大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
240行目: 240行目:  
*剣だけでなく、マルスの左右に広がる土煙にも攻撃判定がある。この判定は地上にいる相手にしかヒットしない。
 
*剣だけでなく、マルスの左右に広がる土煙にも攻撃判定がある。この判定は地上にいる相手にしかヒットしない。
 
*土煙部分を当てると相手を引き寄せるように浮かせるため、続けて剣の根本部分にもヒットする。ダメージや当たり所によっては空振りすることもある。
 
*土煙部分を当てると相手を引き寄せるように浮かせるため、続けて剣の根本部分にもヒットする。ダメージや当たり所によっては空振りすることもある。
 +
*土煙は打撃、マルスの上半身と剣は刺突[[属性]]の珍しい攻撃。
 
----
 
----
 
*マルスの有用な撃墜手段のひとつ。
 
*マルスの有用な撃墜手段のひとつ。
 
*攻撃判定が広く使いやすい。崖際ではその場上がりと回避上がりを両方とも狩れる位置取りが存在するため、プレッシャーをかけられる。
 
*攻撃判定が広く使いやすい。崖際ではその場上がりと回避上がりを両方とも狩れる位置取りが存在するため、プレッシャーをかけられる。
 
*見た目通り上方向へのリーチがかなり広いので、空中の相手を真上にとらえて剣先を当てるといい。台上の相手を狙うのも有効。
 
*見た目通り上方向へのリーチがかなり広いので、空中の相手を真上にとらえて剣先を当てるといい。台上の相手を狙うのも有効。
**[[#上空中攻撃]]先端からの[[用語集 (対戦関連)#連係|連係]]で容易に先端を狙うことができる。60%以上の相手に当てればそのまま撃墜も可能。
+
**[[#上空中攻撃]]先端や[[#下空中攻撃]][[メテオスマッシュ]]からの[[用語集 (対戦関連)#連係|連係]]で容易に先端を狙うことができる。60%以上の相手に当てればそのまま撃墜も可能。
**あらかじめ[[#横スマッシュ攻撃]]を利用した連係を多用しておけば、より早い段階で当たる上スマッシュ攻撃への警戒は薄くなる。温存しておいてここぞというタイミングで使えば、より撃墜が狙いやすくなるだろう。
+
***また、あえてホールドしたまま振らず、可能な限り威力を高めた根本を当てるのもひとつの手。70%もあればこちらでも撃墜が狙える。
***また、あえてホールドしたまま振らず、可能な限り威力を高めた根本を当てるのもひとつの手。70%もあれば撃墜できる。
   
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_Lucina_Usmash_02.jpg|上方向へのリーチが非常に長い。
+
SP_Marth_Usmash_04.gif|上方向へのリーチが非常に長い。
SP_Lucina_Usmash_05.jpg|爆風の範囲外から破壊できる。
+
SP_Marth_Usmash_02.jpg|土煙のリーチ。
SP_Marth_Usmash_02.jpg|土煙の範囲。身体の中心線から14マス程度は届く。
+
SP_Marth_Usmash_03.jpg|後方は少しだけ短い。
SP_Marth_Usmash_03.jpg|背後は若干短く13マスくらい。上強攻撃よりも広い。
+
SP_Marth_Usmash_05.gif|土煙は地上の相手にしか当たらない。また、下半身には[[攻撃判定]]がない。
SP_Lucina_Usmash_07.jpg|空中の相手には当たらない。土煙の判定は、間合いに関係なく地上にいる相手限定で作用する。
+
SP_Marth_Usmash_06.gif|上半身にも攻撃判定はあるが、剣部分より判定が狭め。
SP_Lucina_Usmash_08.jpg|剣部分なら当たるが、範囲はあまり広くない。リーチは前後共に5マスくらい。
   
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー