大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
あいうえお順→No順に並び替え
4行目: 4行目:  
シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載  
 
シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載  
 
-->
 
-->
 
+
== ゾンビ ==
== エンダードラゴン ==
+
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ゾンビ]]」を}}
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リドリー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
+
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}(×10)
*'''ランク:''' LEGEND
+
*'''ランク:''' NOVICE
*'''属性:''' <b style="color:gray"></b>
+
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
*'''セットパワー:''' 12,700
+
*'''セットパワー:''' 1,600
*'''ステージ:''' [[すれちがい伝説]](ギミックOFF)
+
*'''ステージ:''' [[マインクラフト ワールド]](サバンナ・夜)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**行動パターン: 通常
 
**行動パターン: 通常
 
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](200HP)
+
**相手の状態: 通常(30HP、鈍足スーパーアーマー)
**お供1: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
+
*'''音楽:''' Clockwork Crafter
***お供1の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](50HP)
  −
**お供2: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
  −
***お供2の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](50HP)
  −
**追加ギミック: 回復(相手:50HP回復、{{頭アイコン|c=リドリー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}のHPが150以下になると発生)
  −
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=リドリー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
  −
*'''音楽:''' The Arch-Illager
   
----
 
----
エンドポータルに入ることによって行ける世界の果て「ジ・エンド」に出現するボスキャラクター。『Minecraft』に登場するモンスターの中でも最大の大きさを誇る。主な攻撃方法はダメージガスを発生させるエンダーチャージとプレイヤーに向かっての突進。ジ・エンド内には黒曜石の柱の上に置かれたエンドクリスタルがいくつか配置されており、エンダードラゴンはこれがある限り回復するため最初に破壊する必要がある。エンダードラゴンにはほとんどの遠距離攻撃が効かないため、地上に降りてきたところを直接攻撃して倒さなくてはならない。撃破後は大量の経験値とドラゴンの卵を入手でき、出口ポータルから帰ることでエンディング画面を迎えることができる。ジ・エンドは昼夜の概念がない暗い世界であり、エンダードラゴンが存在する中央の巨大な島と、エンダードラゴン撃破後に行くことができる外縁の島々からなっている。島から落ちると奈落となっている上に、全てのエリアにはエンダーマンが大量に発生している。
+
ゲーム内に登場する最も一般的な人型の敵キャラクター。夜間や洞窟など暗い場所に出現し、プレイヤーや村人を発見すると近づいて攻撃してくる。攻撃方法は単純で動きも遅いが、攻撃を避けずに迫ってくる上に集団で襲われることも多い。アンデッドの特性として日光や火に弱く、直接日光に当たると体が燃えてダメージを受ける。武装したゾンビや子供ゾンビ、砂漠バイオームに出現するハスク、海洋バイオームに出現するドラウンドなどの亜種が存在する。
   −
4Pカラーのリドリーが登場。ジ・エンド内に出現するのと同様に、お供としてエンダーマンも2体登場する。エンドクリスタルによる回復の再現として、HPが150以下になると回復する。ステージは砂色の地面と暗い背景のジ・エンドを意識したもの。ちなみにリドリーのHPが200であることは、原作のエンダードラゴンの体力と一致している。
+
このバトルでは夜間にゾンビの群れが襲ってくるシチュエーションになっている。相手のゾンビは原作通り体力が低く、鈍足スーパーアーマーは足は遅いが攻撃を避けずに追いかけてくる性質を再現している。
 
  −
== エンダーマン ==
  −
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[エンダーマン]]」を}}
  −
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
  −
*'''ランク:''' ACE
  −
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
  −
*'''セットパワー:''' 8,800
  −
*'''ステージ:''' [[マインクラフト ワールド]](雪のツンドラ・夜)
  −
*'''ルール'''
  −
**対戦形式: [[ストック制]]
  −
**行動パターン: 通常
  −
**アイテム: [[POWブロック]]
  −
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]([[モンスターボール]]([[ケーシィ]])持ち込み、最初から出現)
  −
**お供1: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
  −
***お供1の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](開始から5秒経過で出現)
  −
**お供2: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
  −
***お供2の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](相手を2人撃墜すると出現)
  −
**お供3: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
  −
***お供3の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](相手を2人撃墜すると出現)
  −
**追加ギミック: 移動速度アップ(相手)
  −
*'''音楽:''' Glide
  −
----
  −
黒くて細長い体をした人型の敵キャラクター。他の敵と同様に暗い場所に出現し、普段は近づいても何もしないが、こちらから攻撃するか目を合わせると激昂して敵対的になる。移動の際に頻繁にテレポートを行うため、外的要因の邪魔が入らない限りテレポートを使って永遠に追いかけてくる。エンダーマン特有の行動として、一部のブロックを持ち運び、どこかへ置いていくという行動をとる。エンダーマンを倒した際にドロップすることがあるエンダーパールは、ジ・エンドに行くために必須のアイテムとなる。
  −
 
  −
敵として出てくるエンダーマンはプレイヤーとのサイズ差を再現するため巨大化している。ケーシィによるテレポートと移動速度アップはテレポート能力を、アイテムとして出てくるPOWブロックはブロックを持ち運ぶ習性を意識している。
  −
 
  −
なお、"マインクラフト ワールド"でケーシィが出現するのはこのバトルのみで、他のモードでは出現しないように制限がかけられている。
  −
 
  −
== ガスト ==
  −
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=プリン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
  −
*'''ランク:''' HOPE
  −
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
  −
*'''セットパワー:''' 3,900
  −
*'''ステージ:''' [[ノルフェア]]
  −
*'''ルール'''
  −
**対戦形式: [[ストック制]]
  −
**行動パターン: 通常空中攻撃多用
  −
**アイテム: なし
  −
**相手の状態: [[緑ブロック|メタル化]]、[[スーパーキノコ|巨大化]]
  −
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[アンドルフ]])、炎の床(両端の足場のみ)
  −
*'''音楽:''' Glide
  −
----
  −
ネザーポータルを通った先に存在する異世界「ネザー」に出現する敵キャラクター。常に浮遊して上空を漂っており、時々赤ちゃんのような甲高い声で鳴いている。プレイヤーを発見すると赤い目と口を開き、金切り声を上げてから爆発する火の玉を発射する。この火の玉が地面や壁に直撃すると爆発・炎上し、運が悪い場合は通ってきたネザーポータルをも破壊する可能性があるため、丸石などで周囲を囲うことが安全なネザーでの過ごし方となる。ただし火の玉は攻撃で跳ね返すことができ、遠距離攻撃や直接攻撃する以外ではこの方法で倒すことが主な反撃手段となる。ガストが落とす「ガストの涙」は再生のポーションなどを作るための貴重な素材となる。
  −
 
  −
メタル化した巨大化プリンが登場。アシストフィギュアのアンドルフは、白い顔に赤い目、弾を飛ばしてくるという共通点を持つ。炎の床は火の玉によって炎上した地面の再現をしている。ステージはネザーバイオームの一つであるネザー荒地を意識している。
      
== クリーパー ==
 
== クリーパー ==
170行目: 119行目:  
[[ドラゴンクエストシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#スライム|『ドラゴンクエスト』のスライム]]と同じくカービィが登場。大サイズのカービィを倒すと中サイズ3体に分裂し、中サイズを倒すと小サイズ2体に分裂するようになっている。通常空中攻撃多用は、ジャンプをしては上の方から攻撃してくる様子を再現しているとのこと<ref>[https://youtu.be/tF1W3eI-p5o?t=2042 【スマブラSP】スティーブ/アレックスのつかいかた] 34分2秒~</ref>。
 
