コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ」の版間の差分

1,795行目: 1,795行目:
*'''音楽:''' 戦闘!トレーナー (ポケットモンスター サン・ムーン)
*'''音楽:''' 戦闘!トレーナー (ポケットモンスター サン・ムーン)
『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場したポケモン。モクローがレベル17でフクスローに進化できるようになり、フクスローがレベル34でジュナイパーに進化できるようになる。最初に選べるポケモンの1体であり、ニャビーを選んだ場合はハウのエースとして登場する。最初から覚えている「このは」と進化レベルに達する前に覚えられる「はっぱカッター」は主力となる技で、この戦闘の横必殺ワザ多用の由来でもある。フシギソウの横必殺ワザは[[フシギソウ (SP)#横必殺ワザ|はっぱカッター]]である。ウィスピーウッズが風を起こすと木の葉が舞うことがプププランド選出の由来。
『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場したポケモン。モクローがレベル17でフクスローに進化できるようになり、フクスローがレベル34でジュナイパーに進化できるようになる。最初に選べるポケモンの1体であり、ニャビーを選んだ場合はハウのエースとして登場する。最初から覚えている「このは」と進化レベルに達する前に覚えられる「はっぱカッター」は主力となる技で、この戦闘の横必殺ワザ多用の由来でもある。フシギソウの横必殺ワザは[[フシギソウ (SP)#横必殺ワザ|はっぱカッター]]である。ウィスピーウッズが風を起こすと木の葉が舞うことがプププランド選出の由来。
=== モルペコ ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピカチュウ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' NOVICE
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
*'''セットパワー:''' 2,000
*'''ステージ:''' [[特設リング]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 必殺ワザ多用
**アイテム: [[たべもの]]
**相手の状態: 通常(電撃攻撃強化)
**追加ギミック: [[緑ブロック|メタル化]](相手)
*'''音楽:''' 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター サン・ムーン)
『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するポケモン。メタル化はモルペコのフォルム「はらぺこもよう」の再現か。


=== ヤドン ===
=== ヤドン ===
2,066行目: 2,081行目:
**追加ギミック: 霧
**追加ギミック: 霧
*'''音楽:''' 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター サン・ムーン)
*'''音楽:''' 戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター サン・ムーン)


=== ロトム ===
=== ロトム ===
4,898

回編集