大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
29行目: 29行目:  
非公式用語が使われているのを見かけた場合、公式用語を知っている人は書き換えてあげてください。
 
非公式用語が使われているのを見かけた場合、公式用語を知っている人は書き換えてあげてください。
   −
また、アンカーリンクや[[:テンプレート:SPワザ]]との兼ね合いのため、各攻撃の名称は原則省略をせず、'''[[ワザ]]ページ記載の一覧と同じ名称'''で記述してください。なお、「通常空中攻撃」は空中の通常攻撃(攻撃ボタン攻撃)と混同されやすいため、当Wikiでは過去作のときに公式で使われていた用語「'''ニュートラル空中攻撃'''」を主に使うことにしています。
+
また、アンカーリンクや[[:テンプレート:SPワザ]]との兼ね合いのため、各攻撃の名称は原則省略をせず、'''[[ワザ]]ページ記載の一覧と同じ名称'''で記述してください。
   −
あまりにも長い用語はそのままの形で多用すると見苦しいので、略称を使うことが推奨されます。また、ひらがな・カタカナの公式用語を可読性を考慮して漢字にすることも推奨されます。その場合はなるべくその用語を解説している記事へのリンクもしてください。<br>
+
あまりにも長い用語はそのままの形で多用すると見苦しいので、略称を使うことが推奨されます。また、「[[つかみ]]」や「[[ガケ]]」など、ひらがな・カタカナの公式用語を可読性を考慮して漢字にすることも推奨されます。その場合はなるべくその用語を解説している記事へのリンクもしてください。ただし、「必殺'''技'''」に関しては公式用語の「必殺'''ワザ'''」を使うようにしてください。
例:『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』→『[[スマブラSP]]』、ガケ→[[]]、つかみ→[[掴み]]<br>
  −
ただし、「必殺'''技'''」に関しては公式用語の「必殺'''ワザ'''」を使うようにしてください。
     −
公式用語を決定する場合の優先順位は、ゲーム内テキスト>公式サイト>制作者の書籍>過去作関係、です。
+
公式用語を決定する場合の優先順位は、以下の順です。
 +
#'''ゲーム内テキスト'''
 +
#'''公式サイト'''
 +
#'''制作者の書籍'''
 +
#'''過去作関係'''
    
=== 過去作との比較に関する記述 ===
 
=== 過去作との比較に関する記述 ===
119行目: 121行目:     
==== 連続ヒットワザの計測 ====
 
==== 連続ヒットワザの計測 ====
*[[連続ヒットワザ]]のふっとばしを測る場合は、'''最後の1段のみを当てて計測してください。'''前途した1on1ダメージ以外にも、ヒットした判定の位置によって連続ヒット中の相手の引き寄せ方が細かく変わったり、[[ベクトル合成]]が存在するなど関係で、<b style="color:red">結果に揺らぎが生まれる要因が多くあるからです。</b><br>難しい場合やベクトル合成を考慮したふっとばしを計測する場合はダメージ固定をONにして計測し、計測に用いた条件を注釈に書くなどしてください。
+
*[[連続ヒットワザ]]のふっとばしを測る場合は、'''最後の1段のみを当てて計測してください。'''前途した1on1ダメージ以外にも、ヒットした判定の位置によって連続ヒット中の相手の引き寄せ方が細かく変わったり、[[ベクトル合成]]の影響などの関係で、<b style="color:red">結果に揺らぎが生まれる要因が多くあるからです。</b><br>難しい場合やベクトル合成を考慮したふっとばしを計測する場合はダメージ固定をONにして計測し、計測に用いた条件を注釈に書くなどしてください。
 
**最後の1段だけを当てるのは難しいと思うかもしれませんが、'''[[トレーニングモード]]ではスタートボタンでメニューを開いてる間は、ファイターに対して攻撃が当たらなくなります。ボタン入力で1コマと併用すれば容易に計測可能です。'''ワザの持続部分の威力やふっとばしを計測する際も使えるテクニックなので、積極的に利用しましょう。
 
**最後の1段だけを当てるのは難しいと思うかもしれませんが、'''[[トレーニングモード]]ではスタートボタンでメニューを開いてる間は、ファイターに対して攻撃が当たらなくなります。ボタン入力で1コマと併用すれば容易に計測可能です。'''ワザの持続部分の威力やふっとばしを計測する際も使えるテクニックなので、積極的に利用しましょう。
 
***[[百裂攻撃]]のようなフィニッシュまでの攻撃が絶え間なく続くワザの場合は、'''無敵状態を色付きで見える設定をONにし、[[復活足場]]から降りた直後や[[スーパースター]]の無敵を利用することで、フィニッシュのみを当てやすくできます。'''
 
***[[百裂攻撃]]のようなフィニッシュまでの攻撃が絶え間なく続くワザの場合は、'''無敵状態を色付きで見える設定をONにし、[[復活足場]]から降りた直後や[[スーパースター]]の無敵を利用することで、フィニッシュのみを当てやすくできます。'''
136行目: 138行目:     
===== 補足 =====
 
===== 補足 =====
*相手を足場の中央に置かせるには、一度相手を撃墜すれば、[[復活]]時に中央に再出現します。
+
*相手を足場の中央に置かせる際は、一度相手を撃墜した後の<b style="color:red">[[リスポーン]]を利用して正確に中央に立たせてください</b>。
 
*ダメージが同じでも判定ヒットの位置やタイミング、対地・対空ヒットによって[[ふっとばし力]]や[[ベクトル]]が異なる場合があるため、判定も記述するようにしてください。
 
*ダメージが同じでも判定ヒットの位置やタイミング、対地・対空ヒットによって[[ふっとばし力]]や[[ベクトル]]が異なる場合があるため、判定も記述するようにしてください。
 
**正確な数値が出せない、計測が難しいなどの場合は未計測として下さい。また、検証を行ったがうまく原理が説明できないという場合、コメントアウトを利用するなどして計測値を見えなくしておけば、後により詳しい人が正確なデータを出してくれるかもしれません。下記のように囲った文章は表示されなくなるため、活用してください。
 
**正確な数値が出せない、計測が難しいなどの場合は未計測として下さい。また、検証を行ったがうまく原理が説明できないという場合、コメントアウトを利用するなどして計測値を見えなくしておけば、後により詳しい人が正確なデータを出してくれるかもしれません。下記のように囲った文章は表示されなくなるため、活用してください。
214行目: 216行目:  
なお、[[おきあがり攻撃]]と[[ガケのぼり攻撃]]にワザ名はありません。[[空中ワイヤー]]も同様にワザ名は存在しませんが、「[[スマちしき]]」の[[トゥーンリンク]]の解説の一節に「空中フックショット」の記載があります。そのため当Wikiではこれに則り、各ファイターの空中ワイヤーに便宜上独自の名称を付けて解説しています。
 
なお、[[おきあがり攻撃]]と[[ガケのぼり攻撃]]にワザ名はありません。[[空中ワイヤー]]も同様にワザ名は存在しませんが、「[[スマちしき]]」の[[トゥーンリンク]]の解説の一節に「空中フックショット」の記載があります。そのため当Wikiではこれに則り、各ファイターの空中ワイヤーに便宜上独自の名称を付けて解説しています。
   −
DLCファイターの通常ワザの名称は未公表のため不明です。[[スマちしき]]内で一部が記載されている場合があります。
+
DLCファイターの通常ワザの名称は基本的に未公表のため不明ですが、公式の紹介動画や[[スマちしき]]内で記載されている場合があります。
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

案内メニュー