[[ドラゴンクエストシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#スライム|『ドラゴンクエスト』のスライム]]と同じくカービィが登場。大サイズのカービィを倒すと中サイズ3体に分裂し、中サイズを倒すと小サイズ2体に分裂するようになっている。通常空中攻撃多用は、ジャンプをしては上の方から攻撃してくる様子を再現しているとのこと<ref>[https://youtu.be/tF1W3eI-p5o?t=2042 【スマブラSP】スティーブ/アレックスのつかいかた] 34分2秒~</ref>。
   −
== ゾンビ ==
+
== エンダーマン ==
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ゾンビ]]」を}}
+
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[エンダーマン]]」を}}
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}(×10)
+
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' NOVICE
+
*'''ランク:''' ACE
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
+
*'''属性:''' <b style="color:gray"></b>
*'''セットパワー:''' 1,600
+
*'''セットパワー:''' 8,800
*'''ステージ:''' [[マインクラフト ワールド]](サバンナ・夜)
+
*'''ステージ:''' [[マインクラフト ワールド]](雪のツンドラ・夜)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
**対戦形式: [[体力制]]
+
**対戦形式: [[ストック制]]
 
**行動パターン: 通常
 
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: [[POWブロック]]
 +
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]([[モンスターボール]]([[ケーシィ]])持ち込み、最初から出現)
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](開始から5秒経過で出現)
 +
**お供2: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供2の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](相手を2人撃墜すると出現)
 +
**お供3: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供3の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](相手を2人撃墜すると出現)
 +
**追加ギミック: 移動速度アップ(相手)
 +
*'''音楽:''' Glide
 +
----
 +
黒くて細長い体をした人型の敵キャラクター。他の敵と同様に暗い場所に出現し、普段は近づいても何もしないが、こちらから攻撃するか目を合わせると激昂して敵対的になる。移動の際に頻繁にテレポートを行うため、外的要因の邪魔が入らない限りテレポートを使って永遠に追いかけてくる。エンダーマン特有の行動として、一部のブロックを持ち運び、どこかへ置いていくという行動をとる。エンダーマンを倒した際にドロップすることがあるエンダーパールは、ジ・エンドに行くために必須のアイテムとなる。
 +
 +
敵として出てくるエンダーマンはプレイヤーとのサイズ差を再現するため巨大化している。ケーシィによるテレポートと移動速度アップはテレポート能力を、アイテムとして出てくるPOWブロックはブロックを持ち運ぶ習性を意識している。
 +
 +
なお、"マインクラフト ワールド"でケーシィが出現するのはこのバトルのみで、他のモードでは出現しないように制限がかけられている。
 +
 +
== 村人 & アイアンゴーレム ==
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ロボット|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' ACE
 +
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 +
*'''セットパワー:''' 8,700
 +
*'''ステージ:''' [[マインクラフト ワールド]](草原・昼)
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 投げ多用
 +
**アイテム: [[コッコ]]
 +
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](スーパーアーマー、開始から20秒経過で出現)
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](最初から出現)
 +
**お供2: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供2の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](最初から出現)
 +
**お供3: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供3の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](最初から出現)
 +
*'''音楽:''' Earth
 +
----
 +
様々なバイオームに生成される村に住んでいる味方キャラクター。村人ごとに様々な職業を持っており、職業にあった行動ルーティンを行ったりアイテムの取引をできる。戦闘能力は一切なく、敵を前にすると逃げ回ることしかできない。夜になると家に入りドアを閉めて眠りにつくことで敵の襲撃を回避する。一定条件を満たした村ではアイアンゴーレムが召喚されることがある。アイアンゴーレムは村の周りを見回っており、発見した敵モンスターを手を振り回して攻撃する。また、プレイヤーが村人を攻撃した際にはプレイヤーも敵と認識するようになる。アイアンゴーレムは鉄ブロックとカボチャにより生成することも可能で、プレイヤーに生成されたアイアンゴーレムはプレイヤーを守るように行動する。
 +
 +
村人役には[[むらびと]]…ではなくスティーブ/アレックスが登場。カラーリングは背景に登場する農民と肉屋に近い。アイアンゴーレム役には灰色のロボットが登場する。遅れて登場するのは村人による召喚が行われているため。腕による吹き飛ばし攻撃を投げで、高いノックバック耐性をスーパーアーマーで再現している。アイテムのコッコはよく平原に出現するニワトリを再現しているほか、このバトルでは、背景の柵の中で飼われている動物は必ずニワトリがいるようになっている。
 +
 +
== ガスト ==
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=プリン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 +
*'''セットパワー:''' 3,900
 +
*'''ステージ:''' [[ノルフェア]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常空中攻撃多用
 
