンダイナムコスタジオ(3DS/Wii U・SP)
+
|開発元=ハル研究所(64・DX)<br />ソラ(X以降)<br />ゲームアーツ(X)<br />バンダイナムコスタジオ(3DS/Wii U・SP)
 
|発売元=任天堂
 
|発売元=任天堂
 
}}
 
}}
'''大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ'''(だいらんとうスマッシュブラザーズシリーズ、英題:'''Super Smash Bros.''')は、任天堂が発売した対戦型アクションゲームのシリーズ名である。「'''スマブラ'''」の略称で知られる。
+
'''大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ'''(英題: Super Smash Bros.)は、任天堂が発売した対戦型アクションゲームのシリーズ名である。「'''スマブラ'''」の略称で知られる。
   −
開発は2作目の『スマブラDX』まではHAL研究所、3作目の『スマブラX』ではソラ、ゲームアーツ、4作目・5作目の『スマブラfor』と6作目の『スマブラSP』ではソラ、バンダイナムコスタジオが手がけた。ディレクターは『星のカービィ』の生みの親でもある[[桜井政博]]が担当している。
+
開発は2作目の『スマブラDX』まではハル研究所、3作目の『スマブラX』ではソラ、ゲームアーツ、4作目・5作目の『スマブラfor』と6作目の『スマブラSP』ではソラ、バンダイナムコスタジオが手がけた。ディレクターは『星のカービィ』の生みの親でもある[[桜井政博]]が担当している。
 
{{TOC_limit|2}}
 
{{TOC_limit|2}}
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[マリオシリーズ]]の[[マリオ]]や、[[ポケットモンスターシリーズ]]の[[ピカチュウ]]などの著名なキャラクター達が、彼らの登場するゲームの世界観をモチーフにしたステージ上で戦う2D対戦アクションゲームであり、コンピュータによる自動作も含め、最大4人(『スマブラWii U』と『スマブラSP』のオフラインプレイでは一部のモードで最大8人)がゲームに参加できる。
+
[[マリオシリーズ]]の[[マリオ]]や、[[ポケットモンスターシリーズ]]の[[ピカチュウ]]などの著名なキャラクター達が、彼らの登場するゲームの世界観をモチーフにしたステージ上で戦う2D対戦アクションゲームであり、コンピュータによる自動操作も含め、最大4人(『スマブラWii U』と『スマブラSP』のオフラインプレイでは一部のモードで最大8人)がゲームに参加できる。
    
毎作、累計販売数が出した任天堂プラットフォームの中で上位に入るヒットタイトルであり、このシリーズの影響で登場キャラクターおよび原作ゲームの知名度が上昇する効果も見られている<ref name="sakuraife_5" />。
 
毎作、累計販売数が出した任天堂プラットフォームの中で上位に入るヒットタイトルであり、このシリーズの影響で登場キャラクターおよび原作ゲームの知名度が上昇する効果も見られている<ref name="sakuraife_5" />。
1,855行目: 1,855行目:  
*1992年発売の初代『星のカービィ』はスマブラのように画面外にふっとぶとミスになるシステムにする予定だったが没になった<ref name="CEDECkirby" />。
 
*1992年発売の初代『星のカービィ』はスマブラのように画面外にふっとぶとミスになるシステムにする予定だったが没になった<ref name="CEDECkirby" />。
   −
== 注釈 ==
+
== 脚注 ==
<references group="注釈"/>
  −
 
