大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
218行目: 218行目:  
=== 即死コンボ ===
 
=== 即死コンボ ===
 
:相手の蓄積ダメージが0%からでも撃墜が可能なコンボのこと。あるいは、撃墜手段になる[[#確定コンボ]]のこと。
 
:相手の蓄積ダメージが0%からでも撃墜が可能なコンボのこと。あるいは、撃墜手段になる[[#確定コンボ]]のこと。
:スマブラシリーズにおける即死コンボは、[[ふっとび硬直]]が後作と比べて長く、コンボを回避できるテクニックがほとんど無かったために成立しやすかった『スマブラ64』の[[サムス]]以外の全ファイター、『スマブラDX』と『スマブラX』の[[アイスクライマー]]などの[[投げ連]]、『スマブラfor』の[[ベヨネッタ]]、『スマブラSP』のVer.1.2.1までの[[ルイージ]]が有名。
+
:スマブラシリーズにおける即死コンボは、[[ふっとび硬直]]が後作と比べて長く、コンボを回避できるテクニックがほとんど無かったために成立しやすかった『スマブラ64』の[[サムス]]以外の全ファイター、『スマブラDX』と『スマブラX』の[[アイスクライマー]]などの[[投げ連]]、『スマブラfor』の[[ベヨネッタ]]、『スマブラSP』の[[Ver.1.2.1]]までの[[ルイージ]]が有名。
 
:0%からの即死コンボは、英語では「Zero-to-death combo」と呼ばれる。
 
:0%からの即死コンボは、英語では「Zero-to-death combo」と呼ばれる。
 
----
 
----
 
:<small>関連:[[#コンボ]]</small>
 
:<small>関連:[[#コンボ]]</small>
 
:<small>外部リンク: [https://www.ssbwiki.com/Zero-to-death_combo Zero-to-death combo - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]</small>
 
:<small>外部リンク: [https://www.ssbwiki.com/Zero-to-death_combo Zero-to-death combo - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]</small>
 +
 
=== 対空 ===
 
=== 対空 ===
 
:頭上から攻めてくる相手を[[攻撃]]などで迎え撃つこと。特に上方向に広い攻撃範囲をもつ地上ワザは迎撃に使いやすいことが多く、これを「対空ワザ」と呼ぶことも。
 
:頭上から攻めてくる相手を[[攻撃]]などで迎え撃つこと。特に上方向に広い攻撃範囲をもつ地上ワザは迎撃に使いやすいことが多く、これを「対空ワザ」と呼ぶことも。
 
:また、頭上から攻めてくる相手を出の早い[[空中攻撃]]で咄嗟に迎撃したり、より長いリーチや優れた攻撃範囲をもつ空中ワザを被せることを、「空対空」と呼ぶ。
 
:また、頭上から攻めてくる相手を出の早い[[空中攻撃]]で咄嗟に迎撃したり、より長いリーチや優れた攻撃範囲をもつ空中ワザを被せることを、「空対空」と呼ぶ。
:開発者によれば、スマブラシリーズは空中攻撃が強めに設定されているとのこと。そのため、対空はスマブラにおいてかなり重要な要素であると言える。
+
:開発者によれば、スマブラシリーズは空中攻撃が強めに設定されているとのこと。そのため、対空は『スマブラ』においてかなり重要な要素であると言える。
 
----
 
----
 
:<small>関連:[[#飛び込み]]</small>
 
:<small>関連:[[#飛び込み]]</small>
    
=== タイマン ===
 
=== タイマン ===
:1対1でスマブラの対戦を行うこと。少し格闘ゲームみたいになる。アイテムを全て切った状態で、ステージはギミックと起伏が少ないシンプルなものを使うことが多い。
+
:1対1で対戦を行うこと。少し格闘ゲームみたいになる。アイテムを全て切った状態で、ステージはギミックと起伏が少ないシンプルなものを使うことが多い。
 
:『スマブラfor』以降のオンライン対戦では「1on1」という名称が使われているため、「タイマン」ではなく「1on1」と呼称することが増えている。
 
:『スマブラfor』以降のオンライン対戦では「1on1」という名称が使われているため、「タイマン」ではなく「1on1」と呼称することが増えている。
 
----
 
----
243行目: 244行目:  
=== 打点 ===
 
=== 打点 ===
 
:[[攻撃判定]]の位置のこと。
 
:[[攻撃判定]]の位置のこと。
:[[スマブラ]]においては攻撃判定の高さを示す場合が多く、低い位置を攻撃できないワザを「打点が高い」と言うことが多い。
+
:『スマブラ』においては攻撃判定の高さを示す場合が多く、低い位置を攻撃できないワザを「打点が高い」と言うことが多い。
 
:逆に非常に低い位置の相手を攻撃可能なワザは「打点が低い」と言われる。
 
:逆に非常に低い位置の相手を攻撃可能なワザは「打点が低い」と言われる。
 
----
 
----
262行目: 263行目:     
=== 低姿勢 ===
 
=== 低姿勢 ===
:読んで字のごとくだが、「[[スマブラ]]」における低姿勢とは[[Mr.ゲーム&ウォッチ]]や[[Wii_Fit_トレーナー]]など、[[しゃがみ|しゃがんだ時の姿勢]]が非常に低い者を指す場合が多い。
+
:読んで字のごとくだが、『スマブラ』における低姿勢とは[[Mr.ゲーム&ウォッチ]]や[[Wii Fit トレーナー]]など、[[しゃがみ|しゃがんだ時の姿勢]]が非常に低い者を指す場合が多い。
 
:また、[[カービィ]]や[[ジョーカー]]など、低い姿勢で攻撃可能だったり、[[空中攻撃]]後の[[着地隙]]の姿勢が非常に低い者などにもしばしば使われる。
 
:また、[[カービィ]]や[[ジョーカー]]など、低い姿勢で攻撃可能だったり、[[空中攻撃]]後の[[着地隙]]の姿勢が非常に低い者などにもしばしば使われる。
 
:これらのファイターは[[#打点]]の高い攻撃を容易にかわすことができるため、[[#立ち回り]]にで[[しゃがみ]]を積極的に活用することが多い。
 
:これらのファイターは[[#打点]]の高い攻撃を容易にかわすことができるため、[[#立ち回り]]にで[[しゃがみ]]を積極的に活用することが多い。
325行目: 326行目:  
=== もぐら戦法 ===
 
=== もぐら戦法 ===
 
:[[すり抜け床]]のような、薄い床の上にいる相手を、床の下から上空中攻撃などで攻撃する戦法。床上にいる相手を攻撃することは容易くても、床下にいる相手を攻撃することは難しいために、この戦法を使用する側はほぼ一方的に攻撃できる。
 
:[[すり抜け床]]のような、薄い床の上にいる相手を、床の下から上空中攻撃などで攻撃する戦法。床上にいる相手を攻撃することは容易くても、床下にいる相手を攻撃することは難しいために、この戦法を使用する側はほぼ一方的に攻撃できる。
:ただし、[[床すり抜け]]ができない[[すり抜け床]]の場合、下に足場が無い場合もあるため、そのようなステージでは[[自滅]]をしたり、攻撃を合わせられて[[メテオ]]にされる危険も伴う。『スマブラ64』のスマブラ拳で紹介された戦法である<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Lv09.html#%EF%BC%91 スマブラ拳 (64) - スマブラ拳41-15]</ref>。
+
:ただし、[[床すり抜け]]ができない[[すり抜け床]]の場合、下に足場が無い場合もあるため、そのようなステージでは[[自滅]]をしたり、攻撃を合わせられて[[メテオ]]にされる危険も伴う。『スマブラ64』の「[[スマブラ拳!!]]」で紹介された戦法である<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Lv09.html#%EF%BC%91 スマブラ拳 (64) - スマブラ拳41-15]</ref>。
    
=== 有利 ===
 
=== 有利 ===

案内メニュー