大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
386行目: 386行目:  
**地上で乗り捨てた後: 3.5%
 
**地上で乗り捨てた後: 3.5%
 
*'''発生:''' 突進: 20F-
 
*'''発生:''' 突進: 20F-
 +
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*使用するとバイクに乗って走り出す。
 
*使用するとバイクに乗って走り出す。
393行目: 394行目:  
**バイクが再使用できるようになった時は一瞬体が光る。ただし、バイクを使用してから1度は着地するか[[崖登り]]行動をするか攻撃を受けるかしていないと、体が光ってもバイクの再使用はできない。
 
**バイクが再使用できるようになった時は一瞬体が光る。ただし、バイクを使用してから1度は着地するか[[崖登り]]行動をするか攻撃を受けるかしていないと、体が光ってもバイクの再使用はできない。
 
*空中で使用した場合、最初に少し浮き上がる。
 
*空中で使用した場合、最初に少し浮き上がる。
 +
*走行中や乗り捨てられたバイクは[[反射]]できない。[[アイテム投げ]]された時のみ反射可能。
 
----
 
----
 
;バイクの操作
 
;バイクの操作
409行目: 411行目:  
*走っているバイクは攻撃を受けると、少しの間その攻撃をしてきた相手に対してはヒットしなくなる。
 
*走っているバイクは攻撃を受けると、少しの間その攻撃をしてきた相手に対してはヒットしなくなる。
 
*バイクに乗れずにワリオが左右をキョロキョロするモーションは、地上版より空中版の方が短く、さらに着地すると他の行動でキャンセルできるようになる。
 
*バイクに乗れずにワリオが左右をキョロキョロするモーションは、地上版より空中版の方が短く、さらに着地すると他の行動でキャンセルできるようになる。
   
----
 
----
 
*バイクに乗ったまま体当たりしたり、乗り捨ててバイクだけ相手にぶつけたり、乗り捨てられたバイクを拾って投げつけたり、食べたりと、様々な使い道があるワザ。
 
*バイクに乗ったまま体当たりしたり、乗り捨ててバイクだけ相手にぶつけたり、乗り捨てられたバイクを拾って投げつけたり、食べたりと、様々な使い道があるワザ。
422行目: 423行目:  
**ただし、相手と極めて近い距離にバイクがある時は大きな隙を晒す可能性があるので控えよう。
 
**ただし、相手と極めて近い距離にバイクがある時は大きな隙を晒す可能性があるので控えよう。
 
*ウイリーから通常運転に戻る際の押しつぶしはダメージもふっとばしも強烈。<br>終点中央でも90%から撃墜圏内なので、うかつにバイクの迎撃を狙う相手に当てるのも一興。<br>ロマンの域だが、空中の相手にも当てることができる。
 
*ウイリーから通常運転に戻る際の押しつぶしはダメージもふっとばしも強烈。<br>終点中央でも90%から撃墜圏内なので、うかつにバイクの迎撃を狙う相手に当てるのも一興。<br>ロマンの域だが、空中の相手にも当てることができる。
*この他、バイクを利用した様々なテクニックがあり、それらについては[[#テクニック]]に纏めてある。
+
*この他、バイクを利用した様々なテクニックがあり、それらについては[[ワリオ (SP)#テクニック]]に纏めてある。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>

案内メニュー