大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
|種類=2
 
|種類=2
 
|箱・タルのデザイン=1
 
|箱・タルのデザイン=1
|8人乱闘=
+
|紹介記事=[https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%97%E3%82%89 やりのはしら - ポケモンWiki]<br />[https://bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/Spear_Pillar Spear Pillar - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Spear Pillar)は、『[[スマブラX]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Spear Pillar)は、『[[スマブラX]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
 
+
{{TOC limit|2}}
 +
{{-}}
 
== 出現条件 ==
 
== 出現条件 ==
 
*{{有無|X}}イベント戦の「[[イベント戦 (X)#波導は我にあり|波導は我にあり]]」をクリアする。
 
*{{有無|X}}イベント戦の「[[イベント戦 (X)#波導は我にあり|波導は我にあり]]」をクリアする。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
やりのはしらの遺跡と、洞窟を思わせる下部分で構成されている。やりのはしらの左右には、それぞれ遺跡の台座にあるものと同じディアルガ・パルキアの壁画が描かれた浮遊リフトがあり、上下に移動する。
+
やりのはしらの遺跡と、洞窟を思わせる下部分で構成されている。やりのはしらの左右には、それぞれ遺跡の台座にあるものと同じ[[ディアルガ]]・[[パルキア]]の壁画が描かれた浮遊リフトがあり、上下に移動する。
   −
「スマブラX」では対戦開始時にランダムで「ダイヤモンドバージョン」か「パールバージョン」のどちらかが決まり、ギミックとして登場するポケモンが異なる。「スマブラSP」ではポケモンが召喚される寸前のタイミングでバージョンが変わるように変更されたため、一試合に数種類のポケモンが召喚される。ダイヤモンドバージョンは空やその光が当たった床が青に光り、パールバージョンではピンク色に光る。それぞれディアルガ、パルキアが遺跡の台座に出現してプレイヤーを妨害するが、たまにバージョンに関わらず代わりにクレセリアが出現することもある。出現タイミングは対戦開始時しばらくしてからで、時間が経つと消滅するが、すぐに再出現を繰り返す。
+
『スマブラX』では対戦開始時にランダムで「ダイヤモンドバージョン」か「パールバージョン」のどちらかが決まり、ギミックとして登場するポケモンが異なる。『スマブラSP』ではポケモンが召喚される寸前のタイミングでバージョンが変わるように変更されたため、一試合に数種類のポケモンが召喚される。ダイヤモンドバージョンは空やその光が当たった床が青に光り、パールバージョンではピンク色に光る。それぞれディアルガ、パルキアが遺跡の台座に出現してプレイヤーを妨害するが、たまにバージョンに関わらず代わりに[[クレセリア]]が出現することもある。出現タイミングは対戦開始時しばらくしてからで、時間が経つと消滅するが、すぐに再出現を繰り返す。
    
まれにユクシー、エムリット、アグノムが背景ポケモンで出現する。
 
まれにユクシー、エムリット、アグノムが背景ポケモンで出現する。
72行目: 73行目:  
ファイル:テンガンざん やりのはしら.jpg|『スマブラX』の{{PAGENAME}}。
 
ファイル:テンガンざん やりのはしら.jpg|『スマブラX』の{{PAGENAME}}。
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*画面回転・反転の効果は、ポーズ画面のカメラの操作方法・対戦中断コマンドにも反映されて表示される。
 
*画面回転・反転の効果は、ポーズ画面のカメラの操作方法・対戦中断コマンドにも反映されて表示される。

案内メニュー