大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
14,061 バイト追加 、 2019年11月17日 (日) 01:03
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
<!--管理者不在の場合は「参考用・ファイターページ基礎パターン」ページから詳細版に置き換えてください-->
+
{{stub}}
{{Stub future release}}
+
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|テリー|テリー・ボガード}}
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|テリー|テリー・ボガード}}
 
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
16行目: 16行目:     
2019年9月5日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=mzEqIbJFD0Y Nintendo Direct 2019.9.5]』で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=bb6rmEH-1iQ 速報 挑戦者 現る!]』で[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]第4弾として参戦することが発表された。その後、2019年11月6日に放送された紹介動画『[https://www.youtube.com/watch?v=Qlst1JEu8MM 【スマブラSP】テリーのつかいかた]』で即日配信されることが発表され、放送後に配信が開始された。
 
2019年9月5日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=mzEqIbJFD0Y Nintendo Direct 2019.9.5]』で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=bb6rmEH-1iQ 速報 挑戦者 現る!]』で[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]第4弾として参戦することが発表された。その後、2019年11月6日に放送された紹介動画『[https://www.youtube.com/watch?v=Qlst1JEu8MM 【スマブラSP】テリーのつかいかた]』で即日配信されることが発表され、放送後に配信が開始された。
 +
{{TOC limit|2}}
 +
 +
== ファイター性能 ==
 +
同じ格闘ゲーム出身の{{SP|リュウ}}・{{SP|ケン}}と同じく、ボタンを押す長さやコマンド入力で強くなる必殺ワザやキャンセルシステム、1on1時の自動ふりむきといった固有の操作システムを持つ。
 +
 +
通常ワザの動きは二人を踏襲したものが多いものの、単押し・長押しでワザが変わるテクニカルな要素はなく、シンプルに動作の短さや威力に優れている。<br />
 +
そして必殺ワザは豊富な突進技が揃っており、ラッシュや奇襲を仕掛けやすい。[[復帰]]や[[撃墜]]の主軸になる「[[テリー (SP)/ワザ#前必殺ワザ|バーンナックル]]」と奇襲とコマンド入力時の[[シールド削り値|シールド削り]]でプレッシャーを与える「[[テリー (SP)/ワザ#後必殺ワザ|クラックシュート]]」を使い分けられる二つの横必殺ワザ、無敵付きの対空攻撃「[[テリー (SP)/ワザ#上必殺ワザ|ライジングタックル]]」、[[コンボ]]と撃墜の両方で高い性能を誇る「[[テリー (SP)/ワザ#下必殺ワザ|パワーダンク]]」は、どれもテリーの特色である攻めの強さを良く際立させる。
 +
 +
さらにテリー独自のシステムとして、ピンチ時にのみ放てるコマンド入力専用の[[テリー (SP)/ワザ#超必殺ワザ|超必殺ワザ]]は、二つとも攻撃判定が広く高威力で、コンボに繋ぐことも可能。シンプルでアグレッシブな立ち回りができる点においてはリュウ・ケンよりも分かりやすく、初心者でも扱いやすい。
 +
 +
しかし、それでも格闘ゲーム出身ファイター特有の難点は無視できない。コマンド入力の暴発、通常ワザのリーチの短さ、体格が大きく攻撃を受けやすい、空中移動が遅いなど、難点はリュウ・ケンと共通して多い。
 +
 +
突進ワザが多く扱いやすいが故に甘い立ち回りを突かれるのも珍しくはない。超必殺ワザも隙も相応に大きくガードも可能であり、ピンチ時でしか出せない諸刃の剣なので、軽々しく出せるものではない。
 +
 +
テリーもまた、ワザの使いやすさと立ち回りの難しさが混在した独特のファイターであるため、操作精度を高め、攻めの強さを最大限にするための修練は必須となる。
 +
 +
== 長所と短所 ==
 +
*長所
 +
**コンボ性能や火力がトップクラス。ダメージ蓄積には困らない。
 +
**ワザの隙が少ない。
 +
**空中攻撃の着地隙が全体的に小さい。上必殺ワザの着地隙も全ファイターの中で最短クラス。
 +
**移動距離と威力、撃墜能力に優れた突進系の必殺ワザが多い。通常必殺ワザ以外の必殺ワザは、長押しやコマンド入力によって、更に強力になる。
 +
**無敵判定付きのワザが多く、相手を返り討ちにしやすい。
 +
**ピンチ時にのみ使えるコマンド入力専用の[[テリー (SP)/ワザ#超必殺ワザ|超必殺ワザ]]「パワーゲイザー」と「バスターウルフ」を持つ。どちらも高威力で、それぞれ縦と横に攻撃判定が長い。超必殺ワザへのコンボも可能。
 +
**対1人の状況下に限り、自動で相手の方を向く補正が機能する。背後を取られる事がなく、コマンド入力の暴発が少し軽減される。
 +
<br>
 +
*短所
 +
**コマンド必殺ワザが暴発しやすい。言うまでもなくコマンド入力技術は必須だが、それらを身につけていても簡易コマンドの存在から暴発の危険を免れられない。
 +
**コマンド必殺ワザを当てられるかで撃墜能力に大きく差が出る。
 +
**空中横移動の加速が悪く、空中で小回りが利かない。
 +
**攻撃範囲の狭いワザが多く、[[割り込み]]行動や混戦は不得手。
 +
**復帰に使う[[テリー (SP)/ワザ#前必殺ワザ|前必殺ワザ]]「バーンナックル」と[[テリー (SP)/ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]]「ライジングタックル」の[[ガケつかまり#自動崖つかまり|崖つかまり可能タイミング]]が非常に遅い。特に前必殺ワザは突進が終わっても崖つかまりができず、復帰ミスが起こる原因にもなり得る。
 +
**[[飛び道具]]([[テリー (SP)/ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]]「パワーウェイブ」)を持っているが、弾速がやや遅く、空中を飛ばないため、遠距離攻撃には不向き。
 +
**超必殺ワザはいずれも相応に隙が大きく、ガード・反撃された時のリスクが高い。コマンド入力の難度は一段と高いので、入力が完成する前に攻撃を受けてしまうことも。
 +
 +
== 運動技能 ==
 +
{{運動技能
 +
|ジャンプ回数=2
 +
|三角飛び=×
 +
|壁はりつき=×
 +
|しゃがみ歩き=×
 +
}}
 +
 +
== テリーの操作の仕様 ==
 +
=== 長押し入力 ===
 +
*各必殺ワザはボタンを押す長さで弱、強の2段階に切り替わり、移動距離や威力などが変化する。
 +
 +
=== 前後入力で変わる横必殺ワザ ===
 +
*横必殺ワザは、前・後に入力した方向によって異なるワザを繰り出す。詳細は、[[テリー (SP)/ワザ#横必殺ワザ]]にて。
 +
 +
=== コマンド入力 ===
 +
*横・上・下必殺ワザは通常の「方向+必殺ワザボタン」による入力の他に、「↓&#x2198;→+攻撃ボタン or 必殺ワザボタン」といったコマンド入力でも出すことができる。
 +
**コマンド入力必殺ワザは通常よりも少し性能が良く、成功するとヒット時に専用の効果音が鳴る。
 +
*一部を除くコマンドワザは、入力する方向を短縮した'''簡易コマンド'''でも出すことができる。
 +
*コマンド入力の最後の「ボタン押し」を「ボタン離し」にしてもコマンドワザを繰り出すことができる。例えば、攻撃ボタンを押しながら↓&#x2198;→ ⇒ 攻撃ボタン離す、または↓&#x2198; ⇒ 攻撃ボタンを押す ⇒ → ⇒ 攻撃ボタン離す、でコマンド版「バーンナックル」を繰り出せる。
 +
 +
=== 超必殺ワザ ===
 +
*テリーの蓄積ダメージが100%以上([[体力制]]では残HP1/3以下)になると、コマンド入力専用で出せる超必殺ワザ使用可能になる。詳細は、[[テリー (SP)/ワザ#超必殺ワザ]]にて。
 +
 +
=== キャンセル ===
 +
*次の通常ワザはヒット・ガードした直後に必殺ワザ・超必殺ワザを入力することで、後隙を中断('''[[キャンセル]]''')して入力したワザを出すことができる。
 +
**弱攻撃1-2段目、横強攻撃、上強攻撃、下強攻撃、ニュートラル空中攻撃、上空中攻撃、下空中攻撃
 +
*最後の切りふだは、投げ以外の全てのワザからのキャンセルに対応している。
 +
 +
=== 避け攻撃 ===
 +
*[[その場回避]]中に攻撃ボタンを入力すると、その場回避をキャンセルして避け攻撃を出すことができる。詳細は、[[テリー (SP)/ワザ#避け攻撃]]にて。
 +
 +
=== 自動ふりむき ===
 +
*対1人の状況下でのみ、自動的に相手の方向を向く補正が適用される。これは対戦の現在の参加人数によって適用される仕様。3人以上の対戦で誰かが脱落したり、[[トレーニングモード]]でCP人数を変更した際に、適用されるかの有無が都度判定される。[[チーム戦]]では相手チームの人数が1人であれば参加人数が3人以上でも適用される。
 +
*後ろに入力すると、歩行は後ろ歩きに、走行はバックステップになり、ステップ後の走行で向きを変える。
 +
*自動ふりむきは自身のワザのモーション中やシールド中などには発生しない。その場合は次のモーション移行時に自動でふりむく。
 +
**上強攻撃(弱)や下強攻撃(弱)はキャンセルするたびに自動ふりむきが行われる。
 +
*前ダッシュ反転ジャンプで後ろ向きにジャンプできるが、引きダッシュジャンプは自動で前を向く。
 +
 +
== 更新履歴 ==
 +
{{main2|詳細は「[https://www65.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/85.html ファイター変更点一覧 - スマブラSPECIAL 検証wiki]」を}}
 +
 +
== ワザ ==
 +
{{see|テリー (SP)/ワザ}}
 +
*'''方向入力の表記(→、&#x2197;など)は、全てテリーが右を向いているときのものである。'''<br />例えば、「↓&#x2198;→」と書かれているものをテリーが左を向いているときに出すなら「↓&#x2199;←」と入力する必要がある。
 +
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
 +
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 +
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 +
