大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,081 バイト追加 、 2017年9月15日 (金) 18:43
前の人のを意向をくみ取りつつネガらない文に・・・
1行目: 1行目:  
'''{{PAGENAME}}'''は主にキャラクターが相手を[[つかみ|掴んでいるとき]]にコントロールスティックを倒すと繰り出すワザ。コントロールスティックを倒す方向によって、'''前投げ'''、'''後ろ投げ'''、'''上投げ'''、'''下投げ'''と使い分けることができる。
 
'''{{PAGENAME}}'''は主にキャラクターが相手を[[つかみ|掴んでいるとき]]にコントロールスティックを倒すと繰り出すワザ。コントロールスティックを倒す方向によって、'''前投げ'''、'''後ろ投げ'''、'''上投げ'''、'''下投げ'''と使い分けることができる。
  −
投げの中には、その動作の長さが投げる対象の[[重量]]に比例するものもある。
  −
  −
[[ピクミン&オリマー (3DS/Wii U)|ピクミン&オリマー]]を除き、投げが始まると一時的に無敵になる。無敵が終わった後に攻撃を受けると[[つかみ#つかみはずし|つかみはずし]]が起きる。このつかみはずしは[[つかみ]]中に発生したものと異なり、相手に3%のダメージを与える。[[ピクミン&オリマー (3DS/Wii U)|ピクミン&オリマー]]だけは投げ中に無敵にならないが、オリマーが攻撃を受けてもつかみはずしは起きずに投げが継続される。
      
== 前投げ ==
 
== 前投げ ==
対戦相手をつかんでいるときにコントロールスティックを前に倒すと繰り出すワザ。
+
対戦相手をつかんでいるときに前に方向入力すると繰り出すワザ。
 
  −
[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]以外の全ての前投げは、相手を前方に投げ飛ばす。ドンキーコングのものだけは、相手を担いで移動する特殊なものになっている。
     −
威力は後投げと比べると控え目な傾向がある。
+
殆どの前投げは、相手を前方に投げ飛ばす。{{for|ドンキーコング}}のものだけは、相手を担いで移動する特殊なものになっている。傾向としては、威力は後投げと比べると控え目で、かといって下投げ程コンボに使われてもいない。しかし、相手を前にふっとばすという性質上、相手を端に追い詰めたときなど、その有利状況の継続のために使用されやすく、多くのファイターに使われる機会がある投げである。
    
== 後投げ ==
 
== 後投げ ==
対戦相手をつかんでいるときにコントロールスティックを後ろに倒すと繰り出すワザ。
+
対戦相手をつかんでいるときに後ろに方向入力をすると繰り出すワザ。
 
  −
全ての後投げは、相手を後方に投げ飛ばす。
  −
 
  −
[[ソニック (3DS/Wii U)|ソニック]]のものなど、後投げのなかには投げ飛ばされたキャラが投げた相手に背を向けてふっとぶものがある。
     −
投げの中で後投げがもっとも威力が高いというキャラクターは多い。
+
全ての後投げは、相手を後方に投げ飛ばす。投げの中で後投げがもっとも威力が高い、というファイターは多い。それらにとっては、ステージ端においての横撃墜の有効な選択肢の一つになっていることがある。ステージ端に追い詰められたときの形勢逆転を狙える他、ステージ端で後投げを決めたいがために、あえてステージ端へ身を置くケースもみられる。
    
== 上投げ ==
 
== 上投げ ==
対戦相手をつかんでいるときにコントロールスティックを上に倒すと繰り出すワザ。
+
対戦相手をつかんでいるときに上に方向入力をすると繰り出すワザ。
 
  −
全ての上投げは、相手を高めのふっとばしベクトルで投げ飛ばす。
     −
下投げほどではないが、投げてから追撃できる上投げは多い。
+
全ての上投げは、相手を高めの角度で投げ飛ばす。ワザによっては、微妙に前や後ろに寄ったベクトルになっている。下投げほどではないが、投げてから追撃できるものが多く、後投げほどではないが、撃墜に向いたものも多い。[[バーストライン]]に近い位置まで浮遊台などの足場があるステージでは、早期撃墜が狙える投げとして活躍することがある。
    
== 下投げ ==
 
== 下投げ ==
 
対戦相手をつかんでいるときにコントロールスティックを下に倒すと繰り出すワザ。
 
対戦相手をつかんでいるときにコントロールスティックを下に倒すと繰り出すワザ。
   −
低くふっとばすものや高くふっとばすものなど、さまざまな性質のものがある。
+
ふっとばす角度には、前、後ろ、高め、低めと様々なものがある。前へ高めの角度でふっとばすものが最も多い。ふっとばし力は弱めで、投げた後の隙が短く、コンボに向いたものが多い。
 
+
低%の相手にはこのワザからのコンボが最大リターンというファイターは少なからずいる。一方で、全体モーションが長かったり、打撃判定が小さい、或いは無かったりするものが多く、混戦では妨害されやすくて使い勝手が悪いものが多い。
ふっとばし力が弱いものが多く、投げてから追撃しやすいものが多い。
      
== 打撃投げ ==
 
== 打撃投げ ==
39行目: 26行目:  
投げる際に対象に打撃を加える投げを'''打撃投げ'''と言う。ほとんどは打撃を加えてから投げる、または投げてから打撃を加える2回攻撃で、[[トレーニング]]モードだと連続ヒットのカウンターが2以上になる。
 
投げる際に対象に打撃を加える投げを'''打撃投げ'''と言う。ほとんどは打撃を加えてから投げる、または投げてから打撃を加える2回攻撃で、[[トレーニング]]モードだと連続ヒットのカウンターが2以上になる。
   −
打撃は、投げ対象以外にも当たればダメージを与えることができる。ヒットストップが発生するが、投げられているキャラクターはヒットストップずらしはできない。打撃により周囲に攻撃をすることができるので、混戦時でも使いやすい。
+
打撃は、投げ対象以外にも当たればダメージを与えることができる。ヒットストップが発生するが、投げられているキャラクターはヒットストップずらしはできない。打撃により周囲に攻撃をすることができるので、混戦時でも使いやすい。打撃投げには、投げる対象の重さに関係なく、一定の速度で投げるものが多い。
 
  −
打撃投げには、投げる対象の重さに関係なく、一定の速度で投げるものが多い。
     −
投げる際に対象に打撃をせずただ投げるものの名称は、特にこれと決まったものはない。それらは投げ対象とそれ以外に共通してダメージを与える攻撃判定は持たないが、[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]の後投げなど、投げ動作中に投げられているファイターが武器となり、それに触れた対戦相手にダメージを与えるものがある。この攻撃判定は投げをしているファイターのもので、これに当たって撃墜できたら、ポイントは投げをしていたキャラクターのものになる。
+
投げる際に対象に打撃をせずただ投げるものの名称は、特にこれと決まったものはない。それらは投げ対象とそれ以外に共通してダメージを与える攻撃判定は持たないが、{{for|マリオ}}の後投げなど、投げ動作中に投げられているファイターが武器となり、それに触れた対戦相手にダメージを与えるものがある。これも周囲に打撃を加えることから打撃投げと呼ぶことがある。この攻撃判定は投げをしているファイターのもので、これに当たって撃墜できたら、ポイントは投げをしていたキャラクターのものになる。
    
== その他の投げ ==
 
== その他の投げ ==
50行目: 35行目:     
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 +
*投げの中には、その動作の長さが投げる対象の[[重量]]に比例するものもある。
 +
*[[ピクミン&オリマー (3DS/Wii U)|ピクミン&オリマー]]を除き、投げが始まると一時的に無敵になる。無敵が終わった後に攻撃を受けると[[つかみ#つかみはずし|つかみはずし]]が起きる。このつかみはずしは[[つかみ]]中に発生したものと異なり、相手に3%のダメージを与える。[[ピクミン&オリマー (3DS/Wii U)|ピクミン&オリマー]]だけは投げ中に無敵にならないが、オリマーが攻撃を受けてもつかみはずしは起きずに投げが継続される。
 
*[[ネス (3DS/Wii U)|ネス]]など、超能力を使って投げるキャラクターは強力なふっ飛ばし力を持った投げを持っていることが多い。
 
*[[ネス (3DS/Wii U)|ネス]]など、超能力を使って投げるキャラクターは強力なふっ飛ばし力を持った投げを持っていることが多い。
  

案内メニュー