大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
84行目: 84行目:     
5Pカラーのガオガエンが登場。しっぽ状態でタヌキの尻尾がついている。出現アイテムのたべものは「タヌキ商店」で商品を売っていたことが由来だろうか。ステージと音楽はどうぶつの森シリーズで統一。特に音楽は『おいでよ』のタヌキ商店のBGMが組み込まれている曲。
 
5Pカラーのガオガエンが登場。しっぽ状態でタヌキの尻尾がついている。出現アイテムのたべものは「タヌキ商店」で商品を売っていたことが由来だろうか。ステージと音楽はどうぶつの森シリーズで統一。特に音楽は『おいでよ』のタヌキ商店のBGMが組み込まれている曲。
 +
 +
=== つねきち ===
 +
どうぶつの森シリーズに登場する関西弁で喋るキツネの商人。たまに村を訪れ、商店「イナリ家具」(『とびだせ』以降は「いなりギャラリー」)を開いている。シリーズの中には入店にあいことばや紹介状を必要とする作品もある。店内では家具や美術品を販売しているが、タヌキ商店の数倍の値段がつけられた家具や偽物の美術品であることが多い。しかし、本物の美術品を販売していることもある(『とびだせ』以降は本物と偽物に細部の違いが存在するため、購入前に判別が可能)。『あつまれ』では島の北側にある浜辺に時折船を停泊させ、船内で商店を開いている。なお、8月の花火大会イベントでは屋台を開いており、そこでは真っ当な商売をしている。誕生日は10月18日。
 +
 +
狐繋がりでフォックスが登場。アイテム引き寄せはつねきちが商店を開いているキャラクターだから。ステージと音楽はどうぶつの森シリーズで統一。
 +
 +
=== DJ K.K. ===
 +
『とびだせ どうぶつの森』に登場するDJ姿のとたけけ。土曜日以外の夜に[[#ししょー|ししょー]]が経営するライブハウス「クラブ444(ししょー)」でDJライブを行っている。
 +
 +
白い犬繋がりで5Pカラーのダックハントが登場。開始から20秒後にDJライブが始まり、観客を再現したお供のむらびとたちが出現する。シオカラーズがアシストフィギュアとして登場するのはDJライブの雰囲気にマッチしているからだと思われる。ステージと音楽はDJ K.K.及びとたけけがライブを行う夜の時間帯を表現している。
 +
 +
=== ハッケミィ ===
 +
どうぶつの森シリーズに登場するヒョウの女性占い師。たまに村を訪れ、「占いの館」を開いている。彼女に占ってもらうと、今日の運勢やその運勢を変えるラッキーアイテムなどを教えてもらえる。占いには基本的に水晶玉を使用しているが、『おいでよ』ではタロットカードを占いに使用している。また、占う時には「ケッハ モルタァ ケッハ モヌラタァ」「イナラウシホ デザイセ…」といった謎の呪文を発している(これは「当たるも八卦 当たらぬも八卦」「星座で 星占い」の逆読み)。ちなみに初代『どうぶつの森』と『どうぶつの森+』では巫女姿のハッケミィも登場しており、正月におみくじを販売している。誕生日は10月28日。
 +
 +
8Pカラーのパルテナが登場。このスピリットバトルでの運勢は最悪のようで、開始してすぐに全員が大ダメージを受ける。移動速度強化はモデルの豹が足の速い動物だからだろうか。ステージと音楽はどうぶつの森シリーズで統一。特に音楽は『街へいこうよ』の街BGMが組み込まれた曲で、同作の占いの館は街に常設されている。

案内メニュー