大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
40 バイト追加 、 2019年10月2日 (水) 08:40
27行目: 27行目:  
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』において、[[ゼルダ]]が魔法で変身したシーカーの戦士。デザインは『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』のリンクの装備がベース。{{SP|ゼルダ}}とは対照的に、機動力と手数に特化した機敏な攻撃型のファイターで、ヒットアンドアウェイの戦術がコンセプト。
 
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』において、[[ゼルダ]]が魔法で変身したシーカーの戦士。デザインは『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』のリンクの装備がベース。{{SP|ゼルダ}}とは対照的に、機動力と手数に特化した機敏な攻撃型のファイターで、ヒットアンドアウェイの戦術がコンセプト。
   −
移動速度も攻撃速度も速い為、[[用語集_(対戦関連)#差し込み|差し込み]]能力が非常に高い。攻撃後および着地時の隙もかなり少ない為、大抵の相手は手数の多さで圧倒できる。強攻撃や投げからの空中攻撃など、追撃の鋭さが目立つが、「仕込針」を使った遠距離戦も器用にこなし、ローリスクな持久戦も展開できる。戦況に応じて攻めと待ちのスタイルを使い分けられるのも大きな強み。付かず離れずの一撃離脱のスタイルも有力。
+
移動速度も攻撃速度も速いため、[[用語集_(対戦関連)#差し込み|差し込み]]能力が非常に高い。攻撃後および着地時の隙もかなり少ないため、大抵の相手は手数の多さで圧倒できる。強攻撃や投げからの空中攻撃など、追撃の鋭さが目立つが、「仕込針」を使った遠距離戦も器用にこなし、ローリスクな持久戦も展開できる。戦況に応じて攻めと待ちのスタイルを使い分けられるのも大きな強み。付かず離れずの一撃離脱のスタイルも有力。
    
立ち回りの強さに関してはトップクラスの能力を持っているが、一方でふっとばし力はワーストレベルに低く、撃墜は大の苦手。
 
立ち回りの強さに関してはトップクラスの能力を持っているが、一方でふっとばし力はワーストレベルに低く、撃墜は大の苦手。
乱戦ではこの欠点が祟って、思うように撃墜数を稼げないまま下位に甘んじてしまう事も少なくない。連続攻撃に使いやすいワザほど単発のダメージが低く、攻め続ける事で高いダメージが狙えるものの、的確に攻撃を当てていかなければダメージを稼げない。
+
乱戦ではこの欠点が祟って、思うように撃墜数を稼げないまま下位に甘んじてしまうことも少なくない。連続攻撃に使いやすいワザほど単発のダメージが低く、攻め続けることで高いダメージが狙えるものの、的確に攻撃を当てていかなければダメージを稼げない。
    
また、自慢の立ち回りに関してはスピードの速さもあいまって、真価を発揮させるには他キャラ以上に的確な判断と精密な操作が要求される。総ずると1on1向けの玄人向けファイターと言えよう。
 
また、自慢の立ち回りに関してはスピードの速さもあいまって、真価を発揮させるには他キャラ以上に的確な判断と精密な操作が要求される。総ずると1on1向けの玄人向けファイターと言えよう。
45行目: 45行目:  
**復帰ワザである上必殺ワザ「浮身」には無敵時間が付いており、その時間も長い為、阻止され難い。
 
**復帰ワザである上必殺ワザ「浮身」には無敵時間が付いており、その時間も長い為、阻止され難い。
 
**復帰力が高め。復帰ルートもさまざまで、選択肢が豊富。「跳魚」で横の距離を稼いでからの「浮身」で、かなりの距離を移動可能。
 
**復帰力が高め。復帰ルートもさまざまで、選択肢が豊富。「跳魚」で横の距離を稼いでからの「浮身」で、かなりの距離を移動可能。
**移動速度が速いお陰で引きに転じ易い。[[対戦ルール#タイム制|タイム制]]乱闘であれば、最終手段として、ガン逃げからのタイムアップ勝ちも狙え得る。
+
**移動速度が速いおかげで引きに転じやすい。[[対戦ルール#タイム制|タイム制]]乱闘であれば、最終手段として、ガン逃げからのタイムアップ勝ちも狙えうる。
 
<br>
 
<br>
 
*短所
 
*短所
 
**総じてワザのふっとばし力が低く、撃墜可になる蓄積%帯が他のファイターよりも高め。体重の軽さも相まって[[ほかほか補正]]との相性は最悪。
 
**総じてワザのふっとばし力が低く、撃墜可になる蓄積%帯が他のファイターよりも高め。体重の軽さも相まって[[ほかほか補正]]との相性は最悪。
***つまり、早期撃墜が狙い難い重量級や、波導補正により二重に補正がかかる{{SP|ルカリオ}}との対戦等で、逆転されるリスクが相対的に高くなる。シークはこの傾向がとりわけ顕著。
+
***つまり、早期撃墜が狙いにくい重量級や、波導補正により二重に補正がかかる{{SP|ルカリオ}}との対戦などで、逆転されるリスクが相対的に高くなる。シークはこの傾向がとりわけ顕著。
 
**単発火力の高いワザに乏しく、撃墜するまでに時間がかかる。タイムアップまで耐えきられたり、[[サドンデス]]に持ち込まれてしまう可能性が高い。
 
**単発火力の高いワザに乏しく、撃墜するまでに時間がかかる。タイムアップまで耐えきられたり、[[サドンデス]]に持ち込まれてしまう可能性が高い。
**通常ワザのリーチがやや短い。判定も弱い。
+
**通常ワザのリーチがやや短く、判定も弱い。
 
**体重が軽く、とてもふっとびやすい。相手の強力な一撃で戦況を大きくひっくり返されたり、あっさり逆転負けしてしまったりする恐れが常に付きまとう。
 
**体重が軽く、とてもふっとびやすい。相手の強力な一撃で戦況を大きくひっくり返されたり、あっさり逆転負けしてしまったりする恐れが常に付きまとう。
***乱闘・1on1問わず、不意な一撃を契機に被撃墜となってしまう、所謂「事故」にも細心の注意を払う必要がある。
+
***乱闘・1on1問わず、不意な一撃を契機に被撃墜となってしまう、いわゆる「事故」にも細心の注意を払う必要がある。
**頭身が高めな為、立ち状態時は比較的相手の技に当たり易い。
+
**頭身が高めなため、[[立ち状態]]時は比較的相手の技に当たりやすい。
    
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
匿名利用者

案内メニュー