大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
再整理
5行目: 5行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
パンチ → 反対の手でパンチ → 両手で交互に百裂パンチし、蹴りでフィニッシュ。
 
パンチ → 反対の手でパンチ → 両手で交互に百裂パンチし、蹴りでフィニッシュ。
*'''ダメージ:''' 1.8% → 1.0% → 0.5%*n → 2.0% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
+
*'''ダメージ:''' 1.8% → 1% → 0.5%*n → 2% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
*'''発生:''' 2F-3F → 2F-3F → 5F-21F<ref>2F毎に発生。持続は最短時。</ref> → 4F-5F [1段目→2段目→3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
+
*'''発生:''' 2-3F → 2-3F → 5-21F<ref>2F毎に発生。持続は最短時。</ref> → 4-5F [1段目→2段目→3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
 
*'''全体:''' 15F (6F<ref>空振り時に7F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 18F → 21F<ref>持続最短時。</ref> → 40F [1段目→2段目→3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
 
*'''全体:''' 15F (6F<ref>空振り時に7F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 18F → 21F<ref>持続最短時。</ref> → 40F [1段目→2段目→3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
**次の段への移行: 5F-30F (7F<ref name="Hold down" />) → 5F [2段目→3段目(百裂)]
+
**次の段への移行: 5-30F (7F<ref name="Hold down" />) → 5F [2段目→3段目(百裂)]
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*3段目が[[百裂攻撃]]。
 
*3段目が[[百裂攻撃]]。
15行目: 15行目:  
*百裂攻撃には[[相殺判定]]が無い。
 
*百裂攻撃には[[相殺判定]]が無い。
 
----
 
----
*百裂までは[[リトル・マック (SP)/ワザ#弱攻撃|リトル・マック]]、フィニッシュの動作は[[フォックス (SP)/ワザ#弱攻撃|フォックス]]に近い動作。
+
*百裂攻撃までは[[リトル・マック (SP)/ワザ#弱攻撃|リトル・マック]]、百裂フィニッシュの動作は[[フォックス (SP)/ワザ#弱攻撃|フォックス]]に近い動作。
 
*出はかなり速いが、百裂攻撃は外れると隙が大きく、無駄撃ちは禁物。
 
*出はかなり速いが、百裂攻撃は外れると隙が大きく、無駄撃ちは禁物。
 
----
 
----
30行目: 30行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
前方に飛び蹴りを繰り出す。
 
前方に飛び蹴りを繰り出す。
*'''ダメージ:''' 11.0%->6.0% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' 11%->6% [始->持続]
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +1%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +1%
*'''発生:''' 6F-9F -> 10F-17F [始->持続]
+
*'''発生:''' 6-9F -> 10-17F [始->持続]
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
*[[フォックス (SP)/ワザ#ダッシュ攻撃|フォックス]]と似た動作のワザ。威力はそれなり。
+
*{{SP|フォックス}}の[[フォックス (SP)/ワザ#ダッシュ攻撃|ダッシュ攻撃]]に似た動作のワザ。
 
{{-}}
 
{{-}}
   45行目: 45行目:  
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
 
**上シフト: 8.5%
 
**上シフト: 8.5%
**シフトなし: 8.0%
+
**シフトなし: 8%
 
**下シフト: 8.3%
 
**下シフト: 8.3%
*'''発生:''' 6F-8F
+
*'''発生:''' 6-8F
 
*'''全体:''' 27F
 
*'''全体:''' 27F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
----
 
----
*[[マリオ (SP)/ワザ#横強攻撃|マリオ]]に似た動作のワザ。
+
*{{SP|マリオ}}の[[マリオ (SP)/ワザ#横強攻撃|横強攻撃]]に似た動作のワザ。
 
*平凡な性能だが、そこそこのリーチがあり、出の早さも悪くない。このワザを振るかどうかは、相手の横強攻撃や下強攻撃の性能にもよる。このワザ以上に牽制や差し合いに強いワザを持つ相手には使いにくい。  
 
*平凡な性能だが、そこそこのリーチがあり、出の早さも悪くない。このワザを振るかどうかは、相手の横強攻撃や下強攻撃の性能にもよる。このワザ以上に牽制や差し合いに強いワザを持つ相手には使いにくい。  
 
----
 
----
66行目: 66行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
小さくとび上がりながらのアッパーカット。
 
小さくとび上がりながらのアッパーカット。
*'''ダメージ:''' 6.0%
+
*'''ダメージ:''' 6%
*'''発生:''' 5F-12F
+
*'''発生:''' 5-12F
 
*'''全体:''' 29F
 
*'''全体:''' 29F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
*[[マリオ (SP)/ワザ#上強攻撃|マリオ]]に似た動作のワザ。
+
*{{SP|マリオ}}の[[マリオ (SP)/ワザ#上強攻撃|上強攻撃]]に似た動作のワザ。
*相手を小さく浮かせるため、低%なら連続で入る。高%でも空中攻撃で追撃出来る。
+
*相手を小さく浮かせるため、低%なら[[お手玉]]できる。高%では空中攻撃で追撃出来る。
*後ろ方向への判定はほとんど無く、対空ワザとしてはいまひとつの性能。
+
*後方への判定はほとんど無く、対空ワザとしてはいまひとつの性能。
 
{{-}}
 
{{-}}
   80行目: 80行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下強.jpg|300px|サムネイル]]
 
小さく足払いを行う。
 
小さく足払いを行う。
*'''ダメージ:''' 8.0%
+
*'''ダメージ:''' 8%
*'''発生:''' 7F-8F
+
*'''発生:''' 7-8F
 
*'''全体:''' 27F
 
*'''全体:''' 27F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*後隙が少なく、リーチが長い。打点は低いものの、ダッシュに対する牽制として十分な性能。
 
