大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6,172 バイト除去 、 2019年1月9日 (水) 18:45
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
このゲームのメインモード。<br />
+
'''{{PAGENAME}}<ref>海外版(英語)での表記は、『スマブラDX』では「Melee」、『スマブラX』では「Brawl」、『スマブラfor』と『スマブラSP』では「Smash」。</ref>'''(『スマブラ64』では「対戦モード(VS MODE)」)とは、[[ルール]]を自由に設定し、最大4人のプレイヤーまたはコンピュータープレイヤーと対戦できる[[ゲームモード]]、あるいはそれらの対戦モード群。ここでは、その対戦モード群の内容を紹介。専用のページがあるものについてはそちらで解説する。
ルールや条件を自由に設定し、相手をふっとばして勝つゲーム。
     −
== ひとりで大乱闘 ==
+
[[チーム戦]]にすることも可能なほか、『スマブラDX』以降はパーティプレイに焦点を当てた設定・モードも用意されている。
CP(コンピュータープレイヤー)を相手にして戦う。相手のレベルをLv.1~Lv.9から決められる。
     −
== みんなで大乱闘 ==
+
== ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ ==
3DS版のみ。ローカル通信で複数人で戦う。CPを参加させることも可能。
+
「'''対戦ゲーム'''」のモード群。
 +
*'''対戦スタート'''
 +
*'''ルール''':[[タイム制|時間制バトル]]と[[ストック制|生きのこりバトル]]からルールを選ぶ。
 +
*'''制限時間/のこり人数''':時間制バトルの制限時間、または生きのこりバトルののこり人数を設定する。
 +
*'''オプション''':[[対戦ルール#ハンデ|ハンデ]]、[[チームアタック]]、[[対戦ルール#ステージ選択|ステージ選択]]、[[対戦ルール#ふっとび率|ふっとばしやすさ]]と、条件を満たすと出現する[[対戦ルール#アイテムスイッチ|アイテムスイッチ]]が設定できる。
   −
ローカル通信の場合でも、'''「インターネットオプション」で設定した「プロフィール」が相手に送られる'''
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
 +
'''対戦モード'''」のモード群。
 +
*'''大乱闘'''
 +
*'''[[トーナメント (DX)|トーナメント乱闘]]''':最大64人の勝ち抜き戦、または勝ち抜けや負け抜け制での繰り返し対戦を行う。
 +
*'''[[スペシャル乱闘]]''':特別ルールを適用した対戦。戦績が記録されない。
 +
*'''[[ルール設定|ルール変更]]'''
 +
*'''[[おなまえ|名前の登録]]'''
   −
== 8人乱闘 ==
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年10月24日a.jpg|thumb|250px]]
+
「'''みんなで'''」のモード群。
Wii U版限定要素。5~8人での対戦が可能となるモードだが、このモードを選びつつ4人以下での対戦を行うことも可能。<br />8人乱闘には、以下の特徴がある。
+
*'''大乱闘'''
 +
*'''[[ルール]]'''
 +
*'''[[スペシャル乱闘]]'''
 +
*'''[[かちぬけ]]'''
 +
*'''[[トーナメント (X)|トーナメント]]'''
 +
*'''[[おなまえ]]'''
   −
*選択できるステージに制限がある。5・6人か7・8人かで遊べるステージが変わるほか、同じ人数でも通常ステージか終点化ステージかでも変わる。
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==
**4人以下の場合、通常の乱闘と同じようにすべてのステージを遊べる。
+
「'''大乱闘'''」のモード群。
*ステージのギミック・演出が一部省略される([[エンジェランド]]での橋の崩壊削除、[[ガウル平原(Wii U)|ガウル平原]]で黒いフェイスが登場しなくなるなど)。
+
*'''ひとりで大乱闘''':CPまたはFP([[amiibo]])だけを相手にして戦う。
*チーム戦で「黄」を選ぶことができる。これにより、最大で4チームに分かれて闘うことができる。
+
*'''みんなで大乱闘''':ローカル通信で複数人で戦う。CPやFPを参加させることも可能。「インターネットオプション」で設定した「プロフィール」が相手に送られる。
 +
*'''[[ルール]]'''
   −
など
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ==
 +
「'''大乱闘'''」のモード群。
 +
*'''大乱闘''':最大4人までの対戦を開始する。
 +
*'''[[8人乱闘]]''':最大8人まで参加できる特別な対戦の一つ。
 +
*'''[[スペシャル乱闘]]'''
 +
*'''[[ルール]]'''
 +
*'''[[ボタン設定]]'''
   −
{{-}}
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 +
「'''大乱闘'''」のモード群。
 +
*'''通常戦''':ルールを選択し、最大8人まで参加できる対戦を開始する。
 +
*'''[[団体戦]]''':3人または5人チーム同士での1on1戦を行う。
 +
*'''[[トーナメント (SP)|トーナメント]]''':最大64人まで参加できる勝ち抜き戦を行う。
   −
== スペシャル乱闘 ==
+
*'''[[スペシャル乱闘]]'''
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年10月28日.jpg|thumb|250px]]
+
*'''[[ボタン設定]]'''
Wii U版限定要素。
     −
{{-}}
+
== 脚注 ==
 
