大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,318 バイト追加 、 2020年3月3日 (火) 11:28
キングクルールなどを更新
202行目: 202行目:     
==== キングクルール ====
 
==== キングクルール ====
{{節スタブ}}
+
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザの吸い込み&吐き出しを高%の相手に当てて[[必殺ズーム演出]]を発生させると、相手が透明状態になる。
 +
**'''修正済み'''(修正バージョン不明)
 +
**参考動画: [https://youtu.be/8NXfl9_34HY?t=6 【スマブラSP】キングクルールバグまとめ Ver1.2.1 SSBU K.ROOL GLITCHES] - YouTube
 +
 
 +
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザの吸い込み&吐き出しでふっとばした相手をカベにぶつけ、なおかつキングクルール自身がバネでジャンプすると、相手が透明かつ無敵状態になる。
 +
**'''修正済み'''(修正バージョン不明)
 +
**参考動画: [https://youtu.be/8NXfl9_34HY?t=115 【スマブラSP】キングクルールバグまとめ Ver1.2.1 SSBU K.ROOL GLITCHES] - YouTube
 +
 
 +
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザを使った後にヨッシーの通常必殺ワザでキングクルールがたまご状態になると、
 +
**'''修正済み'''(修正バージョン不明)
 +
 
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザで吸い込み待機しているときに特定の位置でフォックスのリフレクターを受けると、クルールが操作不能になる。
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザで吸い込み待機しているときに特定の位置でフォックスのリフレクターを受けると、クルールが操作不能になる。
 
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
 
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
   −
*{{有無|SP|0}}特定の手順を踏んだとき、キングクルールのアニメーションがすべて逆再生される。
+
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザを使った直後に攻撃を受け、その後投げられた王冠をデデデが通常必殺ワザで吸い込んで吐き出す。その王冠をキングクルールが頭に乗せると、キングクルールのアニメーションが全て逆再生される。
 
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
 
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
 +
**参考動画: [https://youtu.be/8NXfl9_34HY?t=239 【スマブラSP】キングクルールバグまとめ Ver1.2.1 SSBU K.ROOL GLITCHES] - YouTube
    
==== しずえ ====
 
==== しずえ ====
224行目: 235行目:     
==== ジョーカー ====
 
==== ジョーカー ====
*{{有無|SP|1}}チーム戦で、味方のポケモントレーナーにハンデダメージを設定し、ポケモントレーナーがダメージを受けた後に下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」を使用すると、ポケモントレーナーに設定したハンデダメージの分だけジョーカーの反逆ゲージが溜まる。この現象は一度でもダメージを受けていれば、ポケモントレーナーがミスするまで発生させることができる。
+
*{{有無|SP|0}}チーム戦で、味方のポケモントレーナーにハンデダメージを設定し、ポケモントレーナーがダメージを受けた後に下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」を使用すると、ポケモントレーナーに設定したハンデダメージの分だけジョーカーの反逆ゲージが溜まる。この現象は一度でもダメージを受けていれば、ポケモントレーナーがミスするまで発生させることができる。
    
*{{有無|SP|0}}チーム戦で、味方のポケモントレーナーが下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」を使用すると、ポケモントレーナーの蓄積ダメージの分だけ、ジョーカーの反逆ゲージが溜まる。恐らくチェンジ先のポケモンに蓄積ダメージを増やすという処理がなされてるのが原因。反逆ゲージには味方がダメージを受けるとゲージが増加するという仕様がある。
 
*{{有無|SP|0}}チーム戦で、味方のポケモントレーナーが下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」を使用すると、ポケモントレーナーの蓄積ダメージの分だけ、ジョーカーの反逆ゲージが溜まる。恐らくチェンジ先のポケモンに蓄積ダメージを増やすという処理がなされてるのが原因。反逆ゲージには味方がダメージを受けるとゲージが増加するという仕様がある。
169

回編集

案内メニュー