大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎しずえ: 詰めすぎると野暮になる…違うのもあるし…
3,453行目: 3,453行目:     
===== 元ネタ・備考 =====
 
===== 元ネタ・備考 =====
*タイトルの通り、女性のファイターがしずえ本人や色変えで性別を変えられるファイターも含めて23人登場する。
+
*タイトルの通り、女性のファイターがしずえ本人や色変えで性別を変えられるファイターも含めて23体登場する。なお、全員が女性とは限らず、女性と同伴する形で登場する男性のファイター(アイスクライマーのポポ)や、訳ありで参加した男性のシークの他、性別が定まっていないポケモントレーナーの手持ちやロゼッタ&チコのチコも登場している。
**むらびとは各カラーが「全員別々の個人である」として4体同時に登場するが、インクリングは1体のインクリングが着替えをしているという解釈なのか、複数体登場はしない。また、衣装違いのベヨネッタも同一人物とみなし複数体登場しないが、サムスとゼロスーツサムスおよびゼルダとシークは、別ファイターであるためか同一人物であるにもかかわらず両方登場する。
+
*ROUND 1のむらびとは全員別々の個人という設定ということで、4カラー(4体)同時に登場する。
**このルートで登場するのは、女性単体だけではなく、男性とペアになっているファイターも登場する。ロゼッタ&チコは、ロゼッタ(女性)とチコ(男性)のペアである。チーム乱闘の味方に含まれるアイスクライマーは、ポポ(男性)とナナ(女性)のペアであるが、ナナがメインのカラー(5Pカラー)で登場。
+
*ROUND 2のピカチュウの8Pカラー「マスクド・ピカチュウ」は、尻尾の形がハート型になっているメスの個体。このルートで登場しない7Pカラーも同じメス。
*サムスは、当時はスーツの造形を根拠に男性だと思った人もいたが、ゼロスーツサムスの存在からもわかる通り中身は女性であるため、パワードスーツを着た姿でも登場している。サムスの[[ダッシュファイター]]にあたるダークサムスは[[メトロイド|メトロイドプライム]]が変異した姿であり、性別を断定できる設定が存在しないため登場しない。
+
*ROUND 4で味方になるアイスクライマーは、女性のナナがメインになる5Pカラーで登場。
*シークは、原作では「魔法で男性に変身した姿」とされているが、正体が女性のゼルダだからか登場している。
+
*ROUND 4のサムスは、当時はスーツの造形を根拠に男性だと思った人もいたが、ゼロスーツサムスの存在からもわかる通り中身は女性であるため、パワードスーツを着た姿でも登場している。なお、{{SP|ダークサムス}}は[[メトロイド|メトロイドプライム]]が変異した姿であり、性別を断定できる設定が存在しないため登場しない。
*ヨッシーは、かつて任天堂の広報担当だった本郷好尾が「卵を産むからメス」と述べたことがある一方で、[http://www.mtv.co.uk/nintendo/videos/nintendo-myths-debunked MTVのインタビュー]において、宮本茂が「中性である」と言及しており、公式の設定が定かでないためか登場しない。
+
*ROUND 5のシークは、原作では「魔法で男性に変身した姿」とされているが、正体が女性のゼルダだからか登場している。
*ピカチュウは7Pカラーもメスの個体だが、このルートで登場するのは8Pカラーの「マスクド・ピカチュウ」のみとなっている。どちらも尻尾の形がハート型になっている。
+
*ピカチュウとポケモントレーナーに添う形で登場する手持ちポケモン以外のポケモンは、生物の個体として明確に性別を決められる要素を持っていないためか登場しない。それを除いた場合は、色変えで女性用のアクセサリーを身に付けられる{{SP|プリン}}や、原作では必ずメスとして出現した{{SP|ピチュー}}の6Pカラーの「[https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%82%AE%E3%82%B6%E3%81%BF%E3%81%BF%E3%83%94%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC ギザみみピチュー]」、といったものが考えられる。
**上記以外のポケモンは、生物の個体として明確に性別を決められる要素を持っていないためか登場しない。それを除いた場合は、色変えで女性用のアクセサリーを身に付ける{{SP|プリン}}や、原作では必ずメスとして出現した{{SP|ピチュー}}の6Pカラーの「[https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%82%AE%E3%82%B6%E3%81%BF%E3%81%BF%E3%83%94%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC ギザみみピチュー]」、といったものが考えられる。
+
*{{SP|ヨッシー}}は、かつて任天堂の広報担当だった本郷好尾が「卵を産むからメス」と述べたことがある一方で、[http://www.mtv.co.uk/nintendo/videos/nintendo-myths-debunked MTVのインタビュー]において、宮本茂が「中性である」と言及しており、公式の設定が定かでないためか登場しない。
 
*{{SP|Miiファイター}}はカスタマイズキャラの特性上の理由のため、登場することはない。
 
*{{SP|Miiファイター}}はカスタマイズキャラの特性上の理由のため、登場することはない。
 
*[[追加コンテンツ|DLCファイター]]では{{SP|バンジョー&カズーイ}}のカズーイ(メス)、[[ベレト (SP)|ベレス]]が女性に該当する。
 
*[[追加コンテンツ|DLCファイター]]では{{SP|バンジョー&カズーイ}}のカズーイ(メス)、[[ベレト (SP)|ベレス]]が女性に該当する。

案内メニュー