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}(無操作状態)を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
 +
*通常攻撃のワザ名は、[https://www.youtube.com/watch?v=Qlst1JEu8MM 公式の紹介動画]で判明している。つかみ攻撃のみ、その元とされる技名を引用した便宜上独自の名称を記載している。
 +
<!--
 +
=== 強化スキルに対応するワザ一覧 ===
 +
{{節スタブ}}
 +
特定の[[属性]]や[[部位]]を使ったワザの強化などができる[[スピリット]]の[[スキル]]で参照される[[ワザ特性]]の一覧。セットするスキルに応じて、同じ特性を持つワザのダメージが変化する。
 +
{| class="wikitable"
 +
! ワザ !! 属性/部位
 +
|-
 +
| 弱攻撃 || (※例)身体 (腕→腕→足)
 +
|-
 +
| ダッシュ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 横強攻撃 ||
 +
|-
 +
| 上強攻撃 ||
 +
|-
 +
| 下強攻撃 ||
 +
|-
 +
| 横スマッシュ攻撃 || (※例)身体 (腕)/炎
 +
|-
 +
| 上スマッシュ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 下スマッシュ攻撃 ||
 +
|-
 +
| ニュートラル空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 前空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 後空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 上空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 下空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| つかみ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 前投げ ||
 +
|-
 +
| 後投げ ||
 +
|-
 +
| 上投げ ||
 +
|-
 +
| 下投げ ||
 +
|-
 +
| 通常必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 横必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 上必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 下必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 最後の切りふだ ||
 +
|-
 +
|}
 +
-->
 +
== [[アピール]] ==
 +
*上アピール
 +
*:「Hey come on! come on!」と手招きして挑発。
 +
*横アピール
 +
*:「Stand up」と人差し指を出して挑発。
 +
*下アピール
 +
*:直立して帽子くるくる。
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
 +
|-
 +
|[[ファイル:テリー (SP) 上アピール.gif|300px]]||[[ファイル:テリー (SP) 横アピール.gif|300px]]||[[ファイル:テリー (SP) 下アピール.gif|300px]]
 +
|-
 +
|}
 +
{{-}}
 +
 +
== [[待機モーション]] ==
 +
*両足で軽くホップ。
 +
*帽子を整える。
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
|-
 +
| [[ファイル:テリー (SP) 待機モーション (1).gif|250px]] || [[ファイル:テリー (SP) 待機モーション (2).gif|250px]]
 +
|-
 +
|}
 +
{{-}}
 +
 +
== [[登場演出]] ==
 +
[[ファイル:テリー (SP) 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
 +
奥からステージに飛び込んで登場し、帽子を整える。
 +
{{-}}
 +
 +
== [[勝利演出]] ==
 +
*勝利ファンファーレ:『餓狼伝説 宿命の戦い』「結果が全て」(結果画面BGM)
 +
**ポーズ:十字ボタン←
 +
**:後ろに振り向き、「OK!」の掛け声とともに帽子を上に投げる。
 +
**ポーズ:十字ボタン↑
 +
**:帽子のつばを持ち、「OK!」の掛け声とともに帽子を横に投げる。その後、笑みの表情のテリーにカメラがズームする。
 +
**ポーズ:十字ボタン→
 +
**:帽子でジーンズをはたいた後、帽子を深く被り目を隠す。
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
 +
|-
 +
|[[ファイル:テリー (SP) 勝利演出・左.gif|280px]] || [[ファイル:テリー (SP) 勝利演出・上.gif|280px]] || [[ファイル:テリー (SP) 勝利演出・右.gif|280px]]
 +
|-
 +
|}
 +
 +
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
 +
[[ファイル:スマブラSP 拍手 (DLC2).gif|250px|サムネイル]]
 +
 
{{-}}
 
{{-}}
== 動画 ==
  −
<center><youtube width = "460" height = "345">bb6rmEH-1iQ</youtube></center>
     −
<center><youtube width = "460" height = "345">Zsg_3KIamBo</youtube></center>
+
== [[カラーバリエーション]] ==
 +
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|テリー}}
 +
 
 +
== 戦術指南 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
 
 +
== テリー対策 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
 
 +
== オススメスキル ==
 +
{{節スタブ}}
 +
 
 +
== テクニック ==
 +
{{節スタブ}}
 +
{{Main2|非常な挙動を利用したテクニックなどは、[[バグ・裏技 (SP)]]も}}
 +
 
 +
== コンボ ==
 +
{{節スタブ}}
 +
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
 +
 
 +
== 1人用ゲームモード攻略 ==
 +
=== 勝ちあがり乱闘 ===
 +
{{#lsth:勝ちあがり乱闘|テリー}}
 +
 
 +
=== 組み手 ===
 +
 
 
<!--
 
<!--
== カラーバリエーション ==
+
=== スピリッツバトル出現データ一覧 ===
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|テリー}}
+
(※階級ソート用に使用してください)
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|data-sort-value="4"| LEGEND
 +
 
 +
===== メインファイターとして =====
 +
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク
 +
|-
 +
|| 0,000
 +
|| [[◆◆シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#◆◆|◆◆]]
 +
|data-sort-value=""|
 +
|-
 +
|| 0,000
 +
|| [[◆◆シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#◆◆|◆◆]]
 +
|data-sort-value=""|
 +
|-
 +
|}
 +
 
 +
===== お供として =====
 +
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク
 +
|-
 +
|| 0,000
 +
|| [[◆◆シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#◆◆|◆◆]]
 +
|data-sort-value=""|
 +
|-
 +
|| 0,000
 +
|| [[◆◆シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#◆◆|◆◆]]
 +
|data-sort-value=""|
 +
|-
 +
|}
 +
-->
    
== 公式スクリーンショット ==
 
== 公式スクリーンショット ==
34行目: 278行目:  
ファイル:公式 スクリーンショット SP テリー6.jpg|
 
ファイル:公式 スクリーンショット SP テリー6.jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
 +
== 備考 ==
 +
*[[スピリッツバトル]]に登場しない唯一のファイター。
 +
*[[体力制]]ルールで最終ストック時にKOされると、帽子が吹っ飛ぶ。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
-->
+
 
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/74.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト : テリー]
 
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/74.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト : テリー]

案内メニュー