大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
372行目: 372行目:  
*判定が下方向に長く突き出ているため、下方向への攻撃手段として使いやすい。
 
*判定が下方向に長く突き出ているため、下方向への攻撃手段として使いやすい。
 
**真下のかち合いには強いものの、左右の範囲は見た目通りで横からの攻撃に弱い。安易な暴れは禁物。
 
**真下のかち合いには強いものの、左右の範囲は見た目通りで横からの攻撃に弱い。安易な暴れは禁物。
**出し方によっては着地前に床下に攻撃判定が出るため、[[ガケつかまり#崖吸い寄せ|崖吸い寄せ中の無防備な2F]]に始動部分のメテオを合わせる事が出来る。
+
**出し方によっては着地前に床下に攻撃判定が出るため、[[ガケつかまり#崖吸い寄せ|崖吸い寄せ中の無防備な2F]]に始動部分のメテオを合わせる事ができる。
 
*攻撃判定の持続終了直後に[[オート着地キャンセル]]ができるようになる。この特性を活かしてコンボ・対着地狩り・釣りなど様々な使い方ができる。
 
*攻撃判定の持続終了直後に[[オート着地キャンセル]]ができるようになる。この特性を活かしてコンボ・対着地狩り・釣りなど様々な使い方ができる。
 
**[[ジャンプ#地上ジャンプ|大ジャンプ]]・[[ガケのぼり#のぼりジャンプ|ガケのぼりジャンプ]]と同時に出すと着地時にキャンセル可能。通常状態の場合、着地少し前から急降下しても可。
 
**[[ジャンプ#地上ジャンプ|大ジャンプ]]・[[ガケのぼり#のぼりジャンプ|ガケのぼりジャンプ]]と同時に出すと着地時にキャンセル可能。通常状態の場合、着地少し前から急降下しても可。
2,111

回編集

案内メニュー