大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ダッシュ攻撃: これはどこの世界のリンク…?🤔 あと判定は根本中間先端の3段階に分かれているようですね🙃
31行目: 31行目:  
[[ファイル:リンク (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:リンク (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|300px|サムネイル]]
 
3D『ゼルダ』シリーズでお馴染み、ジャンプしながらの斬りつけ。
 
3D『ゼルダ』シリーズでお馴染み、ジャンプしながらの斬りつけ。
*'''ダメージ:''' 14%/13% [先端/先端以外]
+
*'''ダメージ:''' [先端/中間/根本]
 +
** 14% / 13% / 12%
 
*'''発生:''' 20-23F
 
*'''発生:''' 20-23F
 
*'''全体:''' 56F
 
*'''全体:''' 56F
*'''撃墜%:''' 中央: ?%/?% / 崖際: 71%/?% [先端/先端以外]
+
*'''撃墜%:''' [先端/中間/根本]
 +
**中央: 102% / 104% / 140%
 
----
 
----
*原作通りの挙動のジャンプ斬り。ダッシュ攻撃としての威力は破格だが、前後隙の大きさも甚大。
+
*原作通りの挙動のジャンプ斬り。並の[[スマッシュ攻撃]]にも匹敵する威力をもつが、前後隙の大きさも甚大。
 
*出が遅いため咄嗟の差し込みには使えない。後隙も長いので確実に当てないと反撃は必至。
 
*出が遅いため咄嗟の差し込みには使えない。後隙も長いので確実に当てないと反撃は必至。
 
*ジャンプで大きく踏み込んで攻撃するのでリーチが長い。また、ジャンプ中は一部の打点の低い攻撃を避わしつつ攻撃できる。
 
*ジャンプで大きく踏み込んで攻撃するのでリーチが長い。また、ジャンプ中は一部の打点の低い攻撃を避わしつつ攻撃できる。
**上下の範囲も広いのでショートジャンプ中のファイターや、がけつかみ中のファイターにも攻撃が当たる。
+
**上下の範囲も広いので[[小ジャンプ]]中のファイターや、[[ガケつかまり]]中のファイターにも攻撃が当たる。
*判定は先端とそれ以外で別れている。先端以外だとやや上斜めに飛ばすが、先端はほぼ真横のベクトルで吹っ飛ばすので凶悪な撃墜性能を持つ。
  −
 
   
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ファイル:リンク (SP) ダッシュ攻撃 (1).jpg|
+
リンク (SP) ダッシュ攻撃 (1).jpg|
ファイル:リンク (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|
+
リンク (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー