大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ナバール: 出典不明瞭
724行目: 724行目:  
『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』に登場。兵種は「傭兵」(『新~』では「剣士」)。「紅の剣士」の異名で恐れられる孤高の傭兵。サムシアン山賊団に用心棒として雇われていたところ、シーダの捨て身の説得により寝返り、アリティア軍に加わる。英雄戦争期にはラーマンの盗賊団に雇われていたが、旅芸人の踊り子フィーナを保護し脱走、近くを行軍中のアリティア軍に合流した。寡黙で多くを語らず、旅の目的など謎めいた部分は数多い。
 
『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』に登場。兵種は「傭兵」(『新~』では「剣士」)。「紅の剣士」の異名で恐れられる孤高の傭兵。サムシアン山賊団に用心棒として雇われていたところ、シーダの捨て身の説得により寝返り、アリティア軍に加わる。英雄戦争期にはラーマンの盗賊団に雇われていたが、旅芸人の踊り子フィーナを保護し脱走、近くを行軍中のアリティア軍に合流した。寡黙で多くを語らず、旅の目的など謎めいた部分は数多い。
   −
シリーズ恒例となった「キルソード持ち剣士」の元祖であり、原作でも高い必殺率を持つキルソードを持ち込んでいることに加え、技の高い剣士系クラスであることも後押し、必殺の一撃(→クリティカルヒット)を出しやすいキャラとなっている。<br />スマブラシリーズのディレクター・桜井政博氏もお気に入りのキャラクターだとか。スマブラDXでは名前をお任せで選んだ時に稀に表示され、スマブラXではシールとして登場した。
+
シリーズ恒例となった「キルソード持ち剣士」の元祖であり、原作でも高い必殺率を持つキルソードを持ち込んでいることに加え、技の高い剣士系クラスであることも後押し、必殺の一撃(→クリティカルヒット)を出しやすいキャラとなっている。
    
== ニニアン ==
 
== ニニアン ==

案内メニュー