大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
7,656 バイト追加 、 2020年5月16日 (土) 20:25
→‎スマブラforからの変更点: Smashwikiから要約して移植。総評は詳しい人にパス…
135行目: 135行目:     
== スマブラforからの変更点 ==
 
== スマブラforからの変更点 ==
 +
{{節スタブ|総評}}
 +
{{main2|より詳細な変更点については、「[https://www.ssbwiki.com/Lucina_(SSBU) Lucina (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]」を}}
 +
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
*前作ではわずかに体格が小さかったが、本作ではマルスと同等の大きさになった。これにより、リーチに劣り喰らい判定が小さいといった性能差が無くなった。
+
*体と剣のサイズが大きくなり、マルスと同等になった。これにより、攻撃判定や食らい判定が小さいといった性能差が無くなった。
*顔のデザインが少し作り直されている。左目の聖痕が僅かに見えやすくなっている。
+
*{{変更点比較|その他=1}}待機、しゃがみ、ジャンプ、前後回避のモーションが微調整された。
*{{変更点比較|強化=1}}[[歩行最高速度]]増加: ⇒  
+
**ただし、待機状態は[[アイテム取得]]中は前作までと同じモーションのままになっている。
*{{変更点比較|強化=1}}[[走行最高速度]]増加: ⇒  
+
*{{変更点比較|その他=1}}その場回避のモーションが新しくなり、右に身体を反らして回避から、左に身体を反らして回避になった。
*{{変更点比較|強化=1}}[[ステップ速度]]増加: ⇒  
+
*{{変更点比較|その他=1}}地上ジャンプ時に声を発するようになった。
*{{変更点比較|強化=1}}[[ブレーキ力]]増加: ⇒  
+
*{{変更点比較|強化=1}}[[歩行最高速度]]増加: 1.5 1.575
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[走行最高速度]]増加: 1.785 1.964
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ステップ速度]]増加: 1.5 2.255
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ブレーキ力]]増加: 0.055 ⇒ 0.114
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動最高速度]]増加: 1.02 1.071
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 5F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 5F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
<!--
   
*前方回避
 
*前方回避
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F F
+
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 31F 30F
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F F-F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: FAF: 4-17F 4-15F
 
*後方回避
 
*後方回避
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F発生鈍化・減少: F-F F-F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F発生鈍化・減少: 4-17F 5-16F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 31F ⇒ 35F
 
*その場回避
 
*その場回避
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F F
+
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 27F 26F
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
   
*空中回避
 
*空中回避
**{{変更点比較|強化=1}}無敵F増加: F-F F-F
+
**{{変更点比較|強化=1}}無敵F増加: 3-27F 3-29F
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: F F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 33F 53F
-->
   
*弱攻撃
 
*弱攻撃
**
+
**発生F変更: 5-7F → 3-5F ⇒ 5-6F → 4-5F [1段目→2段目]
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}1段目は持続、2段目は発生が1F減少・鈍化した。
 +
**1段目のふっとばし力が低下した。
 +
**1段目のベクトルが変更され、[[361°]]が使われるようになった。
 +
***{{変更点比較|強化=1}}上記2つの変更により、2段目が連続ヒットしやすくなった。
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}[[弱止め]]ができなくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}2段目への移行可能F高速化: 19F ⇒ 11F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}走行時の慣性が乗らなくなり、マルスと同じになった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}モーションが若干変わり、剣の軌跡が横長の楕円形になり、実際の攻撃判定と一致するようになった。前作では[[戦場]]などの[[すり抜け床]]に届くほどで、軌跡エフェクトが攻撃判定よりも大きかった。
 
*ダッシュ攻撃
 
*ダッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 10.925% ⇒ 11%
 +
**{{変更点比較|強化=1}}相手の[[ガード硬直]]フレームが増加する補正倍率が付与された: 1.5倍
 
*横強攻撃
 
*横強攻撃
**
+
**変更点確認されず。
 
*上強攻撃
 
*上強攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}走行時の慣性が乗らなくなり、マルスと同じになった。
 +
**わずかに前進するようになり、マルスと同じになった。
 
*下強攻撃
 
*下強攻撃
**
+
**変更点確認されず。
 
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ふっとばし力が低下した。
 
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}土煙判定が剣判定と同じフレームで同時ヒットしなくなった。土煙判定は相手を引き込む弱いふっとびのため、前作では密着しすぎているとカス当たりのようなふっとびになる現象が起きていた。
 
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}根本部分のベクトルが他部分と同じになり、根本でも水平にふっとばすようになった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 55F ⇒ 56F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後方攻撃のふっとばし力が低下した。
 
*ニュートラル空中攻撃
 
*ニュートラル空中攻撃
**
+
**1段目のリアクション付加値とベクトルが変更され、連続ヒットしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 12F ⇒ 7F
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
**
+
**ふっとばし力は低下したが、コンボしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}リーチが短くなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 16F ⇒ 10F
 
*後空中攻撃
 
*後空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}リーチが短くなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 17F ⇒ 10F
 
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 14F ⇒ 8F
 
*下空中攻撃
 
*下空中攻撃
**
+
**先端(メテオ)部分の判定サイズが拡大した。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 24F ⇒ 14F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}対地メテオが受け身不可になったため、コンボしやすくなった。
 
*つかみ
 
*つかみ
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}立ちつかみの発生高速化: 7F ⇒ 6F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダッシュつかみと振り向きつかみの発生鈍化: 8F/9F ⇒ 9F/10F [ダッシュ/振り向き]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全てのつかみの後隙増加: FAF: 30F/37F/35F ⇒ 35F/43F/38F [立ち/ダッシュ/振り向き]
 
*つかみ攻撃
 
*つかみ攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 2% ⇒ 1.3%
 +
**連射速度が若干速くなった。
 +
*投げ全般
 +
**相手の体重によってモーション速度が変化しなくなった(投げ後の追撃のしやすさが一定になった)。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}上投げ以外の投げは、相手を投げ飛ばすまでの時間が遅くなったため、[[ベクトル変更]]されやすくなった。
 
*前投げ
 
*前投げ
**
+
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}地面に叩きつけバウンドさせる「ロールオーバー」から、肘鉄を浴びせる「エルボーバット」に変更された。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}[[ふっとび]]の初速が加速するシステムになったため、低%の相手を追撃できなくなった。
 
*後投げ
 
*後投げ
**
+
**投げ飛ばすまでの時間は遅くなったが、全体フレームに変更はなかったので、結果的に後隙が減少した。
 
*上投げ
 
*上投げ
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 4% ⇒ 5%
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ふっとばし力が低下した。
 
*下投げ
 
*下投げ
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 5% ⇒ 4%
 +
**{{変更点比較|その他=1}}モーションが若干変わり、相手を高く持ち上げるようになった。
 
*通常必殺ワザ「シールドブレイカー」
 
*通常必殺ワザ「シールドブレイカー」
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}[[シフト攻撃]]対応ワザになった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}頭部ヒットでダメージが1.15倍に増加するようになった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}最大溜め時の後隙増加: FAF: 78F ⇒ 79F
 +
**{{変更点比較|その他=1}}相手の[[シールドブレイク|シールドを破壊]]すると[[必殺ズーム演出]]が入るようになった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}突き後の戻りモーションが変わり、剣を引き抜く動作をするようになった。
 
*横必殺ワザ「マーベラスコンビネーション」
 
*横必殺ワザ「マーベラスコンビネーション」
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}1段目を除く全ての段の発生及びコンボ接続フレームが高速化し、ボタン連打でも派生可能になり、連続ヒットしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}3段目までが[[ヒットストップ]]倍率減少などの調整がされたことにより、脱出されづらくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全ての段・ルートのダメージが減少した。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目の発生鈍化: 6F ⇒ 9F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}4段目・横のふっとばし力が上昇した。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}4段目・横のふっとばし力が低下した。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}4段目・上のふっとばし力が大幅に低下し、400%以上でなければ撃墜できなくなった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}1段目のモーションが一新され、縦斬りから胴抜きになった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}2段目・横のモーションが一新され、突きから斜め斬りになった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}3段目・下のモーションが一新され、下段突きからに斬り払いなった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}4段目・横のモーションが少し変わり、体を回転させながら前進しなくなった。
 
*上必殺ワザ「ドルフィンスラッシュ」
 
*上必殺ワザ「ドルフィンスラッシュ」
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地硬直増加: 20F ⇒ 24F
 +
**{{変更点比較|その他=1}}上昇時の残像エフェクトが追加された。
 
*下必殺ワザ「カウンター」
 
*下必殺ワザ「カウンター」
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 60F/36F ⇒ 65F/41F [反撃: 無/有]
 +
**{{変更点比較|その他=1}}一定以上の威力をカウンターすると金色に光るエフェクトが発生するようになった(多くのカウンターワザで追加された共通仕様)。また、ヒット時に「必殺の一撃」の効果音が鳴るようになった。
 
*最後の切りふだ「必殺の一撃」
 
*最後の切りふだ「必殺の一撃」
**
+
**変更点確認されず。
 +
*ガケのぼり攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 7% ⇒ 9%
 
*勝利演出
 
*勝利演出
 
**ファンファーレが「ファイアーエムブレムのテーマ」から「「Ⅰ」~為」に変更された。
 
**ファンファーレが「ファイアーエムブレムのテーマ」から「「Ⅰ」~為」に変更された。

案内メニュー