コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ミュウツー (SP)」の版間の差分

26行目: 26行目:
強力な超能力を持つエスパータイプの伝説ポケモン。『スマブラ』では高水準の運動性能と扱いやすい上に強力なワザを多数持つ一方、相手の攻めを許しやすく、また容易にふっとび、落とされやすいという極端なスペックとなっている。
強力な超能力を持つエスパータイプの伝説ポケモン。『スマブラ』では高水準の運動性能と扱いやすい上に強力なワザを多数持つ一方、相手の攻めを許しやすく、また容易にふっとび、落とされやすいという極端なスペックとなっている。


暗黒の炎を纏った手先による攻撃は判定とダメージに優れ、尻尾を使った体術はリーチに優れる。近距離では超能力系ファイターのお約束通りふっとばし力に優れ、およそ150%ほどから撃墜圏内に入る上投げや([[KO#画面外|場外]]付近での)後投げを持ち、遠距離ではファイターが扱う[[飛び道具]]としては破格のふっとばし力を誇る「シャドーボール」が使え、空中では隙の少なさと威力の性能が特に高い前空中攻撃を筆頭とした、あらゆる距離で撃墜を狙える実用的かつ強力なワザを習得している。
暗黒の炎を纏った手先による攻撃は判定とダメージに優れ、尻尾を使った体術はリーチに優れる。近距離では超能力系ファイターのお約束通りふっとばし力に優れ、およそ150%ほどから撃墜圏内に入る上投げや([[画面外]]付近での)後投げを持ち、遠距離ではファイターが扱う[[飛び道具]]としては破格のふっとばし力を誇る「シャドーボール」が使え、空中では隙の少なさと威力の性能が特に高い前空中攻撃を筆頭とした、あらゆる距離で撃墜を狙える実用的かつ強力なワザを習得している。


しかし、常に浮いているからという理由<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0108/ 速報スマブラ拳!! : ミュウツー]</ref>で[[体重]]が極めて軽く設定されている。また体が大きいため攻撃を受けやすく、空中ジャンプの初速が遅いため連係から逃げにくいという、大きな長所に見合った大きな弱点を抱えているため、常に正確な立ち回りを意識しないと上手く活躍させることができない。<br>
反面、常に浮いているからという理由<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0108/ 速報スマブラ拳!! : ミュウツー]</ref>で[[体重]]が極めて軽く設定されている。また体が大きいため攻撃を受けやすく、空中ジャンプの初速が遅いため連係から逃げにくいという弱点を抱えているため、常に正確な立ち回りを意識しないと上手く活躍させることができない。<br>
また、尖った性能のワザが特徴ではあるが、全体としては動きが緩やかで、コンボこそしやすいが、脱出もされやすい欠点を持つ。空中攻撃はニュートラル空中攻撃以外持続が短い傾向にあり、空対空の打ち合いには負けやすい。
また、尖った性能のワザが特徴ではあるが、全体としては動きが緩やかで、コンボこそしやすいが、脱出もされやすい欠点を持つ。空中攻撃はニュートラル空中攻撃以外持続が短い傾向にあり、空対空の打ち合いには負けやすい。


自らが攻める時は優位に立ちやすいが、攻められるとかなり脆いハイリスク・ハイリターンなファイターである。“伝説のポケモン”らしく圧倒的な力を見せつけるプレイングができるかが勝負の分かれ目となる。<br>
自らが攻める時は比較的優位に立ちやすいが、攻められるとかなり脆いハイリスク・ハイリターンなファイターである。“伝説のポケモン”らしく圧倒的な力を見せつけるプレイングができるかが勝負の分かれ目となる。<br>
<br>
<br>
*長所
*長所
45行目: 45行目:
**体重が軽く、重い一撃にすこぶる弱い。
**体重が軽く、重い一撃にすこぶる弱い。
**ワザの発生は最も早いものでも5Fと、出の速さに関しては平均未満。
**ワザの発生は最も早いものでも5Fと、出の速さに関しては平均未満。
**体が大きく攻撃を受けやすい。等身の高さは元より尻尾部分にも喰らい判定がある(およそ先端の手前辺りまで)ため、縦横双方とも喰らい判定が大きい。
**体が大きく攻撃を受けやすい。等身の高さは元より尻尾部分にも喰らい判定がある(およそ先端の手前辺りまで)ため、縦横双方とも喰らい判定が大きい。
***特に尻尾の喰らい判定が厄介で、走行中の背面やふっとび時に伸びた尻尾に攻撃を引っかけられることも少なくない。
***特に尻尾の喰らい判定が厄介で、走行中の背面やふっとび時に伸びた尻尾に攻撃を引っかけられることも少なくない。
**空中ジャンプの初速が遅くて逃げ難く、発生の早い暴れワザを持たないため、一度攻められると状況を覆しにくい。
**空中ジャンプの初速が遅くて逃げ難く、発生の早い暴れワザを持たないため、一度攻められると状況を覆しにくい。
51行目: 51行目:
**尻尾を使ったワザはリーチに優れる一方、いずれも判定の根本の方が威力が高い傾向にあり、リーチの優秀さとはアンチシナジーな性能。
**尻尾を使ったワザはリーチに優れる一方、いずれも判定の根本の方が威力が高い傾向にあり、リーチの優秀さとはアンチシナジーな性能。
**ふっとばし力があり、広範囲に攻撃できるワザを持たない。体重も軽いため、乱戦はあまり得意ではない。
**ふっとばし力があり、広範囲に攻撃できるワザを持たない。体重も軽いため、乱戦はあまり得意ではない。
=== 運動技能 ===
=== 運動技能 ===
*'''超能力系ジャンプ:'''空中でジャンプを行う際、上昇の初めが遅く、少ししてから一気にふわりと浮き上がるタイプのジャンプ。<br>これらは個別に性能が割り当てられており、本人に設定されたジャンプの上昇力に依存しないという特徴を持つ。<br>この空中ジャンプを持つファイターは、空中ジャンプの高度が非常に高いという長所を持つが、上昇中に空中[[緊急回避]]を行った場合、上昇距離が縮んでしまうという欠点を持つ。
*'''超能力系ジャンプ:'''空中でジャンプを行う際、上昇の初めが遅く、少ししてから一気にふわりと浮き上がるタイプのジャンプ。<br>これらは個別に性能が割り当てられており、本人に設定されたジャンプの上昇力に依存しないという特徴を持つ。<br>この空中ジャンプを持つファイターは、空中ジャンプの高度が非常に高いという長所を持つが、上昇中に空中[[緊急回避]]を行った場合、上昇距離が縮んでしまうという欠点を持つ。
匿名利用者