*後隙が少なく、リーチが長い。打点は低いものの、ダッシュに対する牽制として十分な性能。
*相手が上に小さく浮くので[[#前空中攻撃]]などに繋がる、コンボ始動技。
+
*相手が上に小さく浮くので[[#前空中攻撃]]などに繋がる、[[コンボ]]始動技。
**崖際で、相手が約45~65%なら、[[#上必殺ワザ2|昇天スピンキック]]に繋いで撃墜を狙える。
+
**崖際で、相手が約45~65%なら、[[#上必殺ワザ2|「昇天スピンキック」]]に繋いで撃墜を狙える。
 
{{-}}
 
{{-}}
   95行目: 95行目:  
一歩踏み込んで強烈なストレートパンチを放つ。
 
一歩踏み込んで強烈なストレートパンチを放つ。
 
*'''ダメージ'''  
 
*'''ダメージ'''  
**【ホールドなし】 18.0%
+
**【ホールドなし】 18%
 
**【ホールド最大】 25.2%
 
**【ホールド最大】 25.2%
*'''発生:''' 17F-18F / ホールド開始: 6F
+
*'''発生:''' 17-18F / ホールド開始: 6F
 
*'''全体:''' 67F
 
*'''全体:''' 67F
 
*'''撃墜%:''' 73%
 
*'''撃墜%:''' 73%
117行目: 117行目:  
宙返りしながら蹴り上げる。
 
宙返りしながら蹴り上げる。
 
*'''ダメージ:''' [始->持続]
 
*'''ダメージ:''' [始->持続]
**【ホールドなし】 14.0%->10.0%
+
**【ホールドなし】 14%->10%
 
**【ホールド最大】 19.6%->14%
 
**【ホールド最大】 19.6%->14%
*'''発生:''' 8F-12F -> 13F-14F [始->持続] / ホールド開始: 4F
+
*'''発生:''' 8-12F -> 13-14F [始->持続] / ホールド開始: 4F
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
*'''無敵:''' 8F-12F (右足)
+
*'''無敵:''' 8-12F (右足)
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
*[[フォックス (SP)/ワザ#上スマッシュ攻撃|フォックス]]に似た動作の撃墜ワザ。取り回しの良さが長所。
+
*{{SP|フォックス}}の[[フォックス (SP)/ワザ#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]]に似た動作のワザ。取り回しの良さが長所。
 
*攻撃は真後ろにもヒットするが、こちらは威力は低め。
 
*攻撃は真後ろにもヒットするが、こちらは威力は低め。
 
*見た目通り対空性能も高く、迎撃手段としても優秀。
 
*見た目通り対空性能も高く、迎撃手段としても優秀。
134行目: 134行目:  
正面へのパンチと後ろ蹴りを同時にする前後攻撃。
 
正面へのパンチと後ろ蹴りを同時にする前後攻撃。
 
*'''ダメージ:''' [始->持続]
 
*'''ダメージ:''' [始->持続]
**【ホールドなし】 13.0%
+
**【ホールドなし】 13%
 
**【ホールド最大】 18.2%
 
**【ホールド最大】 18.2%
*'''発生''' 9F-10F / ホールド開始: 3F
+
*'''発生''' 9-10F / ホールド開始: 3F
 
*'''全体:''' 43F
 
*'''全体:''' 43F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
   
----
 
----
 
*左右同時に攻撃する、出の早いスマッシュ攻撃。前方へのリーチは短めなので注意。
 
*左右同時に攻撃する、出の早いスマッシュ攻撃。前方へのリーチは短めなので注意。
148行目: 147行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
空中でキックを放ち、少しの間姿勢を維持する。
 
空中でキックを放ち、少しの間姿勢を維持する。
*'''ダメージ:''' 10.0%->5.0% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' 10%->5% [始->持続]
*'''発生:''' 3F-5F -> 6F-29F [始->持続]
+
*'''発生:''' 3-5F -> 6-29F [始->持続]
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''着地硬直:''' 6F
 
*'''着地硬直:''' 6F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
   
----
 
----
*[[マリオ (SP)/ワザ#ニュートラル空中攻撃|マリオ]]に似た動作のワザ。
+
*{{SP|マリオ}}の[[マリオ (SP)/ワザ#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]]に似た動作のワザ。
 
*かなり攻撃判定が長く、攻撃判定が足を戻すまでずっと続く。敵に突っ込むときなどに使える。その分全体動作が長いので、場外で下手に使うと自滅してしまう可能性も。
 
*かなり攻撃判定が長く、攻撃判定が足を戻すまでずっと続く。敵に突っ込むときなどに使える。その分全体動作が長いので、場外で下手に使うと自滅してしまう可能性も。
*[[ベクトル]]がほどよく、出始め部分は40%程から[[倒れふっとび]]になるため、ヒット後に弱攻撃での[[ダウン連]]を狙える。
+
*吹っ飛ばし[[ベクトル]]がほどよく、出始め部分は40%程から[[倒れふっとび]]になるため、ヒット後に[[#弱攻撃]]での[[ダウン連]]を狙える。
 
{{-}}
 
{{-}}
   164行目: 162行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前空中 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前空中 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
前方に二連回し蹴り。  
 
前方に二連回し蹴り。  
*'''ダメージ:''' 5.0%+6.0%、計11.0%
+
*'''ダメージ:''' 計11% (5%+6%)
*'''発生:''' 8F-9F , 18F-20F
+
*'''発生:''' 8-9F , 18-20F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
171行目: 169行目:  
*1段目はヒットした相手が地上か空中にいるかで吹っ飛びが変わる。空中ヒットは[[オートリンクベクトル]]で、相手を進行方向に強く引き寄せる。地上ヒットは軽く上に吹っ飛ばす。
 
*1段目はヒットした相手が地上か空中にいるかで吹っ飛びが変わる。空中ヒットは[[オートリンクベクトル]]で、相手を進行方向に強く引き寄せる。地上ヒットは軽く上に吹っ飛ばす。
 
----
 
----
*[[ゼロスーツサムス (SP)/ワザ#前空中攻撃|ゼロスーツサムス]]に似た動作のワザ。
+
*{{SP|ゼロスーツサムス}}の[[ゼロスーツサムス (SP)/ワザ#前空中攻撃|前空中攻撃]]に似た動作のワザ。
 
*出が早めで、前方にいる敵に当てやすい。[[#下投げ]]などから繋がる。
 
*出が早めで、前方にいる敵に当てやすい。[[#下投げ]]などから繋がる。
 
*2段目発生前に着地することで追撃可能。[[#弱攻撃]]への[[連係]]が安定か。[[蓄積ダメージ]]が多い場合は[[#上スマッシュ攻撃]]に繋いで撃墜が狙える。
 
*2段目発生前に着地することで追撃可能。[[#弱攻撃]]への[[連係]]が安定か。[[蓄積ダメージ]]が多い場合は[[#上スマッシュ攻撃]]に繋いで撃墜が狙える。
185行目: 183行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
後ろ蹴り。
 
後ろ蹴り。
*'''ダメージ:''' 12.0%
+
*'''ダメージ:''' 12%
*'''発生:''' 7F-9F
+
*'''発生:''' 7-9F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
199行目: 197行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
片脚を弧を描くように振り上げる。
 
片脚を弧を描くように振り上げる。
*'''ダメージ:''' 9.0%
+
*'''ダメージ:''' 9%
*'''発生:''' 6F-10F
+
*'''発生:''' 6-10F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''着地硬直:''' 10F
214行目: 212行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
両拳を真下に勢いよく振り下ろす。
 
両拳を真下に勢いよく振り下ろす。
*'''ダメージ:''' 13.0%->12.0% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' 13%->12% [始->持続]
*'''発生:''' 16F-17F -> 18F [始->持続]
+
*'''発生:''' 16-17F -> 18F [始->持続]
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''着地硬直:''' 18F
 
*'''着地硬直:''' 18F
228行目: 226行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) つかみ (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) つかみ (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
腕を振ってつかみかかる。
 
腕を振ってつかみかかる。
*'''発生:''' 立ちつかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F / 振り向きつかみ: 10F-11F
+
*'''発生:''' 立ちつかみ: 6-7F / ダッシュつかみ: 9-10F / 振り向きつかみ: 10-11F
 
*'''全体:''' 立ちつかみ: 34F / ダッシュつかみ: 42F / 振り向きつかみ: 37F
 
*'''全体:''' 立ちつかみ: 34F / ダッシュつかみ: 42F / 振り向きつかみ: 37F
 
----
 
----
251行目: 249行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手を裏拳で弾き飛ばす。
 
つかんでいる相手を裏拳で弾き飛ばす。
*'''ダメージ:''' 9.0%
+
*'''ダメージ:''' 9%
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
261行目: 259行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 後投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 後投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手を後ろに回し、後ろ蹴りで攻撃。
 
つかんでいる相手を後ろに回し、後ろ蹴りで攻撃。
*'''ダメージ:''' 計7.0% (2.0%+5.0%)  
+
*'''ダメージ:''' 計7% (2%+5%)  
 
*2%部分は周囲にいる相手を巻き込んでヒットする[[打撃投げ]]。  
 
*2%部分は周囲にいる相手を巻き込んでヒットする[[打撃投げ]]。  
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
273行目: 271行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手を掌底で打ち上げる。
 
つかんでいる相手を掌底で打ち上げる。
*'''ダメージ:''' 11.0%
+
*'''ダメージ:''' 11%
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
-----
 
-----
283行目: 281行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
つかんだ相手を地面に押し付け、瓦割りのように手刀を振り下ろして攻撃。
 
つかんだ相手を地面に押し付け、瓦割りのように手刀を振り下ろして攻撃。
*'''ダメージ:''' 計6.0% (2.0%+4.0%)
+
*'''ダメージ:''' 計6% (2%+4%)
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
*2.0%部分は[[打撃投げ]]。  
+
*2%部分は[[打撃投げ]]。  
 
-----
 
-----
 
*投げた後は追撃を狙うことができ、[[#前空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]に繋がる。
 
*投げた後は追撃を狙うことができ、[[#前空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]に繋がる。
297行目: 295行目:  
*'''ダメージ:''' 15%/11.25% [投げ/バウンド1回目]
 
*'''ダメージ:''' 15%/11.25% [投げ/バウンド1回目]
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +5%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +5%
*'''発生:''' 28F-59F
+
*'''発生:''' 28-59F
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
318行目: 316行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB2 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB2 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
目にもとまらぬ高速パンチを繰り出す。触れた相手を引き寄せ連続ヒット。
 
目にもとまらぬ高速パンチを繰り出す。触れた相手を引き寄せ連続ヒット。
*'''ダメージ:''' 0.4%*21+9.5%、全22段ヒットで計19.9%
+
*'''ダメージ:''' 計19.9% (0.4%*21+9.5%)
*'''発生:''' [1セット目->2セット目->フィニッシュ]
+
*'''発生:''' 15-28F<ref>詳細: 15F , 19F , 22F , 25F , 28F</ref> -> 30-60F<ref>2F毎に発生。</ref> -> 70F [1セット目->2セット目->フィニッシュ]
**15 , 19 , 22 , 25 , 28F<ref>ここがヒットすると次の段へ移行。ここで外すと動作を中断。</ref> -> 30-60F<ref>判定は2F毎に発生。58 , 60F目の攻撃がヒットするとフィニッシュへ移行。外すと動作中断。</ref> -> 70F
   
*'''無敵:''' 攻撃ヒットから1F後~動作終了 または 攻撃が外れる まで (全身・当たりあり無敵)
 
*'''無敵:''' 攻撃ヒットから1F後~動作終了 または 攻撃が外れる まで (全身・当たりあり無敵)
 
**攻撃が外れた場合はその時点で解除される。ただし、次のセットの最初の段がヒットすると再び無敵になる。
 
**攻撃が外れた場合はその時点で解除される。ただし、次のセットの最初の段がヒットすると再び無敵になる。
*'''全体:''' [1セット目->2セット目->フィニッシュ]
+
*'''全体:''' [1セット目->2セット目->フィニッシュ:地上/空中]
**59F -> 86F -> 97F / 105F [地上/空中]
+
**59F -> 86F -> 97F/105F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*ヒットした相手を引き寄せる[[連続ヒットワザ]]。
 
*ヒットした相手を引き寄せる[[連続ヒットワザ]]。
 
*パンチ攻撃は3段階のセットに分かれており、その段階ごとに決められた攻撃がヒットしていないと動作は中断される。
 
*パンチ攻撃は3段階のセットに分かれており、その段階ごとに決められた攻撃がヒットしていないと動作は中断される。
**1セット目はヒット5が当たればさらに攻撃し、2セット目はヒット20,21が当たればフィニッシュのアッパーに移行する。
+
**1セット目はヒット5<ref>28F目。</ref>が当たればさらに攻撃し、2セット目はヒット20,21<ref>58 , 60F目。</ref>が当たればフィニッシュのアッパーに移行する。
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
*空中で使用すると1度だけその場で滞空する。2回目以降は落下しながらワザを出す。
 
*空中で使用すると1度だけその場で滞空する。2回目以降は落下しながらワザを出す。
347行目: 344行目:  
炎を帯びた蹴りを相手におみまいする。振り返って蹴ると威力が上がる。
 
炎を帯びた蹴りを相手におみまいする。振り返って蹴ると威力が上がる。
 
*'''ダメージ''' [足/体 \ 通常/振り向き]
 
*'''ダメージ''' [足/体 \ 通常/振り向き]
**地上: 25.0%/23.0% \ 28.0%/26.0%  
+
**地上: 25%/23% \ 28%/26%  
 
**空中: 21.25%/19.55% \ 23.8%/22.1%  
 
**空中: 21.25%/19.55% \ 23.8%/22.1%  
*'''発生:''' 50F-52F/52F-54F [通常/振り向き]
+
*'''発生:''' 50-52F/52-54F [通常/振り向き]
*'''スーパーアーマー:''' 40F-52F / 42F-54F [通常/振り向き]
+
*'''スーパーアーマー:''' 40-52F / 42-54F [通常/振り向き]
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*入力後すぐにスティックを後ろに倒すと振り向いて蹴りを放ち、威力が増す。
 
*入力後すぐにスティックを後ろに倒すと振り向いて蹴りを放ち、威力が増す。
376行目: 373行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
高速で突進し連続キックで打ち上げる。自分の蓄積ダメージが高いほど強くふっとばす。
 
高速で突進し連続キックで打ち上げる。自分の蓄積ダメージが高いほど強くふっとばす。
*'''ダメージ:''' 2.0%+1.5%*6+5.0% 全8段ヒットで計16.0%
+
*'''ダメージ:''' 計16% (2%+1.5%*6+5%)
*'''発生:''' 感知・1段目: 16F-30F / 攻撃: 4F-5F , 8F-9F , 10F , 13F , 15F-16F , 18F-19F , 28F-29F
+
*'''発生:''' 感知・1段目: 16-30F / 攻撃: 4-5F , 8-9F , 10F , 13F , 15-16F , 18-19F , 28-29F
 
*'''撃墜%:''' 地上100%/空中116%
 
*'''撃墜%:''' 地上100%/空中116%
 
*前進中に目の前に相手がいると攻撃動作に移る。誰もいなかった場合、前進終了とともにワザの動作は終わる。
 
*前進中に目の前に相手がいると攻撃動作に移る。誰もいなかった場合、前進終了とともにワザの動作は終わる。
401行目: 398行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B2 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B2 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
燃えさかる炎をまとった両足で飛び蹴り。相手やカベにあたると受け身をとって着地する。
 
燃えさかる炎をまとった両足で飛び蹴り。相手やカベにあたると受け身をとって着地する。
*'''ダメージ:''' 13.0%
+
*'''ダメージ:''' 13%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +6%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +6%
*'''発生:''' 18F-29F
+
*'''発生:''' 18-29F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*動作後も[[しりもち落下]]にならず行動でき、空中で何度でも使える。硬直も少ないので、高く吹っ飛ばされた時はこれを使うことで復帰距離を大きく伸ばせる。
 
*動作後も[[しりもち落下]]にならず行動でき、空中で何度でも使える。硬直も少ないので、高く吹っ飛ばされた時はこれを使うことで復帰距離を大きく伸ばせる。
 
*復帰以外でも、着地狩り回避や飛び道具をかわしつつ背後を取ったり、引きステップで攻撃をかわした後に差し込んだりなど、用途は幅広い。
 
*復帰以外でも、着地狩り回避や飛び道具をかわしつつ背後を取ったり、引きステップで攻撃をかわした後に差し込んだりなど、用途は幅広い。
*[[#下必殺ワザ2|反転キック]]と組み合わせると非常に高い復帰力を得られるため、上必殺ワザがなくても簡単に復帰できるようになる。
+
*[[#下必殺ワザ2|「反転キック」]]と組み合わせると非常に高い復帰力を得られるため、上必殺ワザがなくても簡単に復帰できるようになる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   415行目: 412行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (4).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (4).jpg|300px|サムネイル|]]
 
