大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
164行目: 164行目:  
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP_CF_Fsmash_01.jpg|攻撃前の予備動作
+
SP_CF_Fsmash_01.jpg|スマッシュホールド
SP_CF_Fsmash_02.jpg|シフトなし
+
SP_CF_Fsmash_02.jpg|無シフト
 
SP_CF_Fsmash_03.jpg|上シフト
 
SP_CF_Fsmash_03.jpg|上シフト
 
SP_CF_Fsmash_04.jpg|下シフト
 
SP_CF_Fsmash_04.jpg|下シフト
171行目: 171行目:  
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_CF_Fsmash_05.jpg|相手の攻撃をかわして反撃しようとしても……。
+
SP_CF_Fsmash_05.gif|[[スマッシュホールド|ホールド]]時に体を引くため攻撃をかわせることもあるが、右ひじに攻撃が当たってしまう事も多い。
SP_CF_Fsmash_06.jpg|見た目以上に肘が出ている。
+
SP_CF_Fsmash_14.jpg|無シフトの[[リーチ]]。[[#横強攻撃]]と同程度の長さ。
SP_CF_Fsmash_07.jpg|一応、スカせる間合いが存在しないわけではない。
+
SP_CF_Fsmash_15.jpg|上シフトのリーチ。リーチは短く[[打点]]も高いが、高威力。
SP_CF_Fsmash_08.jpg|決まれば爽快。
+
SP_CF_Fsmash_16.jpg|下シフトのリーチ。無シフト時よりも1マスほど長くなる。
SP_CF_Fsmash_09.jpg|踏み込みがあるためリーチは長め。
+
SP_CF_Fsmash_10.jpg|シフト入力をしなかった場合。
SP_CF_Fsmash_14.jpg|無シフトのリーチ。[[#横強攻撃]]と同等だが、喰らい判定がかなり前に出てしまう。
+
SP_CF_Fsmash_11.jpg|上シフト時。[[ベクトル]]が若干鋭いぶん、ダメージと[[ふっとばし力]]が増加する。
SP_CF_Fsmash_15.jpg|上シフトのリーチ。リーチが短く打点も高いが威力が上がる。
  −
SP_CF_Fsmash_16.jpg|下シフトのリーチ。無シフトよりも1マスほど長くできる。基本はこれ。
  −
SP_CF_Fsmash_10.jpg|シフト入力をしなかった場合のベクトル。
  −
SP_CF_Fsmash_11.jpg|上シフト時。ベクトルは若干高くなるが、ダメージとふっとばし能力がアップする。
   
SP_CF_Fsmash_12.jpg|下シフト時。ベクトルが浅くなる。
 
SP_CF_Fsmash_12.jpg|下シフト時。ベクトルが浅くなる。
 
</gallery>
 
</gallery>

案内メニュー