大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
305行目: 305行目:  
ピカチュウは相手を撃墜できるだけのパワーこそあるものの、どのワザも後隙が大きい。撃墜したいからといってデタラメにワザを繰り出していると、相手に見られてから手痛い反撃を食らってしまう。ここぞという場面に使っていこう。
 
ピカチュウは相手を撃墜できるだけのパワーこそあるものの、どのワザも後隙が大きい。撃墜したいからといってデタラメにワザを繰り出していると、相手に見られてから手痛い反撃を食らってしまう。ここぞという場面に使っていこう。
   −
*上スマッシュ攻撃
+
*'''上スマッシュ攻撃'''
 
**隙の少なさが優秀。基本はこれで撃墜していく。というより他のワザはどれも後隙が大きいので、気軽に振れるのがこれくらいしかない。ダッシュで接近して使ったり、[[ガードキャンセル]]で出したり。
 
**隙の少なさが優秀。基本はこれで撃墜していく。というより他のワザはどれも後隙が大きいので、気軽に振れるのがこれくらいしかない。ダッシュで接近して使ったり、[[ガードキャンセル]]で出したり。
 
*ダッシュ攻撃、横スマッシュ攻撃
 
*ダッシュ攻撃、横スマッシュ攻撃
312行目: 312行目:  
**放電部分を当てる。パワーは十分だが、そのぶん後隙も大きい。
 
**放電部分を当てる。パワーは十分だが、そのぶん後隙も大きい。
 
**上投げからこのワザを出すと、雲部分のメテオ→放電部分とコンボがつながって撃墜する。ただし相手に[[ベク変]]されるとヒットしづらい。
 
**上投げからこのワザを出すと、雲部分のメテオ→放電部分とコンボがつながって撃墜する。ただし相手に[[ベク変]]されるとヒットしづらい。
**上空の相手にかみなり部分を当てて上に吹っ飛ばすこともできる。
+
**上空の相手にも雲部分でメテオ→放電のコンボが狙える。かみなり部分が当たっても上吹っ飛びで撃墜に至ることも。
 
*ロケットずつき
 
*ロケットずつき
 
**そこそこのふっとばし力こそあるが、ステージ上での撃墜はまず狙えない。パワーを最大まで溜めれば撃墜できるが、そんな暇は与えてくれないだろう。乱闘戦では奇襲として使っていける。
 
**そこそこのふっとばし力こそあるが、ステージ上での撃墜はまず狙えない。パワーを最大まで溜めれば撃墜できるが、そんな暇は与えてくれないだろう。乱闘戦では奇襲として使っていける。
4,465

回編集

案内メニュー