コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ」の版間の差分

67行目: 67行目:
**追加ギミック: 攻撃力ダウン(自分:開始から1秒経過で発生)、毒の床(下の足場のみ)
**追加ギミック: 攻撃力ダウン(自分:開始から1秒経過で発生)、毒の床(下の足場のみ)
*'''音楽:''' ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
*'''音楽:''' ポケットモンスター 赤・緑:メインテーマ[X]
*'''由来:'''『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。アーボが進化した姿(レベル22で進化)。コブラポケモン。全国図鑑No.024。どくタイプ。お腹の模様が特徴的で、怖い顔に見えるため主に威嚇に用いられる。アーボックのとくせいの一つにも「いかく」があり、登場した時に相手の攻撃力を下げる。地域によっては模様が異なるアーボックもいるようで、最新の研究で20種類以上のパターンがある事が判明している。アニメ『ポケットモンスター』ではロケット団のムサシの手持ちとして登場していたが、『アドバンスジェネレーション』第6話で野生のアーボたちを守るため野生に帰っている。<br/>アーボックの体色に近い6Pカラーのリドリーで再現されている。開始から1秒で発生する攻撃力ダウンは前述のとくせい「いかく」の効果を表現している。毒の床はどくタイプであることから。アーボックは「どくばり」や「ダストシュート」など相手をどく状態にさせることがある技を覚える。ステージの"ヨースター島"は舌を出すキャラ繋がりのヨッシーが生息しているため選ばれたのかもしれない。音楽は初登場した『赤・緑』のメインテーマ。
*'''由来:'''『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモン。アーボが進化した姿(レベル22で進化)。コブラポケモン。全国図鑑No.024。どくタイプ。お腹の模様が特徴的で、怖い顔に見えるため主に威嚇に用いられる。アーボックのとくせいの一つにも「いかく」があり、登場した時に相手の攻撃力を下げる。地域によっては模様が異なるアーボックもいるようで、最新の研究で20種類以上のパターンがある事が判明している。アニメ『ポケットモンスター』ではロケット団のムサシの手持ちとして登場していたが、『アドバンスジェネレーション』第6話で野生のアーボたちを守るため野生に帰っている。<br/>長い尻尾を持つキャラクター繋がりでリドリーが選出されている。カラーはアーボックの体色に近い6Pカラー。開始から1秒で発生する攻撃力ダウンは前述のとくせい「いかく」の効果を再現している。毒の床はどくタイプのポケモンだから。アーボックは相手をどく状態にすることがある技「どくばり」「ダストシュート」などを覚えるので、これらの技の効果の再現にもなっている。ステージの"ヨースター島"は舌を出すキャラクター繋がりのヨッシーが生息しているため選出されたのかもしれない。音楽は初登場した『赤・緑』のメインテーマ。スキルはついていない。


=== イシツブテ ===
=== イシツブテ ===