大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎長所と短所: なんかちょっとだけネガぽい…空N持続からのダウン連とか下り空上からのコンボとかで撃墜狙えると思うんすけど
36行目: 36行目:  
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
**運動性能が並以上。Miiファイターの中で最も機動力に優れ、落下速度も非常に早いのでスピーディな攻めが展開しやすい。
+
**運動性能が抜群。Miiファイターの中で最も機動力に優れ、落下速度も非常に早いのでスピーディな攻めが展開しやすい。
 
**ワザの発生が早めで近距離戦が得意。
 
**ワザの発生が早めで近距離戦が得意。
 
**後隙の少なさに優れたワザや程よいふっとばしを誘発しやすいワザを複数持つため、[[連係]]が非常に狙いやすい。
 
**後隙の少なさに優れたワザや程よいふっとばしを誘発しやすいワザを複数持つため、[[連係]]が非常に狙いやすい。
50行目: 50行目:  
**通常ワザのリーチが短く、リーチ差で判定負けする場面が多々ある。
 
**通常ワザのリーチが短く、リーチ差で判定負けする場面が多々ある。
 
**小ワザはどれも吹っ飛びの伸び方が非常に中途半端で、長期戦に持ち込まれるととても撃墜難に陥りやすい。基本的に撃墜にはスマッシュ攻撃や多くの必殺ワザ・崖外での下/後空中攻撃に依存する。
 
**小ワザはどれも吹っ飛びの伸び方が非常に中途半端で、長期戦に持ち込まれるととても撃墜難に陥りやすい。基本的に撃墜にはスマッシュ攻撃や多くの必殺ワザ・崖外での下/後空中攻撃に依存する。
***連係の起点になるワザは、蓄積ダメージが多くなると全て繋がらなくなってしまう。100%を超えると連係による撃墜がほぼ不可能になり、かえって確定的な撃墜手段に乏しくなる。
   
***投げも例外なく同様であり、直接撃墜は地続きのステージ以外ではほぼ狙えない。
 
***投げも例外なく同様であり、直接撃墜は地続きのステージ以外ではほぼ狙えない。
***スマッシュ攻撃も明確な弱点を持つ。{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|横スマッシュ攻撃}}は攻撃後の硬直が非常に長く、{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|下スマッシュ攻撃}}{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|上スマッシュ攻撃}}よりリーチが極端に短い。
+
***スマッシュ攻撃も明確な弱点を持つ。{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|横スマッシュ攻撃}}は攻撃後の硬直が非常に長く、{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|上スマッシュ攻撃}}はふっとばしがイマイチ。{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|下スマッシュ攻撃}}はリーチが短い。
**復帰距離の低さ、相手の蓄積ダメージが高すぎると逆に不利な点が出る性質、さらに移動の激しさから頻発しやすい操作ミスが勝敗に大きく影響しがちなど、プレイヤーに高い技量を要し結果が安定しにくい要因が多い。
+
**復帰距離の低さのカバーや抜群の機動力から来る操作難度の高さ、撃墜択の通し方の難しさなど、プレイヤーに高い技量を要する要因を多く持つファイター。
    
== 運動技能 ==
 
== 運動技能 ==
2,111

回編集

案内メニュー