  −
== 出典 ==
   
<references>
 
<references>
 
<ref name="DX_shutenfigure">『スマブラDX』の終点のフィギュアの解説より。</ref>
 
<ref name="DX_shutenfigure">『スマブラDX』の終点のフィギュアの解説より。</ref>
<ref name="PostReturn001_sport">[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn001.html アンケート集計拳!!]<br />“このゲームは、スポーツであることを目指しています。体力を奪われて崩れ落ちることがなかったり、ダメージが増える数値で制御されていたり、制限時間があったり、得点制だったり、敗者が勝者をたたえたりと、いろいろあると思います。誤解されがちなゲームでもありますが、プレイされているがわは暴力表現を忘れていると思っています。いかがでしたでしょうか? ”</ref>
+
<ref name="PostReturn001_sport">[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn001.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]<br />“このゲームは、スポーツであることを目指しています。体力を奪われて崩れ落ちることがなかったり、ダメージが増える数値で制御されていたり、制限時間があったり、得点制だったり、敗者が勝者をたたえたりと、いろいろあると思います。誤解されがちなゲームでもありますが、プレイされているがわは暴力表現を忘れていると思っています。いかがでしたでしょうか? ”</ref>
<ref name="PostReturn109_bros">[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn109.html アンケート集計拳!!]“ブラザーズは、殺伐としていない、仲良くケンカしている様を象徴しています。 ”。</ref>
+
<ref name="PostReturn109_bros">[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn109.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]<br>“ブラザーズは、殺伐としていない、仲良くケンカしている様を象徴しています。 </ref>
 
<ref name="topc0707_image">[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0707/topic0707.html 速報スマブラ拳!! : フィギュア名鑑]<br />“今回のスマブラは、フィギュアどうしがイメージの世界の中で戦うという設定になっています。”</ref>
 
<ref name="topc0707_image">[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0707/topic0707.html 速報スマブラ拳!! : フィギュア名鑑]<br />“今回のスマブラは、フィギュアどうしがイメージの世界の中で戦うという設定になっています。”</ref>
<ref name="sakuraife_5">[http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/yfej/vol1/index5.html 桜井政博さんが訊く 『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』]<br />“成広   でもホント、『スマブラ』には感謝してます。おかげでマルスやアイクの知名度がすごくアップしましたし。” </ref>
+
<ref name="sakuraife_5">[http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/yfej/vol1/index5.html 桜井政博さんが訊く 『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』]<br />“成広 でもホント、『スマブラ』には感謝してます。おかげでマルスやアイクの知名度がすごくアップしましたし。” </ref>
 
<ref name="iwataasks_Antithesis">[http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rsbj/vol7/ 社長が訊く『大乱闘スマッシュブラザーズX』] 他多数。<br />“当時の狭いところに入り込もうとしている2D格闘ゲームに対するアンチテーゼというものがありました。”</ref>
 
<ref name="iwataasks_Antithesis">[http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rsbj/vol7/ 社長が訊く『大乱闘スマッシュブラザーズX』] 他多数。<br />“当時の狭いところに入り込もうとしている2D格闘ゲームに対するアンチテーゼというものがありました。”</ref>
 
<ref name="dream_200005">The64DREAM 2000年5月号<br />参考:[http://www.charapit.com/mother/interview/200005.htm MOTHER-INTERVIEW]</ref>
 
<ref name="dream_200005">The64DREAM 2000年5月号<br />参考:[http://www.charapit.com/mother/interview/200005.htm MOTHER-INTERVIEW]</ref>
 
<ref name="nindori_rekishi_itoi">Nintendo DREAM スマブラの歴史</ref>
 
<ref name="nindori_rekishi_itoi">Nintendo DREAM スマブラの歴史</ref>
<ref name="CEDECkirby">CEDEC 2012 桜井政博の講演「あなたはなぜゲームを作るのか」<br />桜井“カービィは最初ダメージで死ぬ、というような感じではなくて、画面外にふっとぶと死ぬ、みたいなことだったということですね。勿論それは没になりましたけども、ゲームボーイの小さい画面を活かすという意味では、良かったアイデアなんだろうなと思っています。”</ref>
+
<ref name="CEDECkirby">CEDEC 2012 桜井政博の講演「あなたはなぜゲームを作るのか」<br />“カービィは最初ダメージで死ぬ、というような感じではなくて、画面外にふっとぶと死ぬ、みたいなことだったということですね。勿論それは没になりましたけども、ゲームボーイの小さい画面を活かすという意味では、良かったアイデアなんだろうなと思っています。”</ref>
 
</references>
 
</references>
  

案内メニュー