ダッシュで前進し相手をつかむ。後ろから抱えて反り投げし叩きつける。
 
ダッシュで前進し相手をつかむ。後ろから抱えて反り投げし叩きつける。
*'''ダメージ:''' つかみ+ダイブ(着地): 計18.0% (3.0%+15.0%) / 巻き込み(上昇・下降): 3.0%
+
*'''ダメージ:''' つかみ+ダイブ(着地): 計18% (3%+15%) / 巻き込み(上昇・下降): 3%
*'''発生:''' つかみ: 13F-21F
+
*'''発生:''' つかみ: 13-21F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*シールド無効の[[つかみワザ]]。つかみ外しは無い。
 
*シールド無効の[[つかみワザ]]。つかみ外しは無い。
425行目: 422行目:  
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
----
 
----
*{{SP|クッパ}}の「[[クッパ_(SP)/ワザ#横必殺ワザ|ダイビングプレス]]」に似た性質のワザ。
+
*{{SP|クッパ}}の「[[クッパ (SP)/ワザ#横必殺ワザ|ダイビングプレス]]」に似た性質のワザ。
 
*ダメージに優れるほか、つかみ属性なので[[シールド]]を崩すのにも使える。
 
*ダメージに優れるほか、つかみ属性なので[[シールド]]を崩すのにも使える。
 
*その動作を利用し、崖際で道連れを狙うことも可能。ただし自分の方が先に落ちるので、{{SP|ピット}}のような復帰に優れる相手は道連れできない。
 
*その動作を利用し、崖際で道連れを狙うことも可能。ただし自分の方が先に落ちるので、{{SP|ピット}}のような復帰に優れる相手は道連れできない。
442行目: 439行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B1 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B1 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
相手を蹴り上げながらジャンプする。ボタンを押すとかかと落としで叩きつける。
 
相手を蹴り上げながらジャンプする。ボタンを押すとかかと落としで叩きつける。
*'''ダメージ:''' 蹴り上げ: 4.0% / かかと落とし: 6.0%/3.0% [対地/対空] / [[着地攻撃|着地時の衝撃]]: 4.0%
+
*'''ダメージ:''' 蹴り上げ: 4% / かかと落とし: 6%/3% [対地/対空] / [[着地攻撃|着地時の衝撃]]: 4%
*'''発生:''' 蹴り上げ: 10F-15F / かかと落とし: 3F- / 着地時の衝撃: 1F-2F
+
*'''発生:''' 蹴り上げ: 10-15F / かかと落とし: 3- / 着地時の衝撃: 1-2F
***28F-34Fに追加入力でかかと落としに移行。
+
***28-34Fに追加入力でかかと落としに移行。
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*蹴り上げの後に攻撃ボタンを入力するとかかと落としする。
 
*蹴り上げの後に攻撃ボタンを入力するとかかと落としする。
451行目: 448行目:  
*蹴り上げとかかと落としはどちらも[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]。
 
*蹴り上げとかかと落としはどちらも[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]。
 
*最終段はダメージ依存で、[[相殺判定]]が無い。
 
*最終段はダメージ依存で、[[相殺判定]]が無い。
*このワザを使用中、背面のガケつかまり判定が消失する。
+
*使用中は、背面から崖つかまりできない。
 
----
 
----
*上下に攻撃する必殺ワザ。動作は{{SP|クラウド}}の[[クラウド_(SP)/ワザ#上必殺ワザ|「クライムハザード」]]に近い。
+
*上下に攻撃する必殺ワザ。動作は{{SP|クラウド}}の[[クラウド (SP)/ワザ#上必殺ワザ|「クライムハザード」]]に近い。
*自身の上必殺ワザの中では最も上方向への復帰力に優れる。また、蹴り上げ中は[[ガケつかまり]]判定が自身のかなり高い位置に発生するため、見た目以上の復帰力がある。ただし、横方向の移動距離は非常に短い。
+
*自身の上必殺ワザの中では最も上方向への復帰力に優れる。また、蹴り上げ中は[[崖つかまり]]判定が自身のかなり高い位置に発生するため、見た目以上の復帰力がある。ただし、横方向の移動距離は非常に短い。
*かかと落としの[[メテオスマッシュ]]は強力な固定ふっとばしを持つため、0%からでも撃墜が見込める。ただし、背面でのガケつかまりはできないので自滅に注意。
+
*かかと落としの[[メテオスマッシュ]]は強力な固定ふっとばしを持つため、0%からでも撃墜が見込める。ただし、背面での崖つかまりはできないので自滅に注意。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
467行目: 464行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B2 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B2 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
回し蹴りで飛びあがり相手を巻き込む。上昇中は少し左右に動ける。
 
回し蹴りで飛びあがり相手を巻き込む。上昇中は少し左右に動ける。
*'''ダメージ:''' 3.0%/1.5%+1.5%*4+6.0%、全6段ヒットで計15.0%/13.5% [1段目:地上/空中]
+
*'''ダメージ:''' 計15%/13.5% (3%/1.5%+1.5%*4+6%) [1段目:地上/空中]
*'''発生:''' 8F , 15F , 20F , 26F , 31F , 36F-37F
+
*'''発生:''' 8F , 15F , 20F , 26F , 31F , 36-37F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*スティック操作で前後に移動できる。前に倒すと大きく前進する。
 
*スティック操作で前後に移動できる。前に倒すと大きく前進する。
 
**後ろに倒すとゆっくり後退し、わずかに縦方向の復帰距離が伸びる。
 
**後ろに倒すとゆっくり後退し、わずかに縦方向の復帰距離が伸びる。
*フィニッシュの攻撃はフィニッシュ時に前進していれば横気味に、そうでなければ縦気味にふっとばす。
+
*フィニッシュの攻撃はフィニッシュ時に前進していれば横気味に、そうでなければ縦気味に吹っ飛ばす。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
----
 
----
488行目: 485行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B3 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B3 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
アッパーと同時に飛び上がり、最後に強烈なパンチを繰り出す。
 
アッパーと同時に飛び上がり、最後に強烈なパンチを繰り出す。
*'''ダメージ:''' 0.8%*5+9.0%、全6段ヒットで計13.0%
+
*'''ダメージ:''' 計13% (0.8%*5+9%)
*'''発生:''' 3F-4F , 6F-7F , 9F-10F , 12F-13F , 15F , 20F-21F
+
*'''発生:''' 3-4F , 6-7F , 9-10F , 12-13F , 15F , 20-21F
*'''無敵:''' 3F-7F (左手)
+
*'''無敵:''' 3-7F (左手)
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*動作中にスティックを入力すると、進行方向が少し傾く。進行方向の変更は一回のみ。
 
*動作中にスティックを入力すると、進行方向が少し傾く。進行方向の変更は一回のみ。
497行目: 494行目:  
*空中で使用した場合、移動距離がわずかに短くなる。
 
*空中で使用した場合、移動距離がわずかに短くなる。
 
----
 
----
*{{SP|マリオ}}の[[マリオ_(SP)/ワザ#上必殺ワザ|スーパージャンプパンチ]]に似た性質のワザ。
+
*{{SP|マリオ}}の[[マリオ (SP)/ワザ#上必殺ワザ|「スーパージャンプパンチ」]]に似た性質のワザ。
 
*発生が3Fと非常に早く、[[ガードキャンセル]]の択として優秀。ただし外せば大きな隙を晒すことになる。
 
*発生が3Fと非常に早く、[[ガードキャンセル]]の択として優秀。ただし外せば大きな隙を晒すことになる。
*[[#下投げ]]からのコンボで撃墜が狙いやすいのも魅力。
+
*[[#下投げ]]からの[[コンボ]]で撃墜が狙いやすいのも魅力。
 
**ただし、下投げを相手側に[[ヒットストップずらし|ずらされる]]と繋がらなくなる。つかみ攻撃をせず、すぐ投げればずらされにくくなるので活用したい。
 
**ただし、下投げを相手側に[[ヒットストップずらし|ずらされる]]と繋がらなくなる。つかみ攻撃をせず、すぐ投げればずらされにくくなるので活用したい。
*復帰距離は[[#上必殺ワザ1|天地キック]]と[[#上必殺ワザ2|昇天スピンキック]]の中間をとった形で、縦にも横にもそこそこ移動する。
+
*復帰距離は[[#上必殺ワザ1|「天地キック」]]と[[#上必殺ワザ2|「昇天スピンキック」]]の中間をとった形で、縦にも横にもそこそこ移動する。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
514行目: 511行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B1 (2).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B1 (2).jpg|300px|サムネイル|]]
 
両足での蹴り上げから急降下頭突きにつなぐ。空中の相手は真下にふっとばされる。
 
両足での蹴り上げから急降下頭突きにつなぐ。空中の相手は真下にふっとばされる。
*'''ダメージ:''' 蹴り上げ: 6.0% / 急降下: 16.0%/1.0%*n [対地/対空] / [[着地攻撃|着地時の衝撃]]: 8.0%
+
*'''ダメージ:''' 蹴り上げ: 6% / 急降下: 16%/1%*n [対地/対空] / [[着地攻撃|着地時の衝撃]]: 8%
 
*'''発生'''  
 
*'''発生'''  
**地上: 蹴り上げ: 8F-15F / 急降下: 31F- [地上版/空中版<ref>ヒット間隔: 2F</ref>]
+
**地上: 蹴り上げ: 8-15F / 急降下: 31- [地上版/空中版<ref>ヒット間隔: 2F</ref>]
**空中: 急降下: 23F- (対空のみ、ヒット間隔: 2F)
+
**空中: 急降下: 23- (対空のみ、ヒット間隔: 2F)
**着地時の衝撃: 1F-5F
+
**着地時の衝撃: 1-5F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*地上版のみ最初に[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]の蹴り上げ攻撃を行う。同じ高さであればそのまま急降下がヒットする。
 
*地上版のみ最初に[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]の蹴り上げ攻撃を行う。同じ高さであればそのまま急降下がヒットする。
525行目: 522行目:  
*着地時にMii周辺に衝撃波が出て、相手を横に吹っ飛ばす。
 
*着地時にMii周辺に衝撃波が出て、相手を横に吹っ飛ばす。
 
*着地するまで動作が終了しない。
 
*着地するまで動作が終了しない。
*使用中は、背面のガケつかまり判定が消失する。
+
*使用中は、背面から崖つかまり判定できない。
 
----
 
----
*{{SP|ヨッシー}}の[[ヨッシー_(SP)/ワザ#下必殺ワザ|「ヒップドロップ」]]に似た動作のワザ。
+
*{{SP|ヨッシー}}の[[ヨッシー (SP)/ワザ#下必殺ワザ|「ヒップドロップ」]]に似た動作のワザ。
*崖外同士で直撃させるか、ガケに立っている相手に地上版を当てるとそのまま道連れが可能。
+
*崖外同士で直撃させるか、崖に立っている相手に地上版を当てるとそのまま道連れが可能。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
540行目: 537行目:  
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (2).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (2).jpg|300px|サムネイル|]]
 
大きな背面跳びで向きをかえながら宙返り。ジャンプ中にボタンを押すとキックで強襲。
 
大きな背面跳びで向きをかえながら宙返り。ジャンプ中にボタンを押すとキックで強襲。
*'''ダメージ:''' キック: 10.0% / 踏みつけ: 7.0%
+
*'''ダメージ:''' キック: 10% / 踏みつけ: 7%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' キック: +5%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' キック: +5%
 
*'''フレーム'''
 
*'''フレーム'''
 
**跳躍後の追加入力受け付け開始: 17F-
 
**跳躍後の追加入力受け付け開始: 17F-
**キック: 8F-21F / 踏みつけ: 1F-2F (全体動作27F目以降から発生)
+
**キック: 8-21F / 踏みつけ: 1-2F (全体動作27F目以降から発生)
**無敵: 2F-4F (跳躍)
+
**無敵: 2-4F (跳躍)
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*一度使用すると、着地するまで再使用できない。
 
*一度使用すると、着地するまで再使用できない。
555行目: 552行目:  
*跳躍後に相手に触れると踏みつけで攻撃する。空中の相手に当たった場合は、浅い角度の[[メテオ]]になる。いずれもふっとばし力は小さい。
 
*跳躍後に相手に触れると踏みつけで攻撃する。空中の相手に当たった場合は、浅い角度の[[メテオ]]になる。いずれもふっとばし力は小さい。
 
----
 
----
*{{SP|ゼロスーツサムス}}の[[ゼロスーツサムス_(SP)/ワザ#下必殺ワザ|「フリップジャンプ」]]に似たワザ。
+
*{{SP|ゼロスーツサムス}}の[[ゼロスーツサムス (SP)/ワザ#下必殺ワザ|「フリップジャンプ」]]に似たワザ。
 
*大きく飛び上がるため、復帰力が大幅に補強される。そのため、これを選ぶだけでも復帰が安定しやすくなる。
 
*大きく飛び上がるため、復帰力が大幅に補強される。そのため、これを選ぶだけでも復帰が安定しやすくなる。
 
*キックしながら着地すると、床の上を勢いよく滑るので[[エッジキャンセル]]がしやすく、意表をつく動きが可能。そのため、"[[戦場]]"のような高低差のある小さい床が多いステージだと面白みが増す。
 
*キックしながら着地すると、床の上を勢いよく滑るので[[エッジキャンセル]]がしやすく、意表をつく動きが可能。そのため、"[[戦場]]"のような高低差のある小さい床が多いステージだと面白みが増す。
573行目: 570行目:  
*'''カウンター倍率:''' 1.5倍
 
*'''カウンター倍率:''' 1.5倍
 
*'''ダメージ下限:''' 16.8%
 
*'''ダメージ下限:''' 16.8%
*'''ダメージ上限:''' 45.0%
+
*'''ダメージ上限:''' 45%
 
*'''判定'''
 
*'''判定'''
**カウンター受付: 6F-23F (全身無敵: 5F-6F)
+
**カウンター受付: 6-23F (全身無敵: 5-6F)
 
**カウンター発生
 
**カウンター発生
***つかみ: 4F-5F (全身無敵: 1F-47F)
+
***つかみ: 4-5F (全身無敵: 1-47F)
***投げ: 18F (当たりあり全身無敵: 1F-17F)
+
***投げ: 18F (当たりあり全身無敵: 1-17F)
***[[打撃投げ]]: ダメージ: 9.0% / 発生: 14F-16F
+
***[[打撃投げ]]: ダメージ: 9% / 発生: 14-16F
 
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で正面上半身に直接攻撃を受けるとつかみワザを繰り出して、受けた攻撃の1.5倍の威力で反撃する。
 
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で正面上半身に直接攻撃を受けるとつかみワザを繰り出して、受けた攻撃の1.5倍の威力で反撃する。
 
**[[飛び道具]]、背後や下半身への打撃にはカウンターできない。
 
**[[飛び道具]]、背後や下半身への打撃にはカウンターできない。
 
**カウンター発生時のつかみは、攻撃した相手以外をつかむことはできない。つまりリーチが長い直接攻撃を利用して別の相手を掴んで攻撃する事は不可能。
 
**カウンター発生時のつかみは、攻撃した相手以外をつかむことはできない。つまりリーチが長い直接攻撃を利用して別の相手を掴んで攻撃する事は不可能。
*叩きつけてふっとばすベクトルは地上だと背後の横気味、空中で決めると縦にふっとばす。
+
*叩きつけは地上だと背後の横気味、空中で決めると縦に吹っ飛ばす。
 
