大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
124 バイト追加 、 2020年11月7日 (土) 20:21
191行目: 191行目:     
==== チームアタック ====
 
==== チームアタック ====
タイム制で味方を[[撃墜]]したファイターはペナルティとして[[自滅]]数がカウントされ2点を失うため、援護攻撃を繰り出すのにも慎重にならざるを得なくなる。
+
タイム制で味方を[[撃墜]]したファイターはペナルティとして[[自滅]]数がカウントされ、チーム合計で2点を失うため、援護攻撃を繰り出すのにも慎重にならざるを得なくなる。
    
普通はデメリットでしかないが、[[吸収]]ワザを能動的に発動する、上向きに吹っ飛ばすワザを当てて落下から救い上げるなどといったチームアタック独特の協力プレイを取ることが可能になる。<br />
 
普通はデメリットでしかないが、[[吸収]]ワザを能動的に発動する、上向きに吹っ飛ばすワザを当てて落下から救い上げるなどといったチームアタック独特の協力プレイを取ることが可能になる。<br />
ファイター単体で限ったものでいえば、[[カービィ]]の「すいこみ」でチームを組んだファイターのコピー能力を得ることもできる。
+
ファイター単体で限ったものでいえば、[[カービィ]]の「すいこみ」でチームを組んだファイターのコピー能力を得る、[[ガオガエン]]の「リベンジ」により攻撃力を能動的に上げるといった連携が可能となる。
    
==== ポーズ機能 ====
 
==== ポーズ機能 ====
4,465

回編集

案内メニュー