+
<references />
== ルール ==
  −
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年10月20日a.jpg|thumb|250px|]]
  −
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年09月30日.jpg|thumb|200px|チーム戦ふちどり(Wii U)]]
  −
ルールを変更する。
  −
 
  −
*大乱闘内のこの項目ではなく、ファイター選択画面で下画面最上段の表示を押してもルールを変更できる。
  −
**『タイム制』または『ストック制』の表示を押すと、ここと同じルール設定の画面が表示される。
  −
**チーム戦が可能。ファイター選択画面で下画面左上の『大乱闘』を押すと『チーム』に変わり、赤、青、緑チームに分かれて戦える。
  −
***先述のように、8人乱闘(Wii U)では、赤・青・緑に加えて「黄」も選択可能。
  −
**スパナのマークと『OFF』はカスタマイズキャラの参加可不可で、押すと『ON』になり'''装備で強化したり必殺ワザを変更したりしたキャラを参加させることができるようになる'''。
  −
***Miiファイターのみ、『OFF』でも必殺ワザは変更したまま参加できる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== ルール(対戦方式) ===
  −
==== タイム制 ====
  −
制限時間内にどれだけ相手を撃墜したかで競うルール。撃墜されたファイターは、時間内ずっと復活し続けられる。
  −
 
  −
相手をバーストさせる(場外に出す、撃墜する)と自分に+1、相手に-1される。自滅すると自分に-1が出るのみ。
  −
 
  −
自滅とは、相手の攻撃を一度も受けずに場外に出ることで、'''相手の攻撃を受けてから場外に出た場合は最後に攻撃された相手に+1してしまう'''。
  −
 
  −
==== ストック制 ====
  −
残機制の乱闘。相手か自分のストックが無くなるまで続く。
  −
多人数で行った場合、ストックがなくなったプレイヤーはその時点で復活できなくなる。
  −
 
  −
相手をバーストすると相手のストックに-1、相手が自滅しても相手に-1となり、自分のストックには影響はまったく無い。
  −
 
  −
==== コイン制 ====
  −
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年11月05日a.jpg|thumb|250px|]]
  −
Wii U版限定。コインを集めた数を競う。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== 制限時間 / ストック数 ===
  −
「タイム制」の場合は制限時間を分単位で、「ストック制」の場合はストック数を設定する。
  −
 
  −
「タイム制」の『∞分』は終わることが無いため、スタートボタンでポーズして終了しなければならなくなる。
  −
 
  −
'''ポーズで終了した場合は基本的にその試合は無かったこととなり、試合回数などに加算されなかったり、戦闘の途中で手に入れたカスタマイズパーツやフィギュアが残らなかったりする'''。
  −
 
  −
=== カスタマイズ ===
  −
カスタマイズキャラの参加可不可を設定。
  −
*『ON』にすると、装備やカスタマイズ必殺ワザを設定したファイターを参加させられる。
  −
*Miiファイター自体は、装備は除いて『OFF』でも参加できる。
  −
 
  −
=== ハンデ ===
  −
強いファイターに、初めから蓄積ダメージを与えた状態でスタートさせることができる。
  −
ハンデをつけることによって、実力差がある場合も平等に戦うことができる。
  −
*『あり』は自由に各ファイターの蓄積ダメージ%を選べる。
  −
*『なし』は全てのファイターが蓄積ダメージ0%で始まる。
  −
*『オート』は、勝ったファイターに次の試合で自動的に蓄積ダメージが追加される。
  −
 
  −
=== ふっとび率 ===
  −
全員のふっとびやすさを、0.5倍~2.0倍の中から決める。
  −
 
  −
0.5倍にすればバーストしづらく、長く戦えることになる。
  −
 
  −
=== ステージ選択 ===
  −
ステージの選ばれ方を設定する。
  −
*『毎回えらぶ』は自由にステージを選択でき、選ぶ時にXボタンを押すことで'''終点化(平坦な仕掛けの無いステージにすること)'''もできる。「みんなで大乱闘」では多数決になる。
  −
*『ランダム』はステージが終点化されず、勝手にでたらめに選ばれる。
  −
*『ランダム:終点』は、終点化されたステージが勝手にでたらめに選ばれる。
  −
*『じゅんばん』は'''「みんなで大乱闘」用の項目。'''試合ごとに参加者が1人ずつ順番にステージを選んでいく。『じゅんぐり』と名前が似ているので注意。
  −
*『じゅんぐり』は、ステージが終点化されず、試合ごとにステージ一覧の左上から、勝手にじゅんぐり選ばれていく。
  −
*『じゅんぐり:終点』は終点化されたステージが勝手にじゅんぐり選ばれていく。
  −
*『敗者がえらぶ』は'''「みんなで大乱闘」用の項目。'''前回の試合で最下位だった人がステージを選べる。
  −
*『親がえらぶ』は'''「みんなで大乱闘」用の項目。'''『あたらしくゲームをはじめる』で参加者を募集した人だけがステージを選べる。
  −
 
  −
=== アイテムスイッチ ===
  −
アイテム全体の『でない』『でる』と、個々のアイテムの『OFF』『ON』(でない、でる)が設定可能。
  −
Wii U版では出現頻度を4段階から設定できる。
  −
 
  −
=== 追加ルール ===
  −
総撃墜数が200を超えると出現する。Wii U版では最初から使用可能。
  −
 
  −
==== ストック制制限時間 ====
  −
ストック制で遊ぶときに、タイム制のような制限時間を設けられる。
  −
 
  −
制限時間を迎えると、ストックが多く残っていたほうの勝ちとなる。
  −
 
  −
==== チームアタック ====
  −
同じチームの味方ファイターに攻撃が当たるかを、『あり』『なし』で設定できる。
  −
 
  −
攻撃を受けると回復できる必殺ワザなどで、協力することも可能となる。
  −
 
  −
==== ポーズ機能 ====
  −
スタートボタンでポーズができるようにするかを、『あり』『なし』から選択する。
  −
 
  −
『なし』にするとポーズで試合を終了することもできなくなるため、<br />
  −
「タイム制」で「∞分」を選んでいるときに『なし』にしてしまうと、本当に終了できなくなってしまう。<br />
  −
「みんなで大乱闘」では『なし』固定で、変更できない。
  −
 
  −
==== スコア表示 ====
  −
「タイム制」で撃墜したときに入る得点を、常に表示するか、『あり』『なし』から選べる。<br />
  −
普段は『なし』で、試合が終わるまで結果がわからない。
  −
 
  −
==== ダメージ表示 ====
  −
下画面に蓄積ダメージを表示するかの、『あり』『なし』の設定。
  −
 
  −
『なし』にすると、「オプション」で「ダメージの位置」を「なし」にしたときのように、どれだけダメージを受けているかわからなくなる。
  −
 
  −
ただし、今作からはダメージを受けているファイターが赤く点滅し湯気が出るようになったため、多少は見た目でも判別可能。
  −
 
  −
==== 自滅点 ====
  −
「タイム制」で自滅した時に自分に入る減点を、『-1』か『-2』から選べる。
  −
 
  −
『-2』にすれば、自滅した時に他ファイター全員に対して大きく差がつけられることになる。
  −
 
  −
自滅には自ら場外に出る以外にも、いきなりステージの仕掛けやアイテムの爆発などに巻き込まれて出てしまうことなども考えられる。
  −
 
  −
==== ランダムステージスイッチ ====
  −
ステージをランダムで決める際に出ないでほしいステージを選んでおける。隠しステージを全て解放すると出現。
  −
*ステージ選択が「ランダム」「ランダム:終点」のときや、「毎回えらぶ」で“おまかせ(?アイコン)”を選んだときに適用される。
  −
**「じゅんぐり」「じゅんぐり:終点」にも適用され、ランダムステージスイッチで『OFF』になっているステージはとばしてループする。
  −
*Xボタンで通常と終点化を切り替え、それぞれ別に『OFF』『ON』を選んでおける。
      +
{{テンプレート:ゲームモード 64}}
 +
{{テンプレート:ゲームモード DX}}
 +
{{テンプレート:ゲームモード X}}
 +
{{テンプレート:ゲームモード 3DS}}
 +
{{テンプレート:ゲームモード Wii U}}
 +
{{テンプレート:ゲームモード SP}}
 
{{デフォルトソート:たいらんとう}}
 
{{デフォルトソート:たいらんとう}}
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]
4,463

回編集

案内メニュー