<!--**カウンター攻撃のダメージ量・ふっとばし能力は、受け止めた攻撃のダメージ量にのみ比例する。受け止めた攻撃のふっとばし能力は影響しない。-->
 
<!--**カウンター攻撃のダメージ量・ふっとばし能力は、受け止めた攻撃のダメージ量にのみ比例する。受け止めた攻撃のふっとばし能力は影響しない。-->
 
*投げで叩きつける直前は、[[打撃投げ|その相手で他の相手を巻き込める]]。この部分の威力はカウンターで受けた攻撃に関わらず固定。
 
*投げで叩きつける直前は、[[打撃投げ|その相手で他の相手を巻き込める]]。この部分の威力はカウンターで受けた攻撃に関わらず固定。
 
----
 
----
 
*後ろへ吹っ飛ばす珍しい性質の[[カウンターワザ]]。
 
*後ろへ吹っ飛ばす珍しい性質の[[カウンターワザ]]。
**正面の上半身への直接攻撃以外には反撃できない<ref>正確には「'''直接攻撃が当たった時、その攻撃が少しでも正面の上半身に入っている事'''」なので、条件さえ満たせば下強攻撃や下スマッシュ攻撃、下必殺ワザでも普通に成立する。逆に言えば、すりぬけ足場下からの上強/上空中攻撃など、当たりどころが悪いとどんな打撃でも喰らってしまう。</ref>ので、使える場面は他のカウンターワザよりも限られる。しかし、カウンター倍率は最高クラスの1.5倍<ref>{{SP|キングクルール}}の「ボディカウンター」と並ぶ。これを超えるカウンターワザは現状、{{SP|ジョーカー}}のアルセーヌ召喚中限定である「テトラカーン」(1.6倍)のみ。</ref>で非常に強力。
+
**正面の上半身への直接攻撃以外には反撃できない<ref>正確には「'''直接攻撃が当たった時、その攻撃が少しでも正面の上半身に入っている事'''」なので、条件さえ満たせば下強攻撃や下スマッシュ攻撃、下必殺ワザでも普通に成立する。逆に言えば、[[すり抜け床]]下からの上強攻撃や上空中攻撃など、当たりどころが悪いとどんな打撃でも喰らってしまう。</ref>ので、使える場面は他のカウンターワザよりも限られる。しかし、カウンター倍率は最高クラスの1.5倍<ref>{{SP|キングクルール}}の[[キングクルール (SP)/ワザ#下必殺ワザ|「ボディカウンター」]]と並ぶ。これを超えるカウンターワザは現状、{{SP|ジョーカー}}の[[ジョーカー (SP)/ワザ#下必殺ワザ|「テトラカーン」]](1.6倍)のみ。</ref>で非常に強力。
 
*'''全体Fは1秒切りの38F。これは全カウンターワザで最小の全体F。'''カウンター発動に欠点こそあるが、外した時のリスクも小さい。
 
*'''全体Fは1秒切りの38F。これは全カウンターワザで最小の全体F。'''カウンター発動に欠点こそあるが、外した時のリスクも小さい。
 
*剣などの攻撃をカウンター成功した場合、距離が遠いと「つかみ動作に移行するものの相手を掴むには間合いが足りず空振りする」という状況が起こる。至近距離で決めれば問題なく投げられる。
 
*剣などの攻撃をカウンター成功した場合、距離が遠いと「つかみ動作に移行するものの相手を掴むには間合いが足りず空振りする」という状況が起こる。至近距離で決めれば問題なく投げられる。
 
*意外にも縦、それも下方向への掴み範囲が大きい。戦場の一段目の浮遊床で、下から出された長いリーチの上ワザを取った場合にその相手を引っこ抜いて掴んだりするほど。
 
*意外にも縦、それも下方向への掴み範囲が大きい。戦場の一段目の浮遊床で、下から出された長いリーチの上ワザを取った場合にその相手を引っこ抜いて掴んだりするほど。
*背面にふっとばすため、ステージ内側を向いて決めることで撃墜を狙いやすい。倍率も高いので早期撃墜も期待できる。
+
*背面に吹っ飛ばすため、ステージ内側を向いて決めることで撃墜を狙いやすい。倍率も高いので早期撃墜も期待できる。
*[[スーパーアーマー]]持ちなど判定が強いワザには効果的。特に他のカウンターでは反撃が当たらない{{SP|カービィ}}の「ストーン」や{{SP|バンジョー&カズーイ}}の「ワンダーウイング」を安定して返せるのは魅力。
+
*[[スーパーアーマー]]持ちなど判定が強いワザには効果的。特に他のカウンターでは反撃が当たらない{{SP|カービィ}}の[[ (SP)/ワザ#下必殺ワザ|「ストーン」]]や{{SP|バンジョー&カズーイ}}の[[バンジョー&カズーイ (SP)/ワザ#横必殺ワザ|「ワンダーウイング」]]を安定して返せるのは魅力。
 
*カウンター成功時に相手が複数いた場合は、他の相手が間にいても、カウンターを発生させた相手だけつかむ。カウンターを取られていなかった相手につかみ判定は当たらない。
 
*カウンター成功時に相手が複数いた場合は、他の相手が間にいても、カウンターを発生させた相手だけつかむ。カウンターを取られていなかった相手につかみ判定は当たらない。
 
----
 
----
627行目: 624行目:  
【うつぶせおきあがり攻撃】前→後ろに回し蹴り。<br />
 
【うつぶせおきあがり攻撃】前→後ろに回し蹴り。<br />
 
【転倒おきあがり攻撃】片足で後ろ→前に蹴る。
 
【転倒おきあがり攻撃】片足で後ろ→前に蹴る。
*'''ダメージ:''' 7.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
+
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
Mii 格闘タイプ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
 
Mii 格闘タイプ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
640行目: 637行目:  
== ガケのぼり攻撃 ==
 
== ガケのぼり攻撃 ==
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
[[ガケ]]を登り、地面すれすれを手刀で攻撃。
+
崖を登り、地面すれすれを手刀で攻撃。
*'''ダメージ:''' 9.0%
+
*'''ダメージ:''' 9%
 
{{-}}
 
{{-}}
   651行目: 648行目:  
<ref name="Hold down">ボタン押しっぱなしでの移行F。</ref>
 
<ref name="Hold down">ボタン押しっぱなしでの移行F。</ref>
 
</references>
 
</references>
 +
 +
== 外部リンク ==
 +
*[https://docs.google.com/spreadsheets/d/1KrHxGTPRXt7C9iZsi0rxqGZxcOySLFFyQFGNocrx8KM/edit#gid=1167562281 51_格闘Mii - Google スプレッドシート] - フレームなどの詳細データ有り。
    
{{デフォルトソート:Miiかくとうたいふわさ}}
 
{{デフォルトソート:Miiかくとうたいふわさ}}

案内メニュー