大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
270行目: 270行目:  
第1作目の『テイルズ オブ ファンタジア』の発売当時では画期的だった主題歌やボイスの起用、アクション性の高い戦闘システムが特色。2作目の『テイルズ オブ デスティニー』からはアニメーションムービーも導入されている。各作品は基本的には独立した世界による別々の物語だが、人気キャラクターデザイナーや声優陣、アーティストにより彩られたキャラクターや主題歌、戦闘システムなどは踏襲されており、歴代作品が共演する作品も多く展開されている。
 
第1作目の『テイルズ オブ ファンタジア』の発売当時では画期的だった主題歌やボイスの起用、アクション性の高い戦闘システムが特色。2作目の『テイルズ オブ デスティニー』からはアニメーションムービーも導入されている。各作品は基本的には独立した世界による別々の物語だが、人気キャラクターデザイナーや声優陣、アーティストにより彩られたキャラクターや主題歌、戦闘システムなどは踏襲されており、歴代作品が共演する作品も多く展開されている。
   −
*{{有無|for}} 『テイルズ オブ シンフォニア』の主人公[[ロイド・アーヴィング]]が、[[追加コンテンツの一覧 (3DS/Wii U)|DLC]]の{{for|Miiファイターコスチューム}}になっている。
+
*{{有無|for}}{{有無|SP}} 『テイルズ オブ シンフォニア』の主人公[[ロイド・アーヴィング]]が、[[DLC]]の{{for|Miiファイターコスチューム}}になっている。
 
===== 主要作品一覧 =====
 
===== 主要作品一覧 =====
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
607行目: 607行目:  
*デビュー作がアーケードでないゲームシリーズは、[[#塊魂シリーズ]]、[[#テイルズ オブ シリーズ]]、[[#ワルキューレシリーズ]]の3つ。
 
*デビュー作がアーケードでないゲームシリーズは、[[#塊魂シリーズ]]、[[#テイルズ オブ シリーズ]]、[[#ワルキューレシリーズ]]の3つ。
 
**この内ワルキューレシリーズには、アーケードで稼働された作品がある。
 
**この内ワルキューレシリーズには、アーケードで稼働された作品がある。
*『スマブラfor』にのみ出典され、『スマブラSP』に出典要素がなかったゲームシリーズは、[[#超絶倫人ベラボーマン]]、[[#テイルズ オブ シリーズ]]、[[#妖怪道中記]]の3つ。
+
*『スマブラfor』にのみ出典され、『スマブラSP』に出典要素がなかったゲームシリーズは、[[#超絶倫人ベラボーマン]][[#妖怪道中記]]
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー