大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
57行目: 57行目:  
*『スマブラ64』では名称は"モーションセンサー爆弾"で、出典は『[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ngej/ ゴールデンアイ007]』だった。『スマブラDX』では名称は"センサー爆弾"になり、出典は『[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_npdj/ パーフェクトダーク]』になった。『スマブラX』でも名称は"センサー爆弾"のままだが、出典は[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]のオリジナルデザインとなった。
 
*『スマブラ64』では名称は"モーションセンサー爆弾"で、出典は『[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ngej/ ゴールデンアイ007]』だった。『スマブラDX』では名称は"センサー爆弾"になり、出典は『[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_npdj/ パーフェクトダーク]』になった。『スマブラX』でも名称は"センサー爆弾"のままだが、出典は[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]のオリジナルデザインとなった。
 
**『スマブラ64』のゲーム内においては、その見づらさのためか設置されていない状態(アイテムとして出現し投げられる前)では攻撃で起爆しない。
 
**『スマブラ64』のゲーム内においては、その見づらさのためか設置されていない状態(アイテムとして出現し投げられる前)では攻撃で起爆しない。
*海外版『スマブラDX』では『パーフェクトダーク』のレーティング(年齢制限)の関係でグラフィックが差し替えられ<ref>スマブラ談 DX<br />“桜井 今回は、権利関係で違うところがあるんです。たとえば、「センサー爆弾」は日本では『パーフェクトダーク』のものなんです。でも、アメリカでは『パーフェクトダーク』に年齢制限(レイティング)があって使えないんです。<br />― アメリカでは、16歳未満の人は『パーフェクトダーク』を買えないようになっていましたからね。<br />桜井 そうですね。それで別個に作り分けたんです。”</ref>、前作と同じ『ゴールデンアイ007』のデザインになっている。
+
*海外版『スマブラDX』では『パーフェクトダーク』のレーティング(年齢制限)の関係でグラフィックが差し替えられ<ref>Nintendo DREAM 2002年1月号 スマブラ談DX<br />“桜井 今回は、権利関係で違うところがあるんです。たとえば、「センサー爆弾」は日本では『パーフェクトダーク』のものなんです。でも、アメリカでは『パーフェクトダーク』に年齢制限(レイティング)があって使えないんです。<br />― アメリカでは、16歳未満の人は『パーフェクトダーク』を買えないようになっていましたからね。<br />桜井 そうですね。それで別個に作り分けたんです。”</ref>、前作と同じ『ゴールデンアイ007』のデザインになっている。
 
**また、同様の理由からか、センサー爆弾と[[スパイクローク]]のフィギュア名鑑の出典作の表記は『TOP SECRET』となっている。
 
**また、同様の理由からか、センサー爆弾と[[スパイクローク]]のフィギュア名鑑の出典作の表記は『TOP SECRET』となっている。
 
*『スマブラDX』の日本版で英語に言語切り替えした時と海外版では、名称が『ゴールデンアイ007』と同じ「Proximity Mine」になっている。
 
*『スマブラDX』の日本版で英語に言語切り替えした時と海外版では、名称が『ゴールデンアイ007』と同じ「Proximity Mine」になっている。

案内メニュー