大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
21行目: 21行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) 移動開始.jpg|250px|サムネイル|移動時に出現する足場と警告表示。]]
+
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) 移動開始.jpg|250px|サムネイル|移動時に出現する足場と警告表示は、?ブロックを兼ねた信号を模している。]]
 
一定時間おきに出現する浮遊足場でニュードンク市庁舎の外壁を昇るクルーズスタイルのステージ。変化のバリエーションは多いが、足場はシンプルなので戦いやすい。ただし、比較的足場が短いので立ち回りには注意。
 
一定時間おきに出現する浮遊足場でニュードンク市庁舎の外壁を昇るクルーズスタイルのステージ。変化のバリエーションは多いが、足場はシンプルなので戦いやすい。ただし、比較的足場が短いので立ち回りには注意。
   43行目: 43行目:  
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) バンドイベント (1).jpg|250px|サムネイル|バンドメンバーを通過するとセッションに参加してくれる。]]
 
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) バンドイベント (1).jpg|250px|サムネイル|バンドメンバーを通過するとセッションに参加してくれる。]]
 
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) バンドイベント (2).jpg|250px|サムネイル|バンドメンバー全員集合。]]
 
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) バンドイベント (2).jpg|250px|サムネイル|バンドメンバー全員集合。]]
曲が「Jump Up, Super Star!」または「バンド演奏 地上BGM(スーパーマリオブラザーズ)」だと、バンドイベントが発生する。最初は市庁舎入口にドラマーがいるだけで、曲もドラムしか鳴らないが、ステージを移動すると背景に専用の浮遊足場にのったバンドメンバーが登場し、ファイターの誰かが接近すると曲のセッションが出来上がっていく。なお、この2曲は「フル演奏」版も選ぶこともできるが、その場合は最初から全員が集合している扱いで、バンドイベントが発生しない。
+
曲が「Jump Up, Super Star!」または「バンド演奏 地上BGM(スーパーマリオブラザーズ)」だと、バンドイベントが発生する。最初は市庁舎入口にドラマーがいるだけで、曲もドラムしか鳴らないが、ステージを移動すると背景に専用の浮遊足場にのったバンドメンバーが登場し、ファイターの誰かが接近すると曲のセッションが出来上がっていく。なお、この2曲は「フル演奏」版も用意されており、そちらを選んだ場合は最初から全員が集合した状態となる。
   −
セッションに参加したバンドメンバーは市庁舎入口に集合している。
+
セッションに参加したバンドメンバーは以降、市庁舎入口に集合している。
      −
バンドイベントがない時は、ニュードンカー(街の住人)がギャラリーで登場しファイターを応援してくれる。
+
バンドイベントが発生しないBGMの場合、市庁舎入口にはニュードンカー(街の住人)がギャラリーで登場しファイターを応援してくれる。
    
<gallery caption="ステージ道中に登場するバンドメンバー">
 
<gallery caption="ステージ道中に登場するバンドメンバー">
4,465

回編集

案内メニュー