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
**相手の状態: 通常(30HP、鈍足スーパーアーマー)
+
**相手の状態: [[緑ブロック|メタル化]]、[[スーパーキノコ|巨大化]]
*'''音楽:''' Clockwork Crafter
+
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[アンドルフ]])、炎の床(両端の足場のみ)
 +
*'''音楽:''' Glide
 
----
 
----
ゲーム内に登場する最も一般的な人型の敵キャラクター。夜間や洞窟など暗い場所に出現し、プレイヤーや村人を発見すると近づいて攻撃してくる。攻撃方法は単純で動きも遅いが、攻撃を避けずに迫ってくる上に集団で襲われることも多い。アンデッドの特性として日光や火に弱く、直接日光に当たると体が燃えてダメージを受ける。武装したゾンビや子供ゾンビ、砂漠バイオームに出現するハスク、海洋バイオームに出現するドラウンドなどの亜種が存在する。
+
ネザーポータルを通った先に存在する異世界「ネザー」に出現する敵キャラクター。常に浮遊して上空を漂っており、時々赤ちゃんのような甲高い声で鳴いている。プレイヤーを発見すると赤い目と口を開き、金切り声を上げてから爆発する火の玉を発射する。この火の玉が地面や壁に直撃すると爆発・炎上し、運が悪い場合は通ってきたネザーポータルをも破壊する可能性があるため、丸石などで周囲を囲うことが安全なネザーでの過ごし方となる。ただし火の玉は攻撃で跳ね返すことができ、遠距離攻撃や直接攻撃する以外ではこの方法で倒すことが主な反撃手段となる。ガストが落とす「ガストの涙」は再生のポーションなどを作るための貴重な素材となる。
   −
このバトルでは夜間にゾンビの群れが襲ってくるシチュエーションになっている。相手のゾンビは原作通り体力が低く、鈍足スーパーアーマーは足は遅いが攻撃を避けずに追いかけてくる性質を再現している。
+
メタル化した巨大化プリンが登場。アシストフィギュアのアンドルフは、白い顔に赤い目、弾を飛ばしてくるという共通点を持つ。炎の床は火の玉によって炎上した地面の再現をしている。ステージはネザーバイオームの一つであるネザー荒地を意識している。
    
== ピグリン ==
 
== ピグリン ==
218行目: 217行目:  
金装備の再現としてゴールド化したアレックス、ブタコスチュームを購入している場合はゴールド化したブタコスチュームの格闘Miiが登場。金の剣の代わりにキルソードを所持していたり、子供ピグリンの再現としてミニ化したファイターが登場する。最初の一人を倒すと追加の敵が出現するが、一人を攻撃してから初めて仲間が攻撃してくる、子供であっても戦う、剣のみを装備しているといった要素はどちらかというとピグリン実装前のゾンビピッグマンの行動に近い。ステージはネザーバイオームの一つである真紅の森を意識している。
 
金装備の再現としてゴールド化したアレックス、ブタコスチュームを購入している場合はゴールド化したブタコスチュームの格闘Miiが登場。金の剣の代わりにキルソードを所持していたり、子供ピグリンの再現としてミニ化したファイターが登場する。最初の一人を倒すと追加の敵が出現するが、一人を攻撃してから初めて仲間が攻撃してくる、子供であっても戦う、剣のみを装備しているといった要素はどちらかというとピグリン実装前のゾンビピッグマンの行動に近い。ステージはネザーバイオームの一つである真紅の森を意識している。
   −
== 村人 & アイアンゴーレム ==
+
== エンダードラゴン ==
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ロボット|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
+
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リドリー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' ACE
+
*'''ランク:''' LEGEND
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
+
*'''属性:''' <b style="color:gray"></b>
*'''セットパワー:''' 8,700
+
*'''セットパワー:''' 12,700
*'''ステージ:''' [[マインクラフト ワールド]](草原・昼)
+
*'''ステージ:''' [[すれちがい伝説]](ギミックOFF)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
+
**対戦形式: [[体力制]]
**行動パターン: 投げ多用
+
**行動パターン: 通常
**アイテム: [[コッコ]]
+
**アイテム: なし
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](スーパーアーマー、開始から20秒経過で出現)
+
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](200HP)
**お供1: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
+
**お供1: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
***お供1の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](最初から出現)
+
***お供1の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](50HP)
**お供2: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
+
**お供2: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
***お供2の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](最初から出現)
+
***お供2の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](50HP)
**お供3: {{頭アイコン|c=スティーブ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
+
**追加ギミック: 回復(相手:50HP回復、{{頭アイコン|c=リドリー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}のHPが150以下になると発生)
***お供3の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](最初から出現)
+
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=リドリー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
*'''音楽:''' Earth
+
*'''音楽:''' The Arch-Illager
 
----
 
----
様々なバイオームに生成される村に住んでいる味方キャラクター。村人ごとに様々な職業を持っており、職業にあった行動ルーティンを行ったりアイテムの取引をできる。戦闘能力は一切なく、敵を前にすると逃げ回ることしかできない。夜になると家に入りドアを閉めて眠りにつくことで敵の襲撃を回避する。一定条件を満たした村ではアイアンゴーレムが召喚されることがある。アイアンゴーレムは村の周りを見回っており、発見した敵モンスターを手を振り回して攻撃する。また、プレイヤーが村人を攻撃した際にはプレイヤーも敵と認識するようになる。アイアンゴーレムは鉄ブロックとカボチャにより生成することも可能で、プレイヤーに生成されたアイアンゴーレムはプレイヤーを守るように行動する。
+
エンドポータルに入ることによって行ける世界の果て「ジ・エンド」に出現するボスキャラクター。『Minecraft』に登場するモンスターの中でも最大の大きさを誇る。主な攻撃方法はダメージガスを発生させるエンダーチャージとプレイヤーに向かっての突進。ジ・エンド内には黒曜石の柱の上に置かれたエンドクリスタルがいくつか配置されており、エンダードラゴンはこれがある限り回復するため最初に破壊する必要がある。エンダードラゴンにはほとんどの遠距離攻撃が効かないため、地上に降りてきたところを直接攻撃して倒さなくてはならない。撃破後は大量の経験値とドラゴンの卵を入手でき、出口ポータルから帰ることでエンディング画面を迎えることができる。ジ・エンドは昼夜の概念がない暗い世界であり、エンダードラゴンが存在する中央の巨大な島と、エンダードラゴン撃破後に行くことができる外縁の島々からなっている。島から落ちると奈落となっている上に、全てのエリアにはエンダーマンが大量に発生している。
   −
村人役には[[むらびと]]…ではなくスティーブ/アレックスが登場。カラーリングは背景に登場する農民と肉屋に近い。アイアンゴーレム役には灰色のロボットが登場する。遅れて登場するのは村人による召喚が行われているため。腕による吹き飛ばし攻撃を投げで、高いノックバック耐性をスーパーアーマーで再現している。アイテムのコッコはよく平原に出現するニワトリを再現しているほか、このバトルでは、背景の柵の中で飼われている動物は必ずニワトリがいるようになっている。
+
4Pカラーのリドリーが登場。ジ・エンド内に出現するのと同様に、お供としてエンダーマンも2体登場する。エンドクリスタルによる回復の再現として、HPが150以下になると回復する。ステージは砂色の地面と暗い背景のジ・エンドを意識したもの。ちなみにリドリーのHPが200であることは、原作のエンダードラゴンの体力と一致している。
    
{{テンプレート:スピリット一覧/対戦データ}}
 
{{テンプレート:スピリット一覧/対戦データ}}

案内メニュー