大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
858行目: 858行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''がんばれゴエモンシリーズ'''は、1986年5月から稼働したコナミ開発のアーケードゲーム『Mr.五右衛門』から始まったゲームシリーズ。1986年7月30日にはアレンジ版『がんばれゴエモン!からくり道中』がファミリーコンピュータ用ゲームソフトとして発売され、以降のシリーズ作品は同作のタイトルと世界観を引き継いでいる。シリーズ作品のほとんどは任天堂ハードで発売されており、任天堂との関わりも深い。ちなみに『Mr.五右衛門』はNintendo Switchにアーケードアーカイブスとして2019年10月31日に配信開始された。
+
'''がんばれゴエモンシリーズ'''は、1986年5月から稼働したコナミ開発のアーケードゲーム『Mr.五右衛門』から始まったゲームシリーズ。1986年7月30日にはアレンジ版『がんばれゴエモン!からくり道中』がファミリーコンピュータ用ゲームソフトとして発売され、以降のシリーズ作品は同作のタイトルと世界観を引き継いでいる。シリーズ作品のほとんどは任天堂ハードで発売されており、任天堂との関わりも深い。ちなみに『Mr.五右衛門』はNintendo Switchに「アーケードアーカイブス」として2019年10月31日に配信開始された。
    
ゲームシステムは作品によって大きく異なるが、「小判を消費して武器に使用できる」「道中で武器をパワーアップ可能」「複数の仲間を切り替えて多彩なアクションを楽しめる」と言った点は共通している。舞台は安土桃山時代の日本をモチーフにしているが、機械(劇中では「からくり」と称される)が出てきたり、タイムスリップをしたり、時には宇宙へ旅立ったりと、SF要素を含んだ自由な世界観が特徴的。
 
ゲームシステムは作品によって大きく異なるが、「小判を消費して武器に使用できる」「道中で武器をパワーアップ可能」「複数の仲間を切り替えて多彩なアクションを楽しめる」と言った点は共通している。舞台は安土桃山時代の日本をモチーフにしているが、機械(劇中では「からくり」と称される)が出てきたり、タイムスリップをしたり、時には宇宙へ旅立ったりと、SF要素を含んだ自由な世界観が特徴的。

案内メニュー