大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
上B以外、全部撃墜%違う…
16行目: 16行目:  
***次の段への移行: 5-30F → 10-30F or 7-9F [2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)]
 
***次の段への移行: 5-30F → 10-30F or 7-9F [2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)]
 
*'''撃墜%:''' [中央/崖端]
 
*'''撃墜%:''' [中央/崖端]
**単発派生最終段: 184% / 125%
+
**単発派生最終段: 193% / 124%
**百烈派生最終段: ?% / ?%
+
**百裂派生最終段: ?% / ?%
 
*3段目で単発攻撃か[[百裂攻撃]]に派生できる。2段目の後すぐに攻撃ボタンを押すと百裂攻撃を繰り出す。2段目から3段目までの入力間隔が長いか、または攻撃ボタン押しっぱなしで、単発攻撃を繰り出す。
 
*3段目で単発攻撃か[[百裂攻撃]]に派生できる。2段目の後すぐに攻撃ボタンを押すと百裂攻撃を繰り出す。2段目から3段目までの入力間隔が長いか、または攻撃ボタン押しっぱなしで、単発攻撃を繰り出す。
 
*誰にも当たっていない場合、ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
*誰にも当たっていない場合、ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
191行目: 191行目:  
*'''無敵:''' 22-23F , 28-29F (足)
 
*'''無敵:''' 22-23F , 28-29F (足)
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
*'''撃墜%:''' 92-54%
+
*'''撃墜%:''' 93-55%
 
----
 
----
 
*両足で交互に蹴り上げる2段攻撃。威力が高く、ふっとばし力も強力。[[発生]]が遅い上に横方向への攻撃範囲もかなり狭いが、[[後隙]]が非常に少ない。
 
*両足で交互に蹴り上げる2段攻撃。威力が高く、ふっとばし力も強力。[[発生]]が遅い上に横方向への攻撃範囲もかなり狭いが、[[後隙]]が非常に少ない。
433行目: 433行目:  
*'''ダメージ:''' 計7.5% (3.5%+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計7.5% (3.5%+4%)
 
*'''無敵:''' 1-13F
 
*'''無敵:''' 1-13F
*'''撃墜%:''' 178%
+
*'''撃墜%:''' 185%
 
*3.5%部分は周囲にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3.5%部分は周囲にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
483行目: 483行目:  
*'''ダメージ:''' 6%
 
*'''ダメージ:''' 6%
 
*'''無敵:''' 1-15F
 
*'''無敵:''' 1-15F
*'''撃墜%:''' 295%
+
*'''撃墜%:''' 294%
 
----
 
----
 
*追撃の起点となる投げ。相手の浮きやベクトル変更次第で[[#ニュートラル空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]、[[#ダッシュ攻撃]]などで追撃可能。
 
*追撃の起点となる投げ。相手の浮きやベクトル変更次第で[[#ニュートラル空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]、[[#ダッシュ攻撃]]などで追撃可能。
613行目: 613行目:  
*'''着地硬直:''' 24F
 
*'''着地硬直:''' 24F
 
*'''撃墜%:''' 148%
 
*'''撃墜%:''' 148%
*シールド中の相手にもヒットするつかみワザ。
+
*シールド中の相手にもヒットする[[つかみワザ]]。
 
**つかみワザとしては珍しく相手を引き寄せず、自らが相手のいる位置に移動する。
 
**つかみワザとしては珍しく相手を引き寄せず、自らが相手のいる位置に移動する。
 
*5%部分は相手をつかんだ瞬間に発生。周囲の相手にもヒットする。
 
*5%部分は相手をつかんだ瞬間に発生。周囲の相手にもヒットする。

案内メニュー