大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
574行目: 574行目:  
***お供1の状態: 通常(移動速度強化)
 
***お供1の状態: 通常(移動速度強化)
 
*'''音楽:''' Nの城
 
*'''音楽:''' Nの城
*'''由来:''' 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場している幻のポケモン(正式に入手できたのは『ブラック2・ホワイト2』から)。こせいだいポケモン。全国図鑑No.649。むし・はがねタイプ。改造された古代のポケモン。<br/>機械繋がりでロボットが選出されている。4匹登場するのはゲノセクトのカセットが4種類(アクアカセット、イナズマカセット、ブレイズカセット、フリーズカセット)あるからだろうか。多用する通常必殺ワザ(ロボビーム)はゲノセクトの専用技「テクノバスター」の再現。この技は持っているカセットによってタイプが変わる。モンスターボールから登場する本物のゲノセクトも「テクノバスター」を繰り出す。移動速度強化は映画『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』で披露した「高速飛行形態」を表現している。音楽はプラズマ団に所属する青年「N」に関する曲で、ゲノセクトがプラズマ団によって改造されたポケモンであるのが由来だろう。スキルはついていない。
+
*'''由来:''' 『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場している幻のポケモン(正式に入手できたのは『ブラック2・ホワイト2』から)。こせいだいポケモン。全国図鑑No.649。むし・はがねタイプ。改造された古代のポケモン。<br/>機械繋がりでロボットが選出されている。4匹登場するのはゲノセクトのカセットが4種類(アクアカセット、イナズマカセット、ブレイズカセット、フリーズカセット)あるからだろうか。多用する通常必殺ワザ(ロボビーム)はゲノセクトの専用技「テクノバスター」の再現。この技は原作だと持っているカセットによってタイプが変わる。モンスターボールから登場する本物のゲノセクトも「テクノバスター」を繰り出す。移動速度強化は映画『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』で披露した「高速飛行形態」を表現している。音楽はプラズマ団に所属する青年「N」に関する曲で、ゲノセクトがプラズマ団によって改造されたポケモンであるのが由来だろう。スキルはついていない。
    
=== ゲンガー ===
 
=== ゲンガー ===

案内メニュー