大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,078行目: 1,078行目:  
*'''発生:''' 12F , 15-16F
 
*'''発生:''' 12F , 15-16F
 
*'''全体:''' 28F
 
*'''全体:''' 28F
*'''撃墜%:''' 435%/?% [1段目/2段目]<!--超高%だと、1段目の時点で吹っ飛んでしまうため未計測-->
+
*'''撃墜%:''' 435% / 撃墜不可 [1段目/2段目]
 
----
 
----
 
*どの段もふっとびは弱く、コンボ向け。
 
*どの段もふっとびは弱く、コンボ向け。
1,123行目: 1,123行目:  
**鉈落とし蹴り派生: 51F
 
**鉈落とし蹴り派生: 51F
 
**大外回し蹴り派生: 48F
 
**大外回し蹴り派生: 48F
*'''撃墜%:''' 150%<!--大外派生(マリオにその場回避をさせて大外を避けさせた)・鉈派生共に149%で撃墜不可、150%で横バースト-->
+
*'''撃墜%:''' 150%<!--大外派生・鉈派生共にふっとびの変化なし-->
 
----
 
----
 
*動作は[[#弱攻撃(強)]]の後半の踵落としとほぼ同じ。
 
*動作は[[#弱攻撃(強)]]の後半の踵落としとほぼ同じ。
 
*大外回し蹴り派生は1段目のふっとばし力が強いため、ほぼ低%でしか繋がらない。ダメージは大きいので稼ぎとしては優秀。
 
*大外回し蹴り派生は1段目のふっとばし力が強いため、ほぼ低%でしか繋がらない。ダメージは大きいので稼ぎとしては優秀。
*[[シールド削り値]]が高めに設定されているので、相手のシールドにプレッシャーを掛けやすい。ガードが多めの相手には[[シールドブレイク]]を狙えることも。
+
*[[シールド削り値]]が高めに設定されているので、相手のシールドにプレッシャーを掛けやすい。ガードを多用する相手には[[シールドブレイク]]を狙えることも。
    
== アピール ==
 
== アピール ==

案内メニュー