大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
294行目: 294行目:  
*『DX』以降のファルコンを象徴する空中ワザ。通称"膝"。空中の挙動の速さに反して微妙に発生が遅いため直撃は難しいが、重量級のスマッシュ攻撃にも劣らないほどの決定力がある。
 
*『DX』以降のファルコンを象徴する空中ワザ。通称"膝"。空中の挙動の速さに反して微妙に発生が遅いため直撃は難しいが、重量級のスマッシュ攻撃にも劣らないほどの決定力がある。
 
*出始めの膝先端は威力の高さに加えてベクトルも低めで、[[早期撃墜]]が狙える。
 
*出始めの膝先端は威力の高さに加えてベクトルも低めで、[[早期撃墜]]が狙える。
**[[#ニュートラル空中攻撃]]1段止めや、[[#下空中攻撃]]の対地メテオから繋ぐのが強力。ファルコンを使ううえで、確定%帯の把握は欠かせない。
+
**[[#ニュートラル空中攻撃]]1段止めや、[[#下空中攻撃]]のメテオでバウンドさせてから繋ぐのが強力。ファルコンを使ううえで、確定する[[蓄積ダメージ]]の把握は欠かせない。
*発生が遅い、範囲が狭い、持続部分の威力が低い……と、クリーンヒット部分以外の性能は悪い。
+
*発生が遅い、範囲が狭い、[[持続]]部分の威力が低いなど、クリーンヒットしなかった場合の性能は悪い。
**…が、低威力部分の持続は長いので、復帰中の相手の足止めにも一応使える。復帰力の低い相手にはこれでも有効。持続部分を当ててダウンさせ、起き攻めに持ち込んだりも。
+
**とはいえ、低威力部分の持続はかなり長いので、復帰中の相手の足止めには一応使える。持続部分を当てて[[ダウン]]させ、起き上がりを狙うなどの手もある。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_CF_Fair_02.jpg|高威力のスマッシュをも凌ぐほどの威力。
+
SP_CF_Fair_02.jpg|高威力のスマッシュ攻撃をも凌ぐほどの威力。
 
SP_CF_Fair_03.jpg|低めのベクトルでふっとばす。
 
SP_CF_Fair_03.jpg|低めのベクトルでふっとばす。
 
</gallery>
 
</gallery>

案内メニュー