大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
106行目: 106行目:  
[[ファイル:ピーチ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
真上に手を掲げてハート型の魔法を発生させる。  
 
真上に手を掲げてハート型の魔法を発生させる。  
*'''ダメージ:''' 10% / 8% [ハート(ヒナギク)/]
+
*'''ダメージ:''' 10% / 8% [エフェクト/上半身]
 
*'''発生:''' 9-13F
 
*'''発生:''' 9-13F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' [エフェクト/上半身]
 +
**終点:計測不能 / 184%
 +
**戦場の台上:178% / 175%
 
*エフェクトの部分には[[相殺]]判定がない。
 
*エフェクトの部分には[[相殺]]判定がない。
 +
*ふっとばす方向はほぼ真上。
 +
**ただし前方で当てると相手をやや後ろ方向へ、後方で当てると相手をやや前方向にふっとばす。
 
----
 
----
*上方向への範囲が広く、エフェクトの部分には[[相殺]]判定がないため、ほとんどの真上からくる攻撃には一方的に勝てる。判定の強さを優先するならこのワザ。
+
*エフェクトの部分には[[相殺]]判定がなく、真上からくる攻撃には殆どの場合一方的に勝てる[[判定]]の強いワザ。
*横方向への範囲はあまり広くないので、対空として使う際には、きちんと相手の真下を取る必要がある。
+
**エフェクト部分は判定が横に広いため、より顕著である。
 +
*エフェクトだけでなく、上半身にも攻撃判定がある。
 +
**ダメージが高いのはエフェクトの部分だが、ふっとばしは上半身の判定の方が強かったりする。ただし当てる高度の関係上、大抵の場合はエフェクトに当てた方が早期撃墜できる。
 +
*攻撃範囲にかなりクセのあるワザなので、対空として使う際には、きちんと相手の真下を取ったほうが無難。
 
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー