大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
292行目: 292行目:  
*1段目のリーチは18マス。2段目は前方が20.3マスで後方が17.2マス。3段目は17.3マス。
 
*1段目のリーチは18マス。2段目は前方が20.3マスで後方が17.2マス。3段目は17.3マス。
 
----
 
----
*クロムの中では最も持続が長く、牽制や置きに使える。2段目は素早く 前→後→前 ……の順で攻撃する。背後にいる相手にも当たるのが嬉しい。
+
*クロムの中では最も持続が長く、牽制や置きに使える。2段目は素早く 前→後→前 ……の順で攻撃するので背後にいる相手にも当たる。
*2段目が出る前に着地するようにワザを出すことで1段止めが可能。当てた後は追撃が狙える。追撃は[[#弱攻撃]]よりも狙いやすい。
+
*2段目が出る前に着地するようにワザを出すことで1段止めが可能。当てた後は追撃が狙える。
**弱攻撃、各種強攻撃のほか、[[#横必殺ワザ]]「マーベラスコンビネーション」、[[#つかみ]]など、出が遅いワザでなければわりかし何でも入る。ダメージの蓄積が多い場合は空中攻撃で追撃するのもアリ。
+
**弱攻撃、横強攻撃のほか、横スマッシュ攻撃や上スマッシュ攻撃など様々なワザが確定する。
**[[#横スマッシュ攻撃]]にもつながりやすい<ref>おおよそ20-200%くらいまではコンボカウンターが回る。</ref>。積極的に狙っていくか、撃墜コンボとして終盤まで温存しておくかはプレイヤー次第。
   
*2段目ヒット後の状況も良好。ふっとぶ相手を追いかけて、再度このワザや[[#前空中攻撃]]などで追い打ちをかけることができる。
 
*2段目ヒット後の状況も良好。ふっとぶ相手を追いかけて、再度このワザや[[#前空中攻撃]]などで追い打ちをかけることができる。
**蓄積ダメージの少ないうちは走行から弱攻撃などの地上ワザによる追撃も可能。状況によっては、2段目ヒットから[[#上必殺ワザ]]「翔流斬」を当てられることも。
+
**蓄積ダメージの少ないうちは走行から弱攻撃などの地上ワザによる追撃も可能。状況によっては、2段目ヒットからジャンプ[[#上必殺ワザ]]「翔流斬」を当てられることも。
 
-----
 
-----
 
<gallery mode="packed" caption=ロイとの比較>
 
<gallery mode="packed" caption=ロイとの比較>
2,111

回編集

案内メニュー