大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
5,018 バイト追加 、 2021年7月18日 (日) 12:47
ページの作成:「{{infobox ステージ |ステージ={{PAGENAME}} |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|300x300px]] |シン…」
{{infobox ステージ
|ステージ={{PAGENAME}}
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|300x300px]]
|シンボル=[[ファイル:シンボル 鉄拳.png|50x50px|link=鉄拳シリーズ]]
|出典=鉄拳7<br>(2015年2月18日/AC)
|収録SP=1
|種類=3
|箱・タルのデザイン=1
|紹介記事=[https://tekken.fandom.com/wiki/Mishima_Dojo Mishima Dojo - Tekken Wiki]
}}
'''{{PAGENAME}}'''(Mishima Dojo)は、『[[スマブラSP]]』の有料[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]第10弾として、2021年6月30日から配信されている[[ステージ]]。
{{TOC limit|2}}
{{-}}
== 概要 ==
[[ファイル:公式 スマブロ 2021年7月3日 (5).jpg|300px|サムネイル|壁・天井がすべて破壊された状態のステージ。]]
最初は平坦な足場に壁と天井で覆われた閉鎖的なステージだが、壁・天井はファイターの衝突や攻撃を受けると破壊され、[[場外]]が開けた状態になる。強い衝突・攻撃であるほど壊れやすくなり、強く突き抜ける時には[[必殺ズーム演出]]が発生する。

"[[KOFスタジアム]]"のリングアウトに似たギミックであるが、それとは違い突き抜けられても即撃墜になることはない。ただし、破壊の瞬間は[[受け身]]不可で突き抜けてしまうため油断はできない。<br>
なお、[[飛び道具]]判定の攻撃<ref>[[ロゼッタ&チコ]]の通常必殺ワザは例外。</ref>や[[アシストフィギュア]]の衝突では壁・天井にダメージを与えられない。

破壊箇所は、壁がそれぞれ上下段、天井は左上・真上・右上の、計7ヵ所。破壊から一定時間経過で復活するが、完全に修復されることはなく、最大5ヵ所までしか復活できない。<br>
壁が半壊した状態で場外にふっとばされた時、下段のみの場合はファイターが下段のラインに接触するとステージに引き戻される。上段のみの場合は場外から一方通行の壁すり抜けが可能になっている。

== 三島平八 ==
背景には[[三島一八|カズヤ]]の父・[[三島平八|平八]]が登場し、厳しい眼差しで戦いの行く末を見届ける。ただし、参加人数が5人以上の場合はギャラリーが登場しない。

最初は背を向けて座禅を組んでいるが、壁・天井が破壊されると立ち上がり正面を見るようになる。また、ファイターが撃墜されるとその方向へ拳を掲げて威嚇を取る。威嚇を取らずに一定時間経過すると再び座禅する。

ちなみに、座禅している時に壁が衝突・攻撃を受けると脇見をする。

== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
壁・天井が取り払われた状態になる。
<gallery>
ステージ 三島道場・戦場化 (SP).png|戦場化
ステージ 三島道場・終点化 (SP).png|戦場化
</gallery>

== [[音楽]] ==
{{see|音楽 (SP)#鉄拳}}

== 原作 ==
三島家の初代頭首である三島仁八が立ち上げた道場。かつて、若き頃の[[三島平八|平八]]と一美が武道を究め、夫婦として共に過ごした場所であった。しかし、[[三島一八|一八]]が生まれて間もなく一美は生家である八条の血(デビル因子)に意識を飲まれ、世界を脅かす存在となり得る平八を抹殺しようと襲い掛かり、止むを得ず一美の命を奪う悲劇の地となってしまった。この出来事を切っ掛けに三島の血を持つ者達の運命は狂い出すことになる。

その後道場は平八と、一美が「自分がもし平八を止められなかった時は、平八と一八を殺してほしい」という生前に交わした約束を果たすべく現れた[[ストリートファイターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#豪鬼|豪鬼]]による戦いで崩壊している。

ゲーム上における対戦ステージとしては、最初から壁が崩壊しており夜空が広々とした景観となっている。原作でも壁破壊ギミックは存在するがそれはここではなく、他ステージにある要素である。

原作のムービーで見られる床に彫られた平八と一美の相合傘は、『スマブラ』でも中央右寄りの場所にあることが確認できる。ちなみに[https://tekken.fandom.com/wiki/Pagoda_Temple 『鉄拳2』の平八ステージ]は三島道場に似た外観で相合傘もあり、この頃から一美の存在が仄めかされていた。

== 脚注 ==
<references />

{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
{{テンプレート:鉄拳シリーズ}}
{{デフォルトソート:みしまとうしよう}}
[[カテゴリ:ステージ]]
[[カテゴリ:ステージ (SP)]]
[[カテゴリ:鉄拳シリーズ]]
[[カテゴリ:追加コンテンツ]]

案内メニュー