大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,517行目: 1,517行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''大合奏!バンドブラザーズシリーズ'''は、任天堂より2004年12月2日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト『大合奏!バンドブラザーズ』から始まったゲームシリーズ。同作はニンテンドーDSと同日発売されたローンチタイトルである。2005年9月26日には追加曲を収録したゲームボーイアドバンスカセット『大合奏!バンドブラザーズ追加曲カートリッジ~リクエストセレクション~』が発売され、DSに同作と『大合奏!バンドブラザーズ』を両方挿入して連携させることで新楽曲を追加できた。続編として2008年6月26日に『大合奏!バンドブラザーズDX』(DS)、2013年11月14日に『大合奏!バンドブラザーズP』(3DS)が発売されている。
+
'''大合奏!バンドブラザーズシリーズ'''は、任天堂より2004年12月2日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト『大合奏!バンドブラザーズ』から始まったゲームシリーズ。同作はニンテンドーDSと同日発売されたローンチタイトルである。続編として2008年6月26日に『大合奏!バンドブラザーズDX』(DS)、2013年11月14日に『大合奏!バンドブラザーズP』(3DS)が発売されている。また、シリーズ1作目に新規楽曲を追加できる『大合奏!バンドブラザーズ追加曲カートリッジ~リクエストセレクション~』(GBAカートリッジ)が2005年9月26日に発売された。
 +
 
 +
演奏や合奏が行える音楽ゲームソフト。元から収録された楽曲(シリーズ1作目では様々なジャンルの楽曲を37曲収録)を演奏できるほか、自分でオリジナルの楽曲を作成して演奏することもできる。通信を利用すればソフト1本で複数人による合奏も可能。演奏できる楽器は50種類以上にも及ぶ。ちなみに元々はゲームボーイカラー用ゲームソフトとして企画され、2001年の東京ゲームショウには『ゲームボーイミュージック』として出品されている(その後、スペック上の問題から開発中止となるがスタッフの直訴により開発が再開された)。
    
*{{有無|X}} [[バーバラ・バット]]が[[アシストフィギュア]]として登場している。
 
*{{有無|X}} [[バーバラ・バット]]が[[アシストフィギュア]]として登場している